
お世話になります。
子供が国立大学工学部で卒研を終えました。卒後は他大学大学院への進学が決まっています。現在の指導教官が 卒研内容を今春(新年度)にある全国学会へ現在の所属(学生)で演者として演題エントリーと前抄録を提出しました。
本人は発表時は所属が変わっているので断ったそうですが ”よくあること”と言われ承諾してしまいました。私自身も分野は違えど全国学会、地方会の演者経験は数十ありますが、このような場合 本人が教官ならいざ知らず院生の身で進学先の指導教官に何の理りなく前所属研究室の発表をしても許されるものなのでしょうか?
私としてはエントリー前に本人が新しい指導教官の承諾を得るか、または、前教官が新教官へ一言挨拶するのが我々の頃の筋であった様な気が致しています。
杞憂とは思いますが新教官の気分を害してしまうことを心配いたしております。
いかがなものでしょうか?宜しくご教示下されば幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3月末までの所属をA大学,4月からB大学とします。
その研究を行った(教員の指導を受け設備を使った)のがAなら,A所属で発表すべきでしょう。発表時に口頭で,「4月からB大学院におります。今後ともよろしくご指導ください」と言えばいいです。Bの教員には道義的に断る必要はないと思いますが,AとBの教員が仲のいい知り合いなら,「4月からよろしく。うちでやったのは,Aの名で出すからね」と連絡があってもいいでしょう。
その反対の実例をあげると,Aでの研究を,Bの所属でBの教員(内容に関わっていない)と共著で論文にした院生がいました。さすがにAの元教員は憤慨してましたね。ぼくも,世間知らずの院生は許せるとしても,プロフェッショナルであるB教員の厚顔無恥ぶりにはあきれました。そういう見聞をしたので,よそへいくぼくの指導学生にも,釘をさしたことがあります。
早速のご教示有難うございました。
とりあえず 本人が新しい指導教官に連絡、事情を説明するそうです。私もまったく無断でというよりはそれがベターであると存じます。
このたびは有難うございました。
No.2
- 回答日時:
>本人が新しい指導教官に連絡、事情を説明するそうです。
私もまったく無断でというよりはそれがベターであると存じます。ご返事ありがとうございます。本人が連絡するつもりなら,それがもっともいいです。Bの教員も,ぼくの前の回答のように考える人物なら,「かまわないよ。がんばってね」と返事するでしょう。
かさねがさね有難うございました。
たかが学部の卒研程度、知見も無いでしょうが昔、名前を載せる載せない等、所属のくだらないメンツの醜い部分を多く見てきましたので私が過敏になっておりました。
自分で切り開いてくれることを望んでいます。
いつも回答者さまのシニカル(おっと失礼!)だけど的確なご意見に敬服いたしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- その他(教育・科学・学問) 理系大学院生の指導教員の選定 1 2023/01/11 00:31
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- その他(教育・科学・学問) 大学のゼミって複数入ってもいいのですか 4 2023/04/12 15:44
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- 認知障害・認知症 大学院が辛いです… 3 2022/08/31 17:39
- その他(教育・科学・学問) 大学ゼミに参加する研究室と卒論指導の研究室 1 2023/04/18 10:54
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- その他(就職・転職・働き方) 大学で学んだ専門分野の勉強は仕事で使いますか? よく「仕事に必要なことは会社に入ってから学ぶ」「大学 2 2022/04/09 04:23
- 事件・事故 橳島優 さんは、女性でしょうか?男性でしょうか? 1 2022/04/28 05:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の教員に、土日にメールを...
-
大学の法人化
-
理工学部からの就職と教育学部...
-
大学の教員が分かりやすく教え...
-
教員同士、結婚について
-
大学に出す進路調査表に、嘘の...
-
レポートの表紙についてです。 ...
-
大学の欠席届についてです! 必...
-
主要業績は修士論文でも可能か
-
歓迎会の二次会を断りたいので...
-
修士論文の調査依頼文について
-
大学のレポートで「なるべくWor...
-
大学の欠席連絡
-
ふと疑問に思ったのですが、大...
-
なんで、低学歴の人間は、友好...
-
大学院進学の悩み
-
私立大学の教員て、20年でほぼ...
-
プログラミング
-
ちょっとクセのある教員との接し方
-
パソコンを使わせてもらえない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の教員に、土日にメールを...
-
大学の欠席届についてです! 必...
-
補講が他の授業と被った場合は...
-
私立大学の教員て、20年でほぼ...
-
自分のプライベートな情報を聞...
-
レポートの表紙についてです。 ...
-
大学で、期末試験50%、実技評価...
-
大学のレポートで「なるべくWor...
-
大学生です。 あろう事か日付を...
-
指導教員推薦所見の文例につい...
-
大学の教授にレポートを紛失さ...
-
大学の講義のレポートを5時間く...
-
個人研究室の設備(大学教員限定)
-
大学に出す進路調査表に、嘘の...
-
不正は申告すべきか
-
所属変更後の学会発表
-
学校の先生に欠席連絡をしたら...
-
レポートの長さがA4で3項程度と...
-
アカハラは多い。
-
博士号の謝礼について
おすすめ情報