dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳女です。
中途で2人募集している縫製会社に入ったのですが、求人表の仕事の内容には縫製するとは一言も書いてなかったのですが縫製もすることになっていました。残業もないと書いてあったのにたまに残業する時もあるようです。(縫製と残業があるなら入らなかったです。)騙された気分です。

また、従業員数人いるのですがみんな19のタメで私を除いてみんな地元の友達や学校の友達で強めギャルです。髪の毛も金髪や金髪に近い色で私は就職のため髪を黒くしたので一人だけ浮きます。
また、今日もう一人入った子は行動が早すぎて先になんでもがつがつ行かれるので圧倒もされるしできる仕事がなくなりなにもすることがなくなります。

一対一とか一体二だと仲良くなれるように頑張って話せるのですが集まると話せません。
馴れ馴れしすぎると悪いと思うし積極的に話せず、私だけ仲間外れみたいになります。
今日初出勤だったのですが精神的に疲れてしまいました。

辞めようかもう少し頑張ろうか迷っています。
どうすればよいですか?

A 回答 (6件)

こんにちは。



とりあえず、明日は行ってみたら? 辞めるにしても、入社した以上、1日でいかなくなるなんていうのは社会人として無責任ですよ。辞める時は、先輩なり上司なりに相談して、時期を判断してください。

髪の毛は、金髪OKな職場ってくらいなら、元の色に戻せばいいですよ。それだけでも浮いてない気分になると思います。
多人数が苦手なら、ひとりずつきっかけつくって親しくなれば、大勢になっても会話に入りやすいでしょう。

求人票に書いてなかったとありますが、何の職種の求人でしたか?それは学校に来ていた求人ですか?
同期の方たちの様子を聞くと、最初から縫製要員での求人だった可能性もあるように思います。
事務職となっていて縫製の仕事があったとかなら、その求人票を見た場所で相談してみてください。学校なり職安なり。
残業についても、無しとなっていて有ったのなら、嘘の求人を出していたことになるので、その求人を貴方に紹介したところに相談すれば、直接会社と話をしてくれるはずです。

この回答への補足

縫製要員募集ではなかったです。
職種は倉庫内作業及び事務でした。

回答ありがとうございます。

補足日時:2013/02/02 12:18
    • good
    • 0

まだ若いので、自分にあった職場は山ほどあるさなどと思っているのかもしれませんが、正直、質問者様のスペックだけを拝見すると、かなり選択の幅が限られるような気がします。



退職理由も、正直申し上げて共感できるような内容ではないですし、この程度で辞めてしまうと、今後どこの職場でも続かない可能性があります。

現実を直視した上で、今後のことを考えられたほうがいいかと思います。
    • good
    • 0

1日でやめるのは、変かもしれませんが、あまりに仕事内容が違っていますよね?早く辞めれば、社会保険加入が間に合わないので、辞めた履歴が残りません。

早く決断ですよ。恥も何もかき捨てたほうがいいです。
    • good
    • 0

我慢してまで務めなければいけない経済的理由がなければすぐやめましょう。



会社は仲良しクラブでないのですが、質問の内容を見る限り仲良しになれそうにない不満しか辞めたい理由が見つかりません。

悩みの理由が経済的理由ならこんなところで質問するまでもなく、自分で結論を出せる歳でしょうし。
    • good
    • 0

もう少し頑張って見たらどうですか?


ただ、辞めるにしてもこれは覚えておいてください。
求人票はあまり信用しないようにしましょう。
仕事内容書くのにも限界がありますし、
補足では正社員で入られているみたいなので
残業はほぼ間違いなくあると思います。
僕も務めてた会社で、残業は月30時間と書かれてたのに
実際は、
その2~3倍ありましたし始業時間も違ってました。
    • good
    • 0

>辞めようかもう少し頑張ろうか迷っています。

どうすればよいですか?

 もう少し頑張りましょう!  (*^_^*)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています