dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほうれん草の洗い方を教えて下さい。いつも水がはねて大変です。

A 回答 (6件)

自分の場合は、ボウルに水を張り、中で振り洗いをします。


そこに土や砂がたまるので、数回水を取り替えながら洗います。

先に根の方を洗い、次に葉を洗っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答丁寧に頂きありがとうございます。とっても勉強になりました!

お礼日時:2013/03/23 06:20

50℃洗いがおすすめです。



http://50度洗い.net/yasai50.html

うちの給湯器だと最高温度でちょうど50℃くらいのお湯が出るのでたらいに入れて溜めすすぎしてます。
土やゴミもきれいに落ちてシャッキリ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。回答ありがとうございます。とても勉強になりました。おかげさまで、疑問解決です!丁寧な回答ありがとうございました☆

お礼日時:2013/03/23 06:18

根の先方を切り落とし、しばらく水につける。



洗い水で流し、汚れを落とす。

ザルに立ててあげ、しばらく置いて水を切る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます!為になったので、コピーして保存しました!

お礼日時:2013/03/23 06:19

ボウルに水をためて、しばらくつけておくと土が落ちます。


「しばらくつけておく」のがポイントですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問した甲斐がありました。非常に為になりました。ありがとうです。

お礼日時:2013/03/23 06:19

蛇口がシャワータイプではないんですか?



ストレート水なら・・・
水圧を下げて洗えば、水はねも少ないと
思います。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えが来るか不安だったので、教えて頂き助かりました!感謝です♪

お礼日時:2013/03/23 06:19

じゃーと水を掛けて終わりです


店で洗ってありますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!そういう見方もある訳ですね。考えさせられました(^w^)

お礼日時:2013/03/23 06:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!