dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

今日自転車を盗まれました。
近所のデパートの駐輪場で盗難されました。
警察に被害届をだしたところ
「大体見つかるから」と言われました。
捜索方法は、
放置自転車の防犯登録や車台番号などの照合などはよく聞いたことがあります。
 その盗まれたデパートの駐輪場には防犯カメラがありました。
その防犯カメラの映像を元に捜索することはありますか?

A 回答 (5件)

自転車窃盗は、たいていの場合は目的地で乗り捨ててしまうことが多いようです。

駅の周辺などで放置されていたら、防犯登録を手がかりに持ち主を突き止める方法があります。警察官はこのことを言っているのだと思います。

ただ残念ながら、捜査をして積極的に発見する訳ではありません。「偶然見つかれば返って来る」という程度のものであることも確かです。持ち主には大切な自転車でも、警察にとっては微罪なのです。盗難車でさえ追跡捜査はしません。見つかれば連絡があるという程度です。もちろん誘拐なら捜査員を投入して、一刻も早い発見に努めます。これが「対物」と「対人」の差です。
    • good
    • 1

自転車窃盗ぐらいで、警察がそこまでやることは


まず無いですね。

放置自転車が見つかったら、被害届と照合する
ぐらいです。

捜査、てのはやられないでしょう。
    • good
    • 0

>その防犯カメラの映像を元に捜索することはありますか?



これはほぼないですね。

で、見つかるかどうかは、その自転車の種類にもよります。

ママチャリとかであれば、#2さんもおっしゃっているように乗り捨てられたものが見つかるケースが多いですが、高級ロードバイクともなるとパーツとして売られてしまうので、ほぼ絶望的だと思います。
    • good
    • 0

防犯カメラの映像を見せていただくには、色々面倒な手続きが必要なので、


よほどの悪質犯罪で無いと確認はしませんよ。

盗難自転車が見つかるのは、窃盗者が自分の物にする為ではなく、
一時的に無断借用して乗り捨てるから、ほとんどの場合放置自転車を確認することで、
見つかるんです。
    • good
    • 0

そうやって捜索するから見つかるんでしょ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!