
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>だとすれば罰則が甘い気がしますけど・・・詳しい方、教えて下さい。
甘いですか?
道路交通法の反則ではなく、道路運送車両法違反です。
<関係法令です。>
---
第九十七条の三 検査対象外軽自動車は、その使用者が、その使用の本拠の位置を管轄する地方運輸局長に届け出て、車両番号の指定を受けなければ、これを運行の用に供してはならない。
2 第七十三条第一項の規定は、検査対象外軽自動車について準用する。
---
<罰則規定です。>
---
第百九条 次の各号のいずれかに該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。
一 第十一条第一項(同条第二項及び第十四条第二項において準用する場合を含む。)、第十一条第三項若しくは第五項、第十九条、第二十条第四項、第五十四条の二第四項、第六十三条第六項、第七十三条第一項(第九十七条の三第二項において準用する場合を含む。)又は第九十八条第三項の規定に違反した者
---
道路運送車両法違反ですので、前科者になれて罰金50万円以下ですね。
これでも軽いですか?
罰金50万と言うと結構きびしいものですけど。
ちなみに自賠責はナンバーとは別のものです。
ナンバーが無くても自賠責保険はかけられますし有効です。
回送や、仮ナンバーはナンバーが無くてもかけられますからね。
No.5
- 回答日時:
自賠責を勘違いされている方がいらっしゃいますので、その件について補足します。
自賠責は車体、つまりフレーム番号について契約するものです。
ナンバーが変わっても関係ありませんし、ナンバーが無くても有効です。
新規登録のバイクに自賠責をかける場合、登録前に自賠責を契約しますので、そもそもナンバー欄は記述しようがありません。
ですので空欄のままです。
この事からもナンバーは関係ありません。
自賠責の名義も効力には関係ありません。
人に入るものではありませんし、誰でも保険請求できます。
ただ、自賠責の譲渡や載せ買えや解約の手続きの場合のみ名義人しかできない事になっています。
でも、誓約書に記名捺印すれば誰でもできてしまうようです。
ですので、自賠責は廃車していても有効です。
-----------------------------------------------------
道路運送車両法について
検査対象外軽自動車とは車検の無い軽自動車、つまり軽トレーラー(引っ張られる側)及び軽二輪(250ccクラスの二輪車)などの事を言います。
-----------------------------------------------------
>251cc~のバイクの場合は「無車検走行」6点となりますが・・・・
車検が切れていて、まだ自賠責が有効な場合です。
普通車検切れの1ヵ月後くらいまでは有効になるように契約しています。
自賠責も切れてしまうと、原付や軽二輪の自賠責切れと同様です。
-----------------------------------------------------
余談
各自治体が管理する125ccまでの原付の業務ですが、殆んどの自治体で赤字です。
そのため原付のナンバー登録制度を廃止してほしいとの要望が上がっているようです。
しかし警察の抵抗で今のところ廃止の方向には動いていません。
No.1
- 回答日時:
…廃車時点で無効になってるんじゃ?
自賠責加入には標識交付証明書(原付)・軽自動車届出済証(軽二輪)が必要な訳で、言わば自賠責はナンバープレートにかかってるって事だよね。廃車済みって事はそのナンバーがない訳だから無保険という解釈になるのでは?
フレームナンバーに保険がかかってるんなら理論上自賠責ありナンバー無しがあり得るけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
原付にナンバープレートがない場合は警察に捕まるか?
その他(法律)
-
バイク 単車 400cc メンテナンス ZXR400
バイク車検・修理・メンテナンス
-
2ストオイルなんですが、ヤマルーブが高いのでスズキの2ストオイルでも問題ないでしょうか?
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
50ccに125ccのエンジンを乗せて 50の白ナンバーにすることは可能ですか? 白バイ隊なら切符を
輸入バイク
-
5
ZZR1100に乗っている方に質問
輸入バイク
-
6
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
7
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
8
グランドアクシス100ってそんなにダメですか?
輸入バイク
-
9
2st原付の生産終了について
バイクローン・バイク保険
-
10
全波整流
国産バイク
-
11
右左折時、ハンドルを切るとガタガタと音がします。
国産バイク
-
12
400ccの重いバイク
国産バイク
-
13
スタンディングでコーナーの姿勢
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
エンジンオイルって、入れ過ぎると、どうなる?
国産バイク
-
15
アライメント調整は必要ですか?
国産バイク
-
16
プリウスとインサイトどちらが長く乗れる?
国産バイク
-
17
走ったいてブレーキを踏んだら異音が、
国産バイク
-
18
大阪市-敦賀フェリーターミナル、原付二種での移動
輸入バイク
-
19
インチアップ後の適正空気圧について
国産バイク
-
20
いきなり大型とって、SSのりたいのですが!
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いくら50万のバイクを月1万未満...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
原付のナンバープレートを外し...
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
マグナ50のリアフェンダーに亀...
-
坂道に強い125ccバイク
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
バイク 250cc 書類無し車両をネ...
-
原付(50cc)がエンストします
-
ZX12Rに乗っております。水温計...
-
しっかり整備されているns-1で...
-
減算歴車は買わない方がいいん...
-
総支払いが54000円の原付バイク...
-
今日、バイク屋で、50cc~90cc...
-
フリマサイトでバイク出品して...
-
50cc原付に乗っていても、ライ...
-
今って新車より高いバイク、ま...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
20年以上前のXJR400Rの中古が10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通勤時間
-
自賠責と、車体番号が違ってた...
-
他人名義のバイクの自賠責保険...
-
バイト中、原付で事故を起こし...
-
自賠責有り、ナンバー無しバイ...
-
個人情報と自賠責保険の名義変更
-
標識交付証明書と自賠責の書類...
-
原付の自賠責が切れた状態でナ...
-
Ninja250Rの乗出し価格
-
午前12時は 昼?夜?
-
免停期間中の事故で保険は?
-
スズキのレッツ4パレット、走行...
-
原付の事でこまっています、、
-
原付の自賠責切れで警察に質問...
-
買取業者に売った後すぐにバイ...
-
原付きバイクの自賠責 自賠責保...
-
個人売で、バイクを購入しまし...
-
自賠責の加害者請求の仕方
-
レンタルバイク 自賠責の持ち運...
-
原付の自賠責保険が切れてから...
おすすめ情報