dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7と8PCユーザーです!

8は起動が速いんですけど、
どうやら通常のシャットダウンが実は休止状態らしいですよね?

それなら7でも寝るときはシャットダウンを使わずに休止状態にしようと思うのですが、
皆さんはPCの終了するときどのメニューを使っていますか?

PCの終了のベストな方法について教えて下さい(´・ω・`)

A 回答 (11件中1~10件)

勘違いしているようですが、シャットダウン・休止状態(システム休止)・スリープというのはシステム停止状態へ移行するための手法であって、厳密にはシャットダウン=システム立ち下げという和訳ではありません。



立ち下げ方法のベストは当然シャットダウンです。シャットダウンと立ち上げでは、不要な一時ファイルの除去やファイルの整合なども行っているので、現状で最も安定した状態に戻してくれます。スリープや休止状態のままというのは使えば使うほどこの一時ファイルがどんどん増えていくので不安定な状態になっていきます。

Windows8の立ち上げが早いのはWindows8がそのように改善されたからで、休止状態とかは使ってません。きちんとシャットダウンしてます。ただ、メーカーによっては瞬間起動!とかを売りにするのにPCの電源ボタンの初期設定をスリープなどにしている場合はあります(スマホ同様、瞬間起動、バッテリやコンセント抜くと一から起動になるならスリープ)。
おそらく、休止状態を推奨するメーカーは無いでしょう。便利な機能ではありますが、ほかの手順に比べるとデメリットが多いので。休止状態使うなら安定してるスリープ使いますね。

寝る前ならシャットダウンで良いのでは?起きたら電源入れとけばトイレ行ってる間に立ち上がります。

・シャットダウン
 ソフト的に電源OFF。システムファイルを全て終了させるため、ほかの2種類より立ち上げに時間がかかるが、システムの不整合が最も発生しにくい。物理的に電源を落としても(コンセント抜いても)問題なし。

・休止状態(システム休止)
 メモリ上に展開されているDATAを全てHDDに保存し、立ち上げ時にHDDからそのまま読み出すのでシャットダウンより立ち上げが早い。HDDに記憶するため、休止状態に移行後、物理的に電源を落としても問題なし。ただ、休止状態に対応していないソフト、仕様上、休止状態復帰後に休止前の状態を引き継げない機能などは立ち上げ後に不具合(立ち上げらないことも実は割とある)を起こしやすいこともあり、詳しい人ほど休止状態は使わない。

・スリープ
 メモリ上で動いているシステム関連を一時停止させるだけ。物理的な電源OFFするとメモリか初期化されるので電源ON状態から始めることになる。ノートPCとかでふた閉めた状態と同じ。立ち上げは一番早い。シャットダウンと同じく、BIOSレベルで古くからサポートされているため、休止状態とは違い、不具合は発生しにくい。

Windowsは使えば使うほど、不安定になっていきますので、スリープでも休止でも、シャットダウンを使わないことはWindows自体の安定性に影響が出ます(WindowsServerが基幹サーバに採用されにくかった理由の一つ)。休止状態はHDDに保存しますが、HDDからの読み出しに失敗すると強制電源OFFからの立ち上げと同じ状態になるため、Windowsシステムファイル自体にダメージが発生しますのでそれがいやなら休止状態は使わないでください。

どうしても嫌ならスリープですかね。で、数日に一回はシャットダウンを行う。

ちなむに休止状態を使い続けて今まで不具合が出てないのは偶然と考えたほうがいいです。
PCの中身は使う限りどんどん変化します。機能は問題なくても今日問題が出ない保証は全くありません。PCは家電(いつ使っても同じ性能・安定性が維持できる、冷蔵庫とか炊飯器の事)じゃないので。
    • good
    • 1

>してませんよ?



理解出来ない人みたいだからいいです。

私は困らないし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休止状態なのでHDDの電源も切れてますがスタンバイと勘違いしてないでしょうか(;・∀・)?

お礼日時:2013/02/17 00:59

ANo.3 です


>やっぱり完全にシャットダウンしたほうがいいんでしょうかね(・ω・)?
そりゃそうです
先の回答にも書きましたが、結局は再起動することになるのでトラブルを招いたりシステムを不安定にする可能性を考えると起動時の数十秒の時間差は惜しくありません
また、パソコンの使用環境(ソフト&ハード)は個人差があるので「俺は問題ないよ?」ってのがすべてに人に通じるわけでもありませんよ。

※Windowsのシステムを理解している人が居るようなので、Windows 8 のシャットダウンについて詳しく聞いておくといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はなんともないですがアップデートで再起動を即されるときはありますね(´・ω・`)

お礼日時:2013/02/17 00:57

>休止状態だと自動更新するときは勝手に電源がオンになって更新して電源がまた休止状態に戻るんですか(・ω・`)?



 Vistaのスリープが勝手に解除する。 | Windows VistaのQ&A【OKWave】( http://okwave.jp/qa/q4114608.html )
 とか。
 ⇒Windows 休止 自動更新 - Google 検索( http://www.google.co.jp/#hl=ja&tbo=d&output=sear … )

 パソコンが動作していると動かしたり、落としたり、電源が切られたりすると壊れますから、使わずにいるとスリープから、さらに時間が経つと休止するようにしています。直接休止することもあります。
 その場合でも設定で変更可能ですが、自動更新はしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました(m´・ω・`)m

お礼日時:2013/02/17 00:56

現在はWindows8proですが、日常のシステム停止はWindowsXPの頃から休止状態としており何の問題も発生していません。


電源プランオプションで電源ボタンを押下した時の動作を休止状態に設定し、日常のシステム停止時には電源ボタンを押下する運用にしています。
Windows8になってシステムの起動時間そのものは休止状態からでもシャットダウンからでも大きな違いは感じませんが、アプリケーション(主にブラウザやメールソフト)を停止・起動せずに使えるのが便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休止状態を使い続けても特に問題ないんですね(ゝω・)

お礼日時:2013/02/16 18:56

>どうやら通常のシャットダウンが実は休止状態らしいですよね?



デマです。
システムがよくわからない人がそう言っているだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか(´*ω*`)?

お礼日時:2013/02/16 18:56

私の場合はシャットダウンです。

(休止は使いません…コントロールパネルで無効にしています)

休止状態にすると、現在のメモリの状態をHDDに書き出し、復帰したときに元に戻すものですが、
他の方の回答にもあるように、休止状態に対応していないソフトがあった場合、
不安定になることもあります。
(物理的に電源は切れますので、コンセントを抜いても問題はありません)
※No4さんの回答はスタンバイですね。


ただし、メモリの状態そのままですので、USBに挿した機器を抜き差しした場合
(他のポートに挿した場合など)休止前の状態と異なっていると
不具合が起きるでしょう。
まぁUSBの場合は自動認識し直すので問題にならない場合も多いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不安定なソフトを使っていたりUSBを差し替える場合は休止状態は良くないんですね。
私は特に問題は出ていないですね(´・ω・)

お礼日時:2013/02/16 18:55

>7で休止状態にしてコンセントもテーブルタップの電源を切って全部オフにしていま


>それでも翌日電源オンにすると普通にネットにつながっていますよ(´・ω・)

あーのー、それは物理的にシャットダウンしてますー
休止状態の意味が無い^^

それよりも、パソコンが生きてる状態でコンセントを抜くのと同じなのでハードディスクが早く死にますよ(^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

してませんよ?
起動もログインからなので速いです(`・ω・´)

お礼日時:2013/02/16 18:53

>どうやら通常のシャットダウンが実は休止状態らしいですよね?


違います、部分的な休止状態。

>PCの終了のベストな方法について教えて下さい(´・ω・`)
シャットダウン
理由は「すべてのアプリケーションが休止状態に対応していない為にトラブルの原因になる」
ことと「休止状態からの復帰は再起動時にドライバが初期化されず不安定になることがある」から。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり完全にシャットダウンしたほうがいいんでしょうかね(・ω・)?

お礼日時:2013/02/16 18:52

パソコンを使わない時間に自動更新をするので、基本は休止にしています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

休止状態だと自動更新するときは勝手に電源がオンになって更新して電源がまた休止状態に戻るんですか(・ω・`)?

お礼日時:2013/02/16 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!