dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私立の入試まであと2日です。

どういう勉強をするのが一番
いいでしょうか?

A 回答 (4件)

現在、高校1年生です(^o^)/


今は公立の第一志望校に合格して通っています。

私は短時間で振り返れそうな苦手分野をやったり
数学の公式を確認したりしたような記憶が…
根本的に分からない単元はやらない方がいいでしょうね。
あと、得意な分野だけやってても駄目ですよ。笑

前日や試験直前は勉強しないのがおすすめです(^○^)
急に分からない所が出てきて焦ることも無いですし、
リラックスして試験に臨めますよ!!

私立でしたら、ほとんどが合格すると思いますし、
きっと大丈夫ですよ(´ω`)
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

どの教科も確認程度にしたいと
思います。

お礼日時:2013/01/27 10:45

私も近々入試を控えている受験生です。



入試直前になって苦手教科を克服するのは難しいので
得意教科を勉強して点数を伸ばせばいいと思います。

私もテスト直前に勉強するとき、いつもそうしています。

暗記系の教科ならすぐに覚えられるので理科・社会を伸ばしてみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2013/01/27 10:47

数学、英語、国語などは日々の積み重ねが大事ですから、


一夜漬けでやっても効果ありません。
社会や理科の暗記問題ですね。
暗記問題は一夜漬けでも詰め込めます。
最後にもの言うのは暗記です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2013/01/27 10:48

こんばんは



もうここまで来たらじたばたしても始まりません。
寧ろ不安を自ら煽っているようなものです。

それでもやると言うなら、得意分野の確認程度に留めておくのが無難でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2013/01/27 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!