プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生なんですけど、
片頭痛もちです、病院で診断されました。
だいたい発作前は目の前がチカチカしたりします
それは予兆と思いあまり気にしてなかったんですが、
最近、眩しくない光を眩しく感じたりします。
例えば曇ってるのに、目を開けるのが辛いとか、その後必ずといっていいほど冷や汗をかき、息がくるしくなります。
この前はそのまま気を失いました。
ほんとに片頭痛何でしょうか。
なんかすごく怖いので質問させてもらいました。

A 回答 (4件)

私も片頭痛持ちで、もう、10年以上薬が手放せません。


市販の鎮痛剤は効き目がないので、病院で片頭痛のお薬をもらっています。

病院は内科を受診しましたか?
脳神経を受診しましたか?

確かに、発作前の前兆のチカチカ、まぶしくない光を
まぶしいと感じたり、目を開けるのがつらいというのも
片頭痛の症状ではあります。

その後の、冷や汗や息が苦しくなるといった症状については
もしかしたら、片頭痛がきてしまった、どうしようというような
気持ちが影響してそうなってしまうのかもしれないですね。

片頭痛の薬を処方されるときに、予防薬は処方されましたか?

まずは、片頭痛ここないよいうにが最優先で考えてみてはいかがでしょうか?

私も、初めのころはなんでこんなにひどい頭痛がくるのか・・・
という思いもありまいたし、限界まで我慢したりしてひとりで歩けなかったりするときも
ありました。おう吐するまで我慢してたり
とてもつらかったのですが、今では、片頭痛がきたらすぐに
薬を飲むようにしています。

軽い時にのんだほうが効き目が早いので。

それから、頭痛外来がある病院へいかれてみてはいかがでしょうか?
一度、そうやって気を失ったりすると、またなるかもしれないと
思って怖くなってしまいますので、

片頭痛と上手につきあうことで、そのような症状もなくなれば
原因が片頭痛だと断定しもいいのかもしれないので・・・
    • good
    • 0

片頭痛が治った,私の話をします.


「治った」のではなく,正確には,「緩解・寛解」している状態です.緩解(かんかい)と寛解(かんかい)は同じことで,いずれも,「一時的に症状が出なくなっている」というほどの意味です.

質問者さんの予兆は,病院でも診断されている通り,医学的にも認められている片頭痛の予兆そのものです.

私も,数十年来,片頭痛に悩まされ続けましたが,幸い,今では片頭痛がほとんど治っています.

私の片頭痛が治ったのは,6年ほど前から「頭痛外来」の頭痛専門医に原因療法で治療していただいたお陰です.今でも片頭痛の治療で通院しています.

この原因療法とは,私の場合,体内の帯状疱疹ウイルス(ヘルペス・ウイルス)を減少させる治療法です.

体内の帯状疱疹ウイルスが原因で片頭痛を引き起こす場合がある事は,最近の医学的研究で分かっています.頭痛学会でも,マスコミでも発表されていますが,世間一般には,未だ,それほど知られていません.

私の担当医(頭痛専門医)が「バルトレックス錠」を飲むよう処方してくれました.この「バルトレックス錠」を服用の結果,片頭痛が起こらなくなっています.

頭痛専門医による血液検査の結果,私の体内に「帯状疱疹ウイルス」が通常よりも,かなり多いために片頭痛を発症していたことが判明したのです.

この,片頭痛発症の原因である「帯状疱疹ウイルス」を減少させ,ウイルスの増殖を抑える作用のある薬が「バルトレックス錠」です.私の片頭痛は,約4ヶ月ほどで痛みが全く出なくなりました.片頭痛が治ったのです.私自身,これには驚いています.

質問者さんも,帯状疱疹ウイルスによる片頭痛を疑って,一度,血液検査を行ってもらったら如何でしょうか?

頭痛の治療は,「頭痛外来」の頭痛専門医でないと,まず治りません.

調べましたところ,質問者さんのお住まいの和歌山県には,「頭痛外来」の頭痛専門医が下記の大学病院のおられます.

もし,質問者さんが「頭痛外来」以外の普通の病院へ通院されておられるのでしたら,是非,一度,「頭痛外来」の頭痛専門医に診察してもらう事をお勧めします.

------------------------------------------------------
・頭痛専門医・和歌山市/和歌山県立医科大学病院 神経内科
---------------

◆ 和歌山県立医科大学病院 神経内科
* 住所:和歌山県和歌山市紀三井寺811-1
* 電話:073-447-2300
◆ 診療時間:
* 受付時間 午前8時50分~午前11時30分
(ただし、眼科新患は午前10時30分まで)
* 再診で予約のある方は指定時間(予約票の記載時間)
* 休診日/土曜日・日曜日・祝日・
     年末年始(12月29日~1月3日)
◆ 診療科:神経内科
◆ 頭痛専門医 :高橋 三津雄 (医師)
------------------------------------------------------

私は,東京都内の「頭痛外来」へ通院しています.念のてめに,その病院を書いておきます.
● 東京女子医科大学病院  http://www.twmu.ac.jp/
 脳神経センター,脳神経外科,頭痛外来,清水 俊彦 医師
   http://www.twmu.ac.jp/NIJ/
● 住所 〒162-8666 東京都 新宿区 河田町 8-1 
  TEL: 03-3353-8111(大代表)

また,清水 俊彦 医師が頭痛の治療を行っているクリニックを念のため下に書いておきます.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
汐留シティセンター・セントラルクリニック
Tel:03-5568-8700
東京都港区東新橋 1-5-2  汐留シティセンター 3階
脳神経外科 頭痛外来 清水 俊彦(医師)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

また,全国の「頭痛外来」が紹介されているサイトも貼り付けておきます.

▲ 頭痛外来と頭痛の病院
http://zutuugairai.livedoor.biz/

また,以下のサイトもご参考に如何でしょう.

▲ 頭痛なら頭痛ONLINE
http://www.zutsu-online.jp/campaign/
▲ 片頭痛,群発頭痛,
http://zutsu.jp/index.html?utm_source=yahoo&utm_ …

私は,今でも,3ヶ月に一度,片頭痛の定期診断で,上記の東京女子医大・頭痛外来で清水俊彦医師の治療を受けております.

頭痛は,頭痛専門医により根本的に治療すれば,必ず治る時代になりましたから,是非,頭痛専門医の治療をお受け下さい.

頭痛専門医以外の内科,外科,整形外科,耳鼻咽喉科,脳外科,脳神経内科,などで治療を受けても,頭痛の根本的な治療にはなりません.これは私の永年の経験による結論です.

これらの各科では,対症療法として,その時の頭痛の痛みをとる薬を処方するだけです.その時だけ痛みが取れても,又,何時か頭痛が発生します.一生,これを繰り返すことになります.

ですから,頭痛は根本的な治療が必要です.そのために「頭痛外来」があります.「頭痛外来」の頭痛専門医は,頭痛に対する原因療法と対症療法を同時に使い分けて治療してくれます.

釈迦に説法かも知れませんが,頭痛には大別して,緊張型頭痛,片頭痛,群発頭痛,薬物乱用頭痛などがありますが,「頭痛外来」の頭痛専門医は,これらを見分け,投薬,治療方針を決めてくれます.

ところで,頭痛の事が良く分かる本があります.私は,これを読んで納得しました.薬のことや頭痛の発生メカニズムなども詳しく書いてあります.「頭痛」を理解するための,ご参考に如何でしょうか?

●「頭痛外来へようこそ」  2005年10月「保健同人社」発行
★(著者)東京女子医科大学病院,脳神経センター 講師「頭痛外来」清水俊彦 医師

●「薬をやめたら頭痛が治る」(ワンツーマガジン社)2007年1月発行.

●「頭痛・耳鳴り・めまい・難聴を治す本」(主婦の友社)2009年10月発行.

●「頭痛・めまい・耳鳴り・難聴は治せる」(マキノ出版)平成20年9月発行.

上記の本は,私が片頭痛の治療を受けている専門医の著書です.大きめの本屋さんか図書館にならあるはずです.

また,「頭痛専門医」と「頭痛外来」について,簡単に説明してみます.

----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
■ 頭痛専門医ってなに?
頭痛専門医とは日本頭痛学会が定めた頭痛を専門に診る、研究する医師のことで日々頭痛医療の向上をはかることに取り組んでいる医師のことです。
頭痛専門医は、日本頭痛学会に3年以上所属しさらに神経学会や脳神経学会など他の関連する病気の専門医や認定医でなければ取得することは出来ません。
それだけの臨床経験をつみ、十分な頭痛診療の経験を有し,この分野で指導者的立場にある医師しかなれないので、頭痛のスペシャリストといえますね。
頭痛で悩んでいるときには、こういった頭痛専門医の診療を受けることをおすすめします。

■ 頭痛外来ってなに?
頭痛外来とは、頭痛を専門に診てくれる外来です。現在日本人の約3割が日常的に頭痛に悩まされているといいます。
たいていの人は鎮痛剤を飲んで、頭痛を紛らわしているかと思いますが、頭痛にもいろいろな種類があり片頭痛、緊張性頭痛、群発性頭痛などという種類によってじつは治療法も違ったりします。
また、脳腫瘍、脳血管障害、脳脊髄液減少症など怖い病気が隠れていることもありますので、鎮痛剤を飲んでも日常的に頭痛を繰り返すようでいたら、一度,頭痛外来にかかることをおすすめします。
----- ----- ----- ----- ----- ----- -----

頭痛は,頭痛専門医による治療で治る時代になりましたから,根気よく,頑張って下さい.

長々と,失礼しました.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます

お礼日時:2013/03/18 23:34

偏頭痛持ちの人は心臓に疾患があるケースが多いようです。


http://trendstyle96.net/archives/608
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか…ありがとうございます

お礼日時:2013/03/18 23:33

発作の前兆・・・私も、全く同じです。



そもそも、これがまだ片頭痛だと診断されていなかった時、市販薬を飲んでも効かない頭痛と、経験したことのない強い痛みと嘔吐で(泣)…
問診の度に、ドクターから「頭痛が起きる前に、目がチカチカしたりしますか?」と聞かれていたので、このあたりが片頭痛診断の決め手になる現象なのかもしれませんね。

私は実際に気を失ったことまでは ありませんが、子どもの頃の自家中毒では、発作の度に あまりの連続嘔吐で意識混濁に陥っておりました。
きっと、質問者さんの苦しみも相当なものと、お察しいたします。

もしも、片頭痛の診断が付けば、薬の処方もしていただけますし、お若いのですから 何か改善策も早く見つかるかもしれませんよ。
実は、経験談ですが・・・、まだ片頭痛とわかっていなかった頃、
大学の推薦入試当日に頭痛と連続嘔吐の発作が起きてしまい、夢への第一歩から落伍したのは、私です…。

どうか、早めに 病院での診断を受けてくださいね。
片頭痛の先輩より、強くお勧めいたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!