

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
平均角速度というのは、あります。
スカラーですが、モーターの回転数は毎分の回転数で、RPMで表すます。モーターは、1回転を細かく見れば等速角速度ではないですが、それは普通は問題にはならないので、それの平均として、実用的な分でのものをよく使うわけです。
それが問題となるとしたら、たとえば以前の技術ですと、非常に技術的に重要だったアナログレコードプレーヤがあります。どの瞬間でも同じ角速度でないと、音が高低に変化してしまいます。
閑話休題。
お示しの設問ですと、「時間tののちの角速度」を解答として求めています。これは、時刻0から運動を開始したとしたときの、時刻tという瞬間での角速度を求めているわけです。
時刻0~tでの平均の角速度を正しく計算して解答しても、題意にそぐわないために不正解とされるでしょう。題意に沿っていて、かつ、正しく計算されたものだけが正解となるわけですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交流回路でjは、なぜ数字の前...
-
RL直列回路の電流ベクトルの...
-
力学の問題。
-
大学物理の問題です
-
2自由度系の固有振動数
-
力学の問題です。 支点移動する...
-
物理の単振動について
-
トランジスタで周波数変換でき...
-
周波数差Δωを波長差Δλに変換する式
-
フーリエ変換と電力スペクトル密度
-
針が倒れる時間
-
回転系と慣性系
-
【電気回路 リアクタンス線図】...
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
パチプロのユーチューバーはや...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
ロケットの燃焼室と重心の関係
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
銅の応力‐ひずみ線図
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報