dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が引越しし、他県に行きました。
母が使っていた原付を私が使う場合、何か手続きが必要でしょうか?

あと自賠責の期間がきれているのですが、これは名義である母しか更新手続きはできませんか?

A 回答 (3件)

>母が使っていた原付を私が使う場合、何か手続きが必要でしょうか?



役所的な回答では・・・。
ナンバープレート記載の市町村役場の税務担当部署に行って、原付の名義変更を行ないます。
百均で売っている「はんこ」でいいので、認印が必要です。
ナンバーは変わらずに、原付の所有者が変わります。
同様に、4月1日午前0時時点の所有者に「軽自動車税」請求が届きます。
名義変更をしていれば、質問者さま宛てに請求書が届きます。
名義変更をしていない場合は、母親宛てに請求書が届きます。
支払を無視すると、延滞利息が発生するので注意する事。

>自賠責の期間がきれているのですが、これは名義である母しか更新手続きはできませんか?

自賠責は、原付所有者名義で入ります。
名義変更をしている場合は、質問者さま名義で加入します。
名義変更をしていない場合は、質問者さまが母親名義で加入します。
どちらでも、事故時には保険対象です。
    • good
    • 0

運用しようとすると、自賠責は不可欠です。


保険は車両(車体番号)にかかります。お金をはらった人ではありません。
切れた保険証か領収書があれば、コンビニでも、バイク屋さんでも、車屋さんでも
できます。家から一番近いところへいきましょう。
どこではいっていも金額はいっしょですから、バイク屋さんをお勧めします。
事故とかでなくても、いろいろ原付のことで気楽に相談ができます。
保険料があがりそうなので、はやめにはいりましょう。
個人的には5年しか入りません。(結局5年使うし、使わなくなれば、残りの期間別の原付に引き継げます。とにかく年あたりの金額が大幅に安くなります。)
母親なら、譲渡してもらうのもいいかもしてません。
標識交付証明書、譲渡証(私**は子供**に車体番号**、ナンバー**を譲ります。住所、氏名ぐらいを書いた紙)を持って市役所に相談にいってください。印鑑2つ、住所が証明できるようなものも一緒に。そうすれば、名義変更をしてもらえます。お母さんには4月1日の所有者にかかる軽自動車税1000円はこっちで払うことにしますね。と念をおしておきましょう。
とにかく家族間ならあっという間の手続きです。向こうの台帳を変更するだけですからね。
ナンバーもそのままです。(無償で替えてくれるかもしれません。最近特色のあるプレートが増えてますしね。機会があれば替えてくれるでしょう。)書き換えてもらった標識交付証明書は大切に保管しましょう。(なおこれがなくても再交付してくれますが、手続きが複雑だった気がします。)
    • good
    • 0

赤の他人ならともかく、母親ならまず問題にはならないと思います。


ただ、4/1基準で税金はかかります。1400円だったかな?これはお母様の名前で請求が来ますのであなたが払って下さい。
名前が気になるなら名義変更してもいいです。市役所で簡単にできます。認め印ぐらいで足りたはずです。
任意保険に入るなら、名義も自分の方が何かと便利かもしれません。

自賠責はあなたが加入して下さい。コンビニでも損保代理店でも、扱っているところなら誰が手続きしても構いません。委任状等一切不要です。ナンバーが分かるものとお金だけ。
4月から1割以上あがるそうなので、しばらく使うなら長期加入した方がお得です。数千円は浮くはず。廃車したら解約も可能です。手数料を取られますがそれなりに返ってきます。コンビニで解約はできませんけどね。本社と郵送。損保代理店ならその場でできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!