
私は今、両親、そして親戚の学歴への執着心について悩んでいます。私は私の両親や親戚は学歴に対する執着が強すぎるのではないかと考えています。というのは父親は熊本大学出身の方がクイズ番組で正解するとさすが熊本大学と騒いだり、裁判所の裁判長がテレビに映ると「この人は東大法学部出身かな、それとも広島大学出身かな」などと聞いてきます。ドラマなどでも東大主席卒業の刑事に対して中央大学法学部卒業の刑事が反論するなどの場面があると、「東大主席卒業の人間に中央大が刃向かうなどけしからん。」と怒ります。その他、普段から知り合いの話をするときは学歴の話を必ずします。母親も嵐の桜井さんがニュースに出て、たいしたことを話してなくてもさすが桜井君などといったりします。両親とも知り合いの話をするときは対象の人の学歴の話をすることは日常茶飯事です。私は関西の名門私立に通っておりますが、出身高校は偏差値50のバカ高校でした。しかし、私が大学に合格すると両親の態度は大きく変わりました。高校時代は頭が良く見えるとの理由により、眼鏡をかけることは禁止されていましたが、私が偏差値の高い大学に入ったことにより眼鏡をかけることが許されるなどのことがありました。次に親戚の話ですが、私の弟は私立で一番頭の良い大学に通っています。もう、合格して2年がたちます。親戚のいとこもその大学を8年前に卒業しておりますが、今は無職です。しかし、親戚が集まる機会などがあると未だに「うちはいとこそろって優秀だ。」などと切り出し、学歴の話をしばらくしています。うちの弟がその大学に在学しているがゆえに弟に話しかけちやほやする人もいるほどです。私は学歴がキャリアアップの道具ではなく、そのひとにおアイデンティティそのものになっているような気がして仕方ありません。とくに団塊の世代にその傾向が強いような気がします。そこで質問なのですが、私は今までそれが当たり前であると思ってすごしてきましたが、友達に話したら、異常であるといわれました。皆さんの家庭は学歴に対してどのような価値観を置いていますか?私の家族は異常ですか?また異常であるとすればどのレベルで異常でしょうか。私はこの質問で家族を異常といってほしいわけではありません。皆さんの家庭における学歴の重要性について教えてください。
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
お疲れ様です。
御父様、お母様、ご親族の方々の会話を聞く若者としては辛く馬鹿げた話ですね。
一つ気になる点ですが、例えば、御父様は会社で天下を取りましたか?叔父さんはどうですか?
取っていれば、成功者の道として、意味があろうが無かろうが会話にでます。
期待値まで行かなければ、過去の栄光が唯一の心の支えになります。
現実はどうか?
私の働く大手金融業、世界40カ国に展開。
残念ながら、派閥が有ります。東大組、慶応組、早稲田組、その他。
その他も名門ですが学歴が飛び交うことはほとんどありません。女性もいるので青山学院程度でしょうか。
同期が皆同じ大学ですから、時間が会えば同窓会です。出世している人もテレビや新聞に出れば、後輩に今度はお前だ、なんて感じです。
学歴があいさつです。別の大学なら先輩には誰がいる?とつながりの確認です。たまに中途入社してくる人は肩身が狭いです。
因みに僕の回りは慶応ばかりです。
50になる私ですが、どこまで子どものままなんだと感じますよ。
社会がそうなんで。
私も受験戦争時代を生きたものとして、そして小学から男20人は毎日勉強付けでしたよ。
近所、半径100メートル位にはみんな東京三人、早稲田、東京理科と行きました。
あなたが向上心をもって社会に出れば出るほど、この社会です。
別の道を歩めば、周りがあまりにも馬鹿(表現が見つからないゴメン)でウンザリすると思う。
考えすぎず自分のしたいことに全力で。
BY経営コンサルタント
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
異常とは言いませんが、明らかに常軌を逸していますね。
(※それを異常というのですが……(^^ゞ)
☆
私は専門学校卒でして、父方の親戚の内で唯一大学を出ておりません。
そのことが、父のプライドを傷付けていたようですが、知ったことではありません。
これは私の人生で、誰のものでもないからです。
勿論、周囲への配慮や思いやりは大切ですし、そうできるように心掛けてきました。
しかし、世代の異なる人間同士では、どうしても意見のすり合わせに限界があります。
特に、いわゆる「団塊の世代」というものは手に負えない連中の代表格で、
私見ですが、今、日本に溢れる諸問題を放置、悪化させてきたのが彼らだと考えています。
戦後復興を遂げ、大企業が現れ、レールに乗ることだけを考えてきた世代ですので、
昭和一ケタ世代の方々の様なガッツもありませんし、後輩の面倒すら満足にみられません。
彼らの作りだした”大人の事情”というご都合主義の標語で、全て次世代に先送りです……。
☆
知識・教養・見聞・理解力、そして何より”愛情”が欠如した世代なのです。
ですから、学歴という、非常に分かりやすい指標に縋り付くわけです。
他に価値観を持たないのでしょうね。
☆
私の父が、その典型なのです。
今年定年ですが、未だに工場の海外進出などという、
バブル崩壊直後の手法で会社の営利だけを追求しています。
若者が正社員になれなくても、派遣切りを見て見ぬ振りをしても、
良心の呵責などかけらもない人物です。
☆
脱線しましたね(^^ゞ
つまりは、あなたの親御さんもその様な世代なわけでして、
「ど~しょもない連中」なのです。
ですから、私やあなたが頑張って、より善い日本に作り替えましょう!
頑張りましょうね(^_^)
回答わざわざありがとうございました。あなたのような進んだ考えの若者に回答をいただくことができうれしい限りです。やはり、異常ですね。
先日、また父親と学歴の話になり、「学歴はひとのアイデンィティそのものだ」と言われ、それを理解していないのは日本の成長の歴史を理解していないということだ。と叱られ、「日本は東大、東大崩れ(旧帝大)(本当にこう表現していました)、その他の国公立によって支えられていて、その一端の大学にいっていた私はエリートだ。」みたいな話を30分聞かされ怒られました。正直、もう嫌です。といっても親なのでどうにもいきませんが・・。
私は親を異常だと言われたくなかったので質問では非常に控えめに書きましたが、父親は殺人犯の市橋達也容疑者が千葉大を卒業していた高学歴というだけで市橋容疑者に一目を置くような発言をしたりもします。そのため、犯罪を犯しても高学歴であれば免罪符になるのではないかとかつての私は考えていました。父は明治、立教を目の堅きのようにバカだといいます。私は父親にも反論するのですが、学歴社会があってこその現在だ。の一点張りです。
昨日、また冠婚葬祭があり高学歴の弟は2ヶ月前の法事で弟をちやほやしてきた年配の方々にまたちやほやされてました。そして、父親に「お前も弟と同じ大学に行っていればちやほやされたのにな」と言われました。非常に悲しいです。
私が高学歴になった瞬間、父親の態度が180度変わったことを考えると父が学歴はアイデンテティそのものだという発言は本心であると考えていいと思います。はっきり言ってもうそんな父親とどのように付き合っていったらよいのかわかりませんし、父親にとって僕の価値が80%学歴でできているといっても過言ではないと思います。私は今まで、高学歴になり、父親の自慢の息子になり、親戚からちやほやされることが人生最大の目的であると考えており、親孝行の息子を演じるために地元の公務員を目指して来ましたが、それも父親の話を聞く限り、本当にバカなことであるといまさらきずきました。これからどう父親との関係を構築しようか考え中です。

No.1
- 回答日時:
高学歴の多い家族親族にはよくあることだと思います。
一種の信仰のようなものだと私は思います。
ある友人の家系は東大出身者が多く、その友人は中学高校と中堅進学校で主席だったのに出来が悪い子扱いを受けていたそうです。
友人は反発もあって中堅大に進みました。
ただそういう学歴至上主義的な話を家族や身内のなかだけで言ってるぶんには家風と片付けられる話だと思いますが、他人の前でも平気で言うようだとちょっと異常性を感じるというか、むしろ頭悪い家族だなと思います。
ちなみに私の家は高学歴の人はいません。唯一、弟が有名私立大出身ですが他はいません。
弟が特別ちやほやされるような事もありませんし、「さすが東大」みたいな発言や発想は一切ない気楽な家族です。
言ってみれば学力も個性のうちという認識で、スポーツや美術や音楽ができるのと同列です。
一人前の社会人になって自立できることの方が学歴よりずっと重視されています。
学歴で言えば専門学校中退の家族がそこらの医者や弁護士よりずっと稼いでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 国立大学に通う女です。 彼氏がめちゃくちゃ低学歴で話が噛み合わない。 彼氏とは中学時代の同級生で、彼 15 2022/04/30 01:50
- 学校 皆さんに質問です。 偏差値38〜41の工業高校を卒業し、就職できなかったから、ビジネス情報系の専門学 5 2022/05/04 06:21
- 父親・母親 家族と暮らすのが限界です 2 2023/05/05 18:10
- 幼稚園受験・小学校受験 親戚の子で家庭の金銭面では恵まれたものの、育児に興味がないのと割と世間からズレた思考をしてるせいで両 4 2023/08/25 20:52
- 父親・母親 頭の良い悪いは遺伝しますか?私は低学歴、両親中卒、近い親戚も中卒だらけで大学に行った人が身内には1人 5 2022/03/31 20:50
- 大学受験 生活保護 いけず 4 2022/04/20 12:55
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- お酒・アルコール 高学歴の女性は飲酒率が高いという仮説は本当だと思いますか? 5 2022/08/11 11:33
- 大学・短大 生活保護 いけず 2 2022/04/20 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) 今とても怖いです。家族が自暴自棄になっており、手がつけれません。 うちには今年高校受験生の弟がいます 1 2022/10/04 00:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
なんで産んだんだろ
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
東京経済大学経営学部と東洋大...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
国立志望って受験終わると何割...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
Fラン私立大学と、服部栄養専...
-
経済的理由で大学を辞めるかも...
-
地方では、地元国立大学に受か...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
親が学費を払えないらしいです...
-
志望理由書の添削をお願いいた...
-
教育大学について 高校三年生で...
-
大学入試に落ちました この春高...
-
20代から大学に入り、就職先は...
-
受験生です。横浜国立大学の経...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで産んだんだろ
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
週に何回大学に行きますか?
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
東洋大学についてです。サーク...
-
30歳から大学入学することはお...
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
私立大学に進学することが両親...
-
大学の入学手続きを忘れてしま...
おすすめ情報