
今年4月から高校三年生になる者です。
高校に入学時からずっと留学を希望していたのですが、私が入った学校は国公立一本の(自称)進学校というやつです。担任や進路の先生ともそりが合わず、親にも留学は反対だと言われてしまいました。そして、先日高校を自主退学しました。自分でアルバイトをしながら留学資金を貯めて中国に留学したいと思っています。
そこで質問なのですが、現在私は語学留学はできるのですが本科留学は出来ない状態です(年齢的に)来年、初めは語学留学生として中国語を勉強してHSK6級を取ってから本科生として大学に入学したいと思っています。中国では高校認定試験は高卒とは認められませんか?高校の成績というのも2年次までしかありません。
私はあと一年間で通信制の高校に通って「高卒」となるのがいいのか、高校認定試験を取るのがいいのでしょうか?
もし通信制の高校に通うとなると、入学を急がなければなりません。
どうか詳しくご回答していただけると助かります。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
高校を出ていないと、その後の行動が極端に制限されますので、高校だけはきちんと出ておくべきでした。ちなみに、高卒資格がないと、HSKを持っていようがいまいが、門前払いになるので関係ないです。したがって、まずは、高卒の資格を何がなんでも取得する必要があります。こういう話は、正確である必要があるので、上海交通大学の入学条件を例に説明しましょう。http://en.sjtu.edu.cn/admission/undergraduate-pr …
上海交通大学では、学士過程の入学条件(留学生)については、最低ラインとして、以下のような条件を満たしている必要があります。これを満たした上で、あとは試験の結果次第ということになります。
***************************************************
Above the age of 18, healthy, non-Chinese citizen, foreign visa holders with senior high school diploma (or above); those under the age of 18 should submit Guardian's Guarantee Statement (download online);
18歳以上、健康で中国籍を持たない、高校卒業の資格もしくはそれ以上を持ち、海外のビザを持っていること; 18歳以下の人は保護者の同意を得た旨の書類を提出すること。
***************************************************
おそらく、高卒認定ではこの条件を満たすことは出来ないでしょう。よって、すぐさま通信制の高校に入学し、高卒の資格を取得する必要がありそうです。
参考までに、英語圏の大学の募集要項では、Home Schooled Applicant(自宅学習の生徒)とか、GEDとか、Adult Education Diplomaとかいうカテゴリを見ることがありますが、高卒認定が、これに該当する可能性は残されています。しかし、これは基本的に、現地の人用の救済策だと思うので、互換性とかは、あんまり当てにしないほうが良いです。
あとこれは一つご提案なのですが、同じ中国語圏でも、台湾とかどうですか?外国人を対象とした奨学金とかもあるらしいし、繁体字圏(勉強殆どしなくても読めるLOL)でもあります。よって、いろいろやり易いと思うし、親も説得しやすいと思うのですが。
少し感想です。もしかしたらjiajia42さんは、日本国内で収まるような器ではないのかもしれませんね。個人的には、現状、日本の大学に入った段階で、既に国際競争力という点で大きなハンデを負うことになると思っています。したがって、日本の受験システムに疑問を感じる人が増えていても不思議はありません。よって、jiajia42さんの行動は、単に将来のトレンドを先取りしているだけかもしれませんので、こうなったからには覚悟を決めて、日本のレールに戻ることなど考えず、世界レベルで勝負する人になりましょう。
No.4
- 回答日時:
で聞く
http://www.cscse.edu.cn/
ここが 詳しくは 下で聞けとあって
http://www.studyinchina.net.cn/
これの日本語版が 最初の URLだから 公式でしょう
No.3
- 回答日時:
高卒認定試験は、あくまでも日本の文部科学省が決めたものであり、日本国内を前提としています。
ですから、中国で通用するのかどうか、わかりません。
高校卒業と比較しても、高卒認定試験の受験科目も少ないです。
とりあえず、通信制高校へ編入され、晴れて「高校卒業」の資格を取りましょう。
公立高校の通信制でも、願書の提出期限が来ているのではありませんか?
NHK学園高校もあります。いつでも入学できるはずです。
そもそも、年齢的に留学ができないなら、わざわざ高校を中退する必要はなかったように思えます。
参考URL:http://www.n-gaku.jp/sch/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 留学・ワーキングホリデー 日本の大学でカルガリーにある大学と提携している大学 2 2023/02/22 14:26
- 高校 高1で留年した者です。進路で凄く迷っています。 うつ病になり、単位を落として留年確定しました。 それ 5 2022/10/23 18:22
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
- 学校 中学卒業後すぐに独り立ちをする必要があり、高卒認定試験に合格して、地方公務員として働くことなりました 1 2022/06/22 14:06
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 学校 高卒認定取得後の大学入試について 1 2023/01/12 21:05
- 留学・ワーキングホリデー 現在高校三年生です。卒業後留学を考えているのですが(語学学校卒業後大学進学)高校卒業したらすぐ留学す 1 2023/05/18 19:53
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
綱取りの必勝法
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
赤点って・・・
-
大学の友達グループから抜けた...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
定期考査における欠席
-
高校生にもなって、子供の部活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報