アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

言語聴覚士を養成する大学に通っています(新3年生)。
履修登録が近いので質問です。

薬理学、生化学の講義を取ろうか迷っています。
両方とも全8コマ、ざっくり概論的な内容です。
うちの大学では必修ではないのですが、取らなかったために
国試で不利になることがないか心配です。
(必修じゃないということは、国試や実習にあまり影響しない…?)

A 回答 (1件)

試験科目


基礎医学、臨床医学、臨床歯科医学、音声・言語・聴覚医学、心理学、音声・言語学、社会福祉・教育、言語聴覚障害学総論、失語・高次脳機能障害学、言語発達障害学、発声発語・嚥(えん)下障害学及び聴覚障害学

薬理はほとんど関係なさそう。
生化学は基礎医学のさらにまた基礎という感じですね。
試験や実習には影響なさそうですよ。

ただ、将来医療機関に就職して、レベルの高い技師として研鑽するつもりなら、やっていて損はないとは思います。
医療職の他の分野では、確か、どの資格でも生化学は必修のはずですから、医療チーム内での最低常識で欠けることがあるのは、ちょっと痛いかな?
ま、そういう職という風に見られているのかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
まだ時間があるので、じっくり考えてみます。

お礼日時:2013/03/23 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!