dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

16歳の高校一年生です。
将来はインテリアコーディネーターになりたいって思ってます。
自分で色々と調べているんですけど、あまりわかりません。やはり、建築系の大学とか専門学校に行かなければ、資格とか取れませんか??><(文系の大学にいきたいですが・・・)
資格をとっても中々就職できなかったりしますか?

試験とか難しいって言うのを聞いたりするんですけど・・・

質問ばっかりですみません・・・
わかりやすい回答希望します。

A 回答 (1件)

インテリアの資格に関わっていたのは十数年前の事なので、


参考に留めて他でもいろいろと調べてくださいね。

当時はブームだったので多くの受験希望者がいました。ストレートに
言えば建築系の大学とか専門学校に行かなくても取得できるレベルです。
文系の大学に行かれても大丈夫、独学や通信講座でもできると思いますが、
もししっかりと勉強して備えたいと言うことならばダブルスクール
(大学に通いながら週に1~2日間、数時間程度の講座に通う)で
考えても良いと思います。それでも1年以上通う必要は無いですが。


それでここからは今現在の情報ですが、たまたま住宅関係の業界
のお手伝いをしています。一部の職種はインテリアの資格を持つ人
を優遇で募集していますが、参考程度ですね。国家資格ではないので
そこまで効力がある資格ではないんです。これは昔と同じだな、と。
ちなみにこの会社では、資格取得の希望者には入社後に社内研修を
開いてあげたりしています。

インテリアコーディネーターの具体的にはどのような内容の仕事を希望
されているのかわかりませんが、資格について要約すると次の感じです。
・資格の難易度⇒しっかり勉強すれば取れるレベル。
・就職における資格⇒必須ではない。
ただ資格を持ってる事はマイナスにはなりませんし、「これだけ頑張りました」
という形のあるアピールができますのでぜひ頑張って取得を目指してください。
出題範囲が広いので、純粋に知識としても役に立つものがたくさん身に付けられ
ますので、この点でも良い勉強になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!