dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般事務への転職、志望動機が思い浮かびません

この度一般事務への転職を考えているのですがどうしても志望動機がまとまらない為お知恵をお貸しください。

一般事務の仕事がしたくて求人の中から一番条件が良かった企業を志望することにしたので、なぜ一般事務かという理由はいくつかあげられてもなぜ“この会社の”一般事務かとなると全然思い浮かびません。
本音で言えば土日休み、賞与あり、少なくともブラックではない、ですがこれでは書類の時点で落とされる事請け合いです。
ひねり出しても国の認可を受けた企業なので安心・安定感があることくらいしかまともな理由がなくて。
会社のHPを見ても運営方針だとか経営理念といった類のものは記載されておりません。

このような場合の良い志望動機何かないでしょうか。

A 回答 (2件)

#1です。



だとしたら、「○○(該当企業の業界)に興味があった」でいいのではないでしょうか。

おそらくですが、動機よりもやる気をみられると思いますよ。

ちなみに私の場合面接で「どうして応募されたのですか?」「できると思ったからです」というやりとりで採用でした(苦笑)
    • good
    • 0

事務屋です。


あなたは事務屋として何ができますか?
あなたの事務屋としての商品価値をもって「御社に貢献したい」と書けばいいと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私が聞きたかったのは、なぜ「御社に貢献したい」のかということです。
会社自体にこだわりがない場合の動機が思い浮かばなくて困っています。

補足日時:2013/03/06 10:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!