重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

正確な年がわかっている歴史/考古学上の出来事は何でしょう? また、記録に残る最古の人名は何でしょう? いずれか分かる範囲でお答え頂けると幸いです。

私が調べた限りでは、
日本:
出来事:57年→倭国の王が金印を授かった年
名前: 帥升 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%A5%E5%8D%87)

世界:
歴史学上の出来事→紀元前2874年、エジプトで365日カレンダーの使用開始 (http://en.wikipedia.org/wiki/29th_century_BC)
考古学上の出来事→紀元前3838年、Post Trackの建築 (http://en.wikipedia.org/wiki/Post_Track)
名前: メネス王(ナルメル王)

ですが、これより旧いものがあれば教えて下さい。特に、人名はメソポタミア古代文明あたりにもっと旧いのがありそうな気がしますが・・・


お節介ですが「出来事」について、一応条件を定義しておきます。

・歴史上/考古学上のどちらでも可能
歴史上、とはどういう意味か、素人ながら一応「文字等、積極的な記録手段によって記録されている」と定義します。他の定義方法があれば是非教えて下さい。
しかし、作ったその人たちは別に後世に伝えよう・記録しようと努力はしなかったが、結果的に我々の目に触れるまで残った、という意味で「考古学」的な出来事があります。上に挙げたPost Trackの建設年は年輪年代法で明らかになりました。回答して下さる親切な方がいらっしゃったら、その出来事が「歴史上」なのか「考古学上」なのか区別して書いて頂けると幸いです。

・1の位まで分かっている
古代の町ジェリコは7370年頃まで続いたそうです (http://en.wikipedia.org/wiki/9th_millennium_BC) が、1の位まで分かっていないため除きます。これを認めてしまうと、考古学的には際限がなくなるので。

・正確である
Wikipediaで調べた限りですが、「エジプト第21王朝」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B8% … の始まりは紀元前1069「年」なのに対し、「エジプト第20王朝」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B8% … の始まりは紀元前1185「年頃」と書いてあり、プラスマイナス数年の誤差の可能性があるように見受けられます。
また、紀元前7911年頃の大規模な噴火記録が氷床コアに残っているそうです (http://en.wikipedia.org/wiki/8th_millennium_BC) が、これも前後100年ほどの誤差を含むらしいです。こういうのは除外して考えたいと思います。

・概念上の事でない
たとえば、紀元前3761年10月7日は近代ユダヤ暦の起算日です (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%85%83% …
が、この時に実際に暦が作成された訳ではないので除きます。

・伝説でなく、広く受け入れられている
アトランティスは紀元前9564年に滅亡したそうです(http://en.wikipedia.org/wiki/10th_millennium_BC)が、現在ではこの説は広く受け入れられたものでなく「伝説」の域を出ないため、除きます。

あと氷床コアは80万年前のまであると聞きましたが、1年ごとの縞は80万年経っても潰れず残るのでしょうか? だとしたら80万年前まで1年の精度で出来事の年代が分かるのでしょうか。どなたかご存知なら教えて下さい

A 回答 (1件)

700万年前



「最古の人類」トゥーマイ登場


人類の という質問であればこれが恐らく一番最初の出来事
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ「条件」に書いたように、1の位まで正確な年代が分かっているものをお願いします。

お礼日時:2013/02/10 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!