
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コンピューターのミス
または機械の何処かに引っかかっていませんか?
昨年、機械は違いますが、自動切符販売機で¥100不足でコールしたらつり銭出口のところに引っかかっていたことが有りました。
今回は逆のケースですので機械の中の構造は分りませんが、回収BOXまでのルートかその辺に引っかかって残っているのではないですか?
ありがとうございます。
引っかかると、エラー音が鳴り、その原因を取り除かないとレジ操作はできないようになってるんです。
釣銭が足りなくなった時に、補充するのですがその時に100円落ちたのかな?とも思いましたが
きちんと確認したのを覚えてるので・・・
No.3
- 回答日時:
手入力で金額を打ち込んでいませんか
(読み取り不可の紙幣・硬貨があった場合とか)
その金額が間違っていたのが原因とか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) これはクレーム入りますよね? さっきレジやっていて合計金額伝えたあとポイントご利用になりますか?と聞 1 2023/01/13 13:38
- その他(買い物・ショッピング) 自販機の飲料を補充して2日経ちますが、もう既に「10円」の釣銭切れになってます。 2 2023/02/01 23:39
- 仕事術・業務効率化 レジで商品券の対応していて朝礼の時に過不足でたらレシート再発行してねと言われたのですが、自分自身難し 1 2022/06/28 19:17
- 預金・貯金 商品のローン支払い 普通預金の残高不足でマイナスに 利息は? 5 2022/08/11 09:46
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 営業・販売・サービス レジ打ちの仕事をしてる方 (飲食店や弁当屋等) レジ締めした時に金額が合わない場合は お釣りの渡した 1 2023/07/14 12:12
- タクシー タクシー運転手に転職を考えています。 YouTubeのニュースなどの特集の動画を見たりしたのですが、 1 2022/05/18 22:55
- スーパー・コンビニ ずっと前の出来事なのですが、相談させて下さい。 ある日コンビニにいって商品を3つ購入しました。レジに 2 2022/04/24 11:11
- 会社・職場 レジの打ち間違いについて お弁当屋でレジの仕事してるんですが… 1つの商品を打ち間違いして レジ締め 2 2023/07/14 14:57
- 会社・職場 レジが合わないと異常なほどに大騒ぎするのはなぜですか? 精算して数千円の増減ならなんとでもなりません 8 2022/09/24 18:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工業高校のどの科の実技や勉強...
-
土木設計の基本中の基礎を教え...
-
平面図? 上面図?
-
下水などの図面でDP=0.000とい...
-
jw cadで上付きや下付きの添え...
-
AutoCADやJWCADの基礎とその後...
-
CR-3000、CR-5000を勉強し...
-
CAD持ってるのに・・・。製作会...
-
マイラーについて
-
2.5Dとは?
-
ソリッドワークス 拡張子sldbo...
-
I-DEASは多くの企業で使われて...
-
三面図から立体図への変換
-
造園のパースの様な物を書きた...
-
CADって難しいですか?
-
solidworksでツリーをコピーす...
-
ashlar sketch そしてCAD
-
cad SolidWorks 2016で平面を移...
-
ベクターワークスの図面を出力...
-
ソリッドワークスの使い方、教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動釣銭機での不足金
-
夜に証明写真
-
工業高校のどの科の実技や勉強...
-
生産技術職とは?
-
電子回路設計者の仕事
-
名刺が作れるプリクラ(?)の...
-
マシニングセンタオペレーター...
-
機械メーカーの営業で新規開拓?
-
パン工場の包装オペレーターの...
-
スーパーに入っているパン屋さ...
-
業務委託契約に関する単価につ...
-
身長187cmです。 ゼネコンは機...
-
職業訓練校 「コンピューター...
-
【金型】なぜ金型は裏面設計す...
-
機械 VS 制御
-
若い人が定着しない会社って何...
-
機械設計について
-
小さな町工場スタッフの中でも...
-
設計の勉強をしようと思っても...
-
設計スキルの教育について
おすすめ情報