
現在建売を買おうかどうか迷っています。
ずっと注文住宅で建てるつもりでいました。
建てるならココでという工務店さんも決まっていて現在土地探しなどをしている最中でした。
今回はその工務店さんのモデルハウスとして使っていたところが売りに出されるということでの検討です。
はじめは予算を超えていてとてもじゃないけど手が届きませんでしたが、予算内にギリギリ収まりそうで手が届く価格になりました。
今まで数々の家を見てきましたがイマイチなものばかり、しかし今回は旦那も一目惚れするほどものすごく気に入っていて、駐車場も一台は軽だけれど三台停められるし、外観もカッコいいし言うこと無しです。
私は間取りにこだわりたいので色々妥協するところは沢山あります。
玄関に大きな靴の収納があるが希望の土間収納がない、洗面所が狭い、避けたいと思っていた玄関横にトイレ、キッチンもカッコいいし申し分ないけれど好みの色ではない、二階にも洗面所が欲しかったがトイレしかない、などなど言い出せばきりがないのですが、価格、立地、環境、子供の学校の学区、4月からの幼稚園にも遠くはなるが通えるし、今引っ越しすれば新しい家から新しいスタートもきれます。
なので妥協するところはあっても、私も気に入っていますし欲しい、住みたい家ではあります。
しかし1つだけ購入に踏みきれない理由があります。
日当たりです。
東道路で南側には2階建ての家が建っていてあまり距離はありません。2mくらい。
東西に長い長方形の建物、東玄関、スキップフロア
詳細は、土地50坪、建物36坪
一階に和室4.5畳、リビング10畳、階段4段ほど上がってダイニングキッチン15.25畳
二階、寝室6畳WIC4畳、将来区切れる9畳の部屋、4畳ほどのフリースペース、です。
北垂れの土地を生かした造りらしく東西に渡り北側がリビングと和室、南側にダイニングキッチン、となりが洗面所、浴室です。
うまく説明出来ずすみません。
ダイニングキッチンの上がすごく大きな吹き抜けでシーリングファンがあり、南側に大きなFIX窓がドンとあり、そこから日が入ってくるようになっています。その窓の裏がフリースペースから出入りするベランダです。
南側に家があるものの暗くはならないようには設計してあります。採光面ではいいとは思いますが
しかし、今までの土地探しで日当たりを重視して探してきたのでいくらうまく設計してあるからと言って、日当たりがいいのと明るいのはなんか違うのかな…?とも思う気がします。
天然素材の家で全面漆喰、セルロースファイバー、無垢の木で出来ています。何度も足を運んでいます。夏も涼しく、冬も大きな吹き抜けがあって寒いかと思いきや小さな暖房機具だけでも暖かいです。その辺の心配はありませんがこれらのことを含めどう思いますか?
いつも午前から昼に行けていなくて日当たりというか明るさの確認が正確には把握出来ていないのでまた行くつもりではもちろんあります。
将来を考えるとスキップフロアも…と思わなくもないですが、めちゃくちゃなスキップフロアでもないし、部屋の広さなどは抜きで意見を聞かせてください。
庭はありません。キッチン横東側に少しスペースがあります。
かなりの人気の物件で私達の後にも何人もの人がおり明日までに返事をするのですが期間があったにも関わらず最終的にどうしようか悩みまくり…第3者の意見も聞きたいのでよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
間取りについての補足が出たのでだいぶ理解できてきました。
場所は、土地の価格が高いことからもおそらく高級感のある丘のまちって感じなのでしょうね。水はけが良さそうだし、地盤が悪いこともなさそうなので地震などにも強そうです。
玄関の横のトイレだけが解せないですね。普通はトイレ・洗面・浴室は三点セットで配置することが多いです。これは給排水の配管をまとめることで効率的になるからです。
これはそのうちリフォームでもしてトイレを引っ越すまで我慢すればいいかも。
私が南隣家で心配になるのは視線だけでなくトイレや浴室の音とか(そういうのはたいてい家の北に寄ってますから)、家の裏に置くようなゴミ箱の悪臭とか。ボイラーやエアコンの騒音など。そこは巾2mで路地状態ですよね。
私はアイランドキッチンのようにまわりから見られるキッチンというのが想像しにくいのですが、いつでもきれいにしておく自信ありますか?鍋とか出しっぱなしにできない(^^)。まあ余計なお世話ですかね。
収納もしっかり確保されており、傾斜もきつくなし。
毎日車から8段登るとか、毎日二階まで洗濯干しに上るとか、バリアフリーではないので年を取るときつそうですが、その頃には売り払って転居してもいいし。
やっぱり隣近所の雰囲気ってのも大事ですから土地価格が高いところなら治安や隣人のレベルも低くなく安心できそうですよね。
なんだかとてもいい物件に見えてきました。
No.2
- 回答日時:
これは私なら「買い」です。
建材がとても良いですね。これであれば快適なはずですよ。
セルロースファイバーは人気の断熱材ですが価格は高いとあります。
問題の日当たりですが、屋内に日が差すのは良いことばかりではありません。畳や床材を傷める原因になるからです。大切なのは採光です。
以上、ご参考までに。
屋内に日が差すのは良いことばかりではありません。畳や床材を傷める原因になるからです。大切なのは採光です。
なるほどと納得しました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
人気の物件とのことですが、読めば読むほど「見た目だけ」って印象です。
まず、土地が北垂?とは北下がりの斜面ですか。南斜面ならともかく薄暗い印象ですが。
それだと南側の隣家も普通の二階建てよりも高くみえるのでしょうか。
隣家までの距離がわずか2mとのことですが、プライバシー(視線)の問題は起きなそうですか。
吹き抜けの上に大きなFIX窓。この時期だと暖かそうに見えますが、夏場の直射日光は大丈夫ですか。(夏も中に入ったことがあるようですが・・)
また文章からよくわかりませんが、玄関脇にトイレや洗面・浴室があるのでしょうか。使いにくそうですが。
庭がないのも小さなお子様のいる家族には残念。
洗濯物をどこに干すのか? 生ゴミなどのゴミ箱はキッチンの前に置くのか?
見た目の格好良さもさることながら、やはり実生活をイメージして当てはめてみることが大事でしょう。
それでもOKと思えればいいですが。
この回答への補足
洗面所は玄関の隣ではなく西側になります。
東玄関、横にトイレ、リビングに入って西側に和室、ダイニングキッチンに上がり和室の横にあたるとこに洗面所と浴室といった感じです。
隣とのプライバシーの問題は大丈夫そうです。
FIXの窓は完全透明ではなくすりガラスのような感じです。
フリースペースから出入りするベランダが南側にあり、洗濯物はそこに干すことになりそうです。
東の寝室の隣のウォークインクローゼットから出入りできる東向きの小さなベランダがあります。用途は不明…
ダイニングキッチンはリビングよりも高い位置にあるのでゴミなどもお洒落なゴミ箱を並べようかと。
アイランドキッチンで対面ではなく、キッチンとダイニングテーブルが横並びの配置でリビングの方を
向いて料理するかたちです。
ダイニングテーブルが西側、コンロが東側
コンロ側も壁はありますが壁付けではないので回遊する感じです。その隣が扉です。
外に出られ駐車場にもつながるのでゴミ箱も置いておけるかなと。
駐車場から玄関までは階段で上がる感じで8段くらいでしょうか。
北垂れと言ってもめちゃくちゃ垂れているわけではなく、ごく僅かな緩やか垂れで、目の前の家も位置的には同じくらいです。
建設の際特別削ったり盛ったりせずに…と言っていたのでダイニングとリビングの間の空間が14畳の蔵みたいになっており収納が出来るようになっています。
随所に収納もあり収納面は問題ありませんが…
しかしとても住みたい地域です。
でも土地がめちゃくちゃ高くて同じ広さを買おうと思うとそれだけで無理、建物は愚か外講も手付かずになってしまうくらいなので出来れば住みたいは住みたいのですがどうかなと。
間取り図を添付したいのですが、手元にないので出来ません…
もちろん実生活を思い描いているのですが…
庭がないのは残念です…(T_T)
もう一度ご回答いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- 一戸建て 14畳のLDK+リビング続きの3畳間は狭いでしょうか? 現在東横線沿い徒歩18分の建売3LDKに住ん 8 2023/07/28 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
南面を塞がれた際の採光について教えて頂きたいです。 注文住宅で間取り検討中なのですが、先日の打ち合わ
一戸建て
-
東側道路の敷地で日当たりを確保できるでしょうか?
一戸建て
-
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の購入について迷っています 南
一戸建て
-
-
4
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
5
隣家との距離この度新築する予定なのですが、どうしても南側のお隣さんとの距離を2メートルしかとる事が
一戸建て
-
6
年をとってからの2階リビング。
その他(住宅・住まい)
-
7
越して1ヶ月。南側の日差しについて・・
ガーデニング・家庭菜園
-
8
北西角地で気になること
その他(住宅・住まい)
-
9
リビングに一日2時間程度しか光が入らない
その他(住宅・住まい)
-
10
間取りの疑問です。ダイニングに東窓を付けると、朝は光が眩しくて困りませんか?
一戸建て
-
11
北東角地の土地を検討しています。南と西は隣家が密接しています。寒く暗い家にならないか不安です。
一戸建て
-
12
自分の家の南側に隣の家が隣接している方に質問です。
一戸建て
-
13
南東向きの窓と南西向きの窓は、どちらがいいですか?
一戸建て
-
14
日当たりが悪すぎる寒い家(日照権)
その他(住宅・住まい)
-
15
間取りアドバイス
一戸建て
-
16
日当たりについて
その他(住宅・住まい)
-
17
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
新築ブルーです。新居に引っ越したくありません。
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
南側に2階建て片屋根の大きな家...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
部屋に充満した防虫剤の臭いに...
-
南面を塞がれた際の採光につい...
-
間取り診断お願いします! 南道...
-
年をとってからの2階リビング。
-
リビングに一日2時間程度しか光...
-
疲れてリビングで寝てる妻をそ...
-
1階リビング、外からの視線が...
-
他人の家に行って ビックリした...
-
吹き抜けのみに頼る採光につい...
-
家の間取りと風水について
-
新築建売購入での日当たりにつ...
-
二階の一部屋だけが揺れる
-
日当たりの悪い家に住んでいる...
-
二階にキッチンやバストイレの...
-
和室の隣に浴室、脱衣所あったら?
-
部屋のLDKにある「L」は「リビ...
-
南側3mに建物がある場合の日当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
南面を塞がれた際の採光につい...
-
疲れてリビングで寝てる妻をそ...
-
年をとってからの2階リビング。
-
リビングに一日2時間程度しか光...
-
長方形のLDKリビングで 8メート...
-
南側3mに建物がある場合の日当...
-
部屋に充満した防虫剤の臭いに...
-
間取り診断お願いします! 南道...
-
新築リビングが暗い
-
和室の隣に浴室、脱衣所あったら?
-
1階リビング、外からの視線が...
-
二階の一部屋だけが揺れる
-
長方形の掘りゴタツ(座卓)は床...
-
間口7m×奥行20m 縦長土地に理...
-
日当たり:直射日光のないリビ...
-
東道路(間口9m)日当たりは悪...
-
玄関ホールからすぐダイニング...
-
リビングの大きさを知りたいの...
-
袋小路の道路で何時間も大騒ぎ...
おすすめ情報