あなたの「必」の書き順を教えてください

半年前からでしょうか。よくたべすぎてしまいます。
お腹がいっぱいになるまで(苦笑)

特に、夕飯を食べ終えたときに「何か足りないなぁ~」と思っていたり、
「口の中が何かスッキリしない…」と気になってしまい、
結局お菓子(例:一口チョコやムースなどといったデザート類や)まで食べてしまい、
「食べすぎたなぁ・・・」と後悔してしまう私がいます。


一応、念のため胃腸薬を飲んでいますが…

なにか、食べすぎを防ぐ方法とか、ありませんでしょうか・・・?

A 回答 (7件)

穀類・豆類・魚類・魚介類・海藻類・木の実類・きのこ類・芋類・野菜類・乳製品・漬物類・果物類を満遍なく偏らずバランスよく食べてください。

そうすれば体は必要な栄養素は取れたと判断して満腹サインを出します。

ところが偏食してしまうと、どれだけ食べても体は必要な栄養が取れたとは判断しない。物理的に胃袋がパンクするまで、体はストップ信号を発しないのです。


簡単なことです。質問者さんは偏食しているから栄養が摂れていない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ううむ、「偏食」ですか・・・
そういえば、昨日まで偏食気味でした。
偏食しないように、バランスよく食事をとります。

回答、ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2013/02/10 15:57

食欲をおさえる方法としては、食欲中枢の対極の満腹中枢を刺激することです。

その方法としては次の方法があります。

食欲を抑えるセロトニンという神経伝達物質を分泌させる
・30分以上の運動をすること
・ガムをかむこと
・首回し運動
・自転車をこぐ
・日光を浴びる(30分程。1時間近く浴びると逆効果)

空腹センサー血糖値を利用する
空腹感を感じている時に、興奮したりすると、アドレナリンが分泌され、肝臓に貯蔵している糖を血液に放出し、血糖値を上げます。満腹中枢を刺激して空腹感が消えます。
・1回の食事の量を減らす
食事の量を減らせば、インスリン分泌による、急激な血糖値低下が起こらなくなり、空腹感がおさまります。お腹の減りが気になるなら、回の食事の量を減らした方が、空腹感はおさまるのです
・甘いもの少し食べて血糖値を上げる
・踏み台昇降1分間で血糖値を上げる
・ロングブレスなど全身に力を入れる運動で血糖値を上げる

グレープフルーツ
グレープフルーツを食べてナリンギンを体に取り入れると、食欲を抑えると同時に基礎代謝を上げて脂肪が貯まりにくい体質になる。

青色のテーブルクロスを使う
寒色は一般的に涼しさや冷静さといった印象を与える色です.また,この色が食べものと一緒に配置されると,食欲を減退させる働きがあります

けじめをつける
食べ終わったらけじめをつけると食べることに執着をしなくなります。
・歯磨きをする
・食後はすぐ片付ける
・早く寝る


快楽ホルモンを利用する 食べるより楽しいことをする

食べることよりも楽しいことをすると食欲を忘れます。楽しいことをしていると、美味しいものを食べていると同じ快楽ホルモン(ドーパミン)が分泌されます。このドーパミンは食欲に関与していることがわかっています。ワクワクすれば、ドーパミンが分泌されている証です。

・趣味に集中する

好きな人の写真を貼る
恋をするとドーパミンがパドバが分泌され食欲を抑えることでしょう。それと、食欲と好きな人とどちらを取りますか?

グラフ・日記を書く
データダイエットの考案者として、体重グラフと日記をつけることをお勧めします。毎朝グラフが右に下がるのが見たくて、体重を測るのが楽しみになります。ダイエット効果が確認できると快楽物質が分泌されます。こうなれば成功間違いなしです。
・日記は手元において常に変化を常に楽しむことがてきます。
・空腹感・食欲よりも面白さが勝ちます。
・ダイエットに疲れた時にもモチベーションを高めます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん解決法があるんですね!
日光たくさん浴びると健康に良いような気がするんですけど、
逆に駄目なんですね。参考になりました。
あと、食後は歯磨きをしているように心掛けています。
ガムが噛めないので…

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/10 16:00

 食べすぎは食習慣、食べグセによるものですからね。

悪いクセは早く治さないといけないわけですが、何らかの方法で食べすぎないようにする工夫もいります。

 まず…料理を作りすぎない、あるいは余計に注文しすぎないことです。あると食べてしまいますから、物足りないくらいの量しか準備しないことです。お菓子など間食できるものを自宅に置いておくこともいけません。買い置きするということは、食べることを前提にしていますから、買い置きすること自体が間違いなんです。
 そして…食べる前に自分が食べてもよい量だけ料理を目の前に並べることです。そのあとお代りなどをして、それ以上に食べてはいけません。

 次に食べ方です。早食いすると結果として食べすぎます。家族がいる場合は、食べ終わるのがいちばん最後になるように、ゆっくりと食べることです。仲間とレストランに行っても同様です。
 できれば食事の最初に野菜(とくに葉物野菜)をたらふく-お腹がいっぱいになるまで-食べてください(ただしドレッシングは控えめに)。それから本来の食事に入ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べるのはとても遅い方ですが、
最近 周りのみんなも食べるのが早いので私も早くなっている気がします。
なので、ゆっくり時間をかけて食べるようにしようかと思いました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/10 16:03

それは報酬系という脳の作用ですね。


毎日お腹がいっぱいになるまで食べているのに、最後に甘い物を食べないと何か物足りない気持ちになる。
甘い物を食べることで満足する神経系統があなたの脳の中に出来てしまっていて、それを満足させないとストレスを感じるんです。

犬といっしょ。
犬もご飯をあげた後におやつをあげる習慣をつけてしまうと、ご飯だけで終わりにしようとしても、おやつをもらうまでワンワン吠え続けます。どんなにご飯を多く上げても同じです。

いや、あなたが犬と同じ低レベルと言っているわけではありません。犬も人間も報酬系という回路が頭の中にあるということです。ただあなたが犬と違うのは、あなたは自分で自分をコントロールできるということです。

対策は簡単。食事が終わった後に「もうデザートやお菓子はないんだ」と"自分に言い聞かせる"ことです。
なに、一週間もデザートなしで過ごしていればすぐに慣れます。そしてストレスも感じなくなっていきますよ。その頃には、今まで何であんなに食べていたんだろう、と不思議に感じることでしょう。

栄養のバランスとかの問題ではありません。もともとたくさん食べているんだから栄養は十分なのですよ。栄養バランスに気をつけても結局、デザートを必ず食べたくなるだけです。

あなたの場合、食べ続けようとする自分自身を退治しなければならないのですから、食後に低カロリーのものを食べたりすることでは解決しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自分に言い聞かせる」ことですか…

なるほど、それもありですね。


回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/10 16:05

食べ終わったら、すぐ歯を磨く。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も食後すぐ食べ終わったら歯を磨いていますが、時々忘れてしまいます。
なので、食後デザートを食べてしまうのでしょうね。
納得しました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/10 16:07

口の中が何かスッキリしない…



お茶やお水でさっぱりしましょう。お湯でも良いですよ。




何か足りないなぁ~食べすぎを防ぐ方法

栄養のバランスが偏ってませんか?お野菜や海草等も採りましょう。



食べすぎたなぁ・・・と後悔

その罪悪感がまた過食の原因に・・・食べたら、いただいたことに感謝でOK。これのおかげでやせれるんだ!位ポジティブにいきましょう。


食べすぎを防ぐ方法

日頃からの運動を習慣化することです。楽しくね!

いきなり食事制限しても無理なので、後一口を残すとか、
こってりした物を食べるなら、あっさりした物にかえるとか、
徐々に減らす感じでいきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん解決法を書いてくださり、ありがとうございました。
まずは「食べすぎを防ぐ方法」から実践してみます!

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/10 16:09

わかります。


私もついついやってしまいました。

満腹感の問題なので、
口を多く動かすものでカロリーの少ないものを食べると良いかと思います。
ガムとかするめとか。
あと寒天ゼリー系。

食べないでストレスためるより、食べ過ぎても大丈夫なものを食べるにつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ人がいるのですね。
満腹感が満たされない時はデザート食べていましたけど…
もう上に出ている解決法を実施して解決していこうかと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/10 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報