
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
過去の質問からずっと拝見させて戴いています。
間口が2間 奥行き4尺 柱は6本
屋根は波板 側面壁の有無の記載なし
防腐剤 使います
基礎は羽子板付きの束石
ここまでは判りました。
しかしですよ、たかが自転車置き場 2X4材建築
先に心配な事は風圧です。
風で飛ばされませんか?
羽子板付きの束石で何とか土台から持って行かれることはないと思いますが、それでももろに風を受けると束石もろとも浮き上がります。
すべての側面にも波板で囲うことをお勧めします。
また出来れば土間のままで無く せめて柱に根太を打ちつけてコンパネを敷きます、そうすることで全体の重量をトップヘビーから解消します。
そこまで図面を書いてから ラバーの問題が出てきます。
しかしふつうは側壁を作れば雨に当たることも有りませんし、床下の空間に常に風が流れますので腐食の心配も要りません。
先の質問にも有りましたが木は土中に埋めると必ず白蟻がきます、如何に防虫・防腐処理をしていても彼らはお構いなしです。
5年もすれば、あちこち改造もしたくなります。
些細な事より先に雨に打たれない工夫、風邪で動かない工夫、そちらを優先された方がよろしいのではないかと老婆心ながら書き込んでしまいました。
長々とお失礼おば・・・
No.3
- 回答日時:
作ろうとしている自転車置き場は雨にあたりませんか?
雨にあたった場合束石と柱の間に雨がたまり、そこから腐りが入りやすくなります。普通束石は床下など雨が当たらないところに使われます。その場合は防腐剤で十分だと思います。
私はウッドデッキを自作したとき、柱と束石の間にゴムパッキンを入れました。10センチ角の柱より少し小さめの(7~8センチ角)ゴムパッキンをしました。こうすることで柱は雨の影響を受けずに常に乾燥状態に保たれます。もちろん防腐剤も塗ってあります。
ゴム板はホームセンターにあったものをその大きさに切って使いました。柱のサイズより一回り小さくするのがコツです。ご参考までに!

No.1
- 回答日時:
そのような工法で行われている人は、たぶん独学で行われたので
しょうね。自分が良いと思われたから、ゴムを挟んだ方が良いと
思われたのでゴムを使用されたのだろうと思います。
そんな工法があるのかも知れませんが、何処の家庭でも束石と束
の間にゴムを挟む事はしませんから、防腐剤を十分に塗られただ
けで十分かと思います。
ただどうして自転車置き場に束石が必要なのでしょうか。通常は
床下の犬引きと言う材木を束で支えるために束石が使われます。
コンクリートブロックに基礎アンカーを入れ、アンカーと柱を固
定するだけで十分なはずです。どのような造りか分かりませんが
本当に束石が必要なんでしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
自転車置き場を自作した方達のブログなどを色々調べたり、ここで質問して回答を得た結果、羽子板付きの束石で基礎を作りそこに柱を垂直に固定しようと考えていたのですが…
パッキンはやはり必要ないんですね。
防腐剤を十分に塗りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
束石の上に柱を載せただけの小屋は大丈夫?
DIY・エクステリア
-
コンクリート面に沓石を固定する方法
DIY・エクステリア
-
パーゴラの沓石
DIY・エクステリア
-
4
束石の種類による違いについて教えてください
DIY・エクステリア
-
5
2×4の柱の基礎はどうしたら?
DIY・エクステリア
-
6
自宅の庭に自転車置き場を制作中なのですが羽子板付きの束石に柱をコーススレッドで取り付けたのですがグラ
DIY・エクステリア
-
7
自転車置き場の屋根の角度と大きさ
DIY・エクステリア
-
8
コーチスクリュー 下穴
DIY・エクステリア
-
9
ウッドデッキとパーゴラのぐらつき
DIY・エクステリア
-
10
雨ざらしでも大丈夫な木材
DIY・エクステリア
-
11
12*125コーチスクリューの取り付け方は?
DIY・エクステリア
-
12
キシラデコール塗装3時間後に降雨
DIY・エクステリア
-
13
パーゴラの基礎について
DIY・エクステリア
-
14
パーゴラ基礎の大きさを教えて下さい
DIY・エクステリア
-
15
束石の設置方法
DIY・エクステリア
-
16
パーゴラの支柱の間隔
DIY・エクステリア
-
17
柱の立て方教えてください
DIY・エクステリア
-
18
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも長持ちさせる方法
DIY・エクステリア
-
19
ウッドデッキを作るのですが
DIY・エクステリア
-
20
コンクリート土間への束石の固定
DIY・エクステリア
関連するQ&A
- 1 自宅の庭に自転車置き場を制作中なのですが羽子板付きの束石に柱をコーススレッドで取り付けたのですがグラ
- 2 束石の上に柱を載せただけの小屋は大丈夫?
- 3 物置小屋をDIYしようと考えています。 基礎は束石にしようと考えてるのですが雨が降った時、床下に雨水
- 4 まったくの素人です。 家の庭にフェンスを建設中です。 ホームセンターで写真のような束石を 購入し、捨
- 5 石積み花壇をDIYしようと思っています。
- 6 ウッドデッキ 基礎石 束石について。
- 7 diyについてです、 うちの靴いれが古くてdiyしようと思ったのですがアイディアがうかばないので、こ
- 8 部屋をDIYします。 部屋のイメージ変えで壁紙を変えました。 3面パステルピンクの1面チェック柄の
- 9 束石の設置方法
- 10 DIYで設置する鋼製束の土台について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【雪国の方】私が悪いのでしょ...
-
5
こんなものあったらいいのにな...
-
6
宮澤賢治「永訣の朝」の解釈
-
7
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
8
テプラプロで一行で文字の大き...
-
9
【雪国の方】積もった雪を溶か...
-
10
TDLの1日の来場者数
-
11
家の基礎にある通気口や床下換...
-
12
除雪機(自走式)の雪詰まり対...
-
13
融雪機か何か雪を解かすものを...
-
14
気象予報士さんの指し棒の先端...
-
15
外におく物置に入れられる物の範囲
-
16
菊水作戦にてアメリカ機動部隊...
-
17
ご自宅の物置、何が入ってますか?
-
18
加藤楸邨 俳句鑑賞
-
19
雨上がりに木の下に落ちている...
-
20
町内班長の挨拶
おすすめ情報