
先日叔父の家へ行った時の事です。「○○、お前に良いものをやろう。」 と倉庫からダンボール箱を大事そうに持って来てくれました。ダンボール の中身を聞くと、これはちょっと前までわしが使っていたパソコンだと言う のです。ディスプレイは壊れてましたが、パソコン本体は全然壊れておらず、汚れもほとんどない状態でした。叔父が言うには、あと数年すればこのパソコンは中古のパソコンショップなどで高値で取引されるらしいのです。理由を聞くと、大学や企業の研究機関などの分析機器などに使われているPC9800シリーズがそろそろ寿命を迎えるらしく数年後には無くなってしまうというのです。そして、現在NECではこれに変わるものを製造しておらず、かならずこのパソコンの需要が高まるはずだ。と断言するのです。この叔父の話は本当でしょうか?どうも眉唾ものだと思わずにはおられません。よろしくお願いします。 スペックはCPU:486SX25MHZ メモリー:5.6+4.0 OS:Windows3.1+MS-DOSver6.2 HDD:170MB FDD:内臓3.5FDD×2 倍速CD-ROM×1です。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
かたや、投げ売り、かたや希少品高値(?)取り引き。
わたしは、どちらも知っています。どちらも本当です。
まぁ、今のところ高値かどうかは疑問ですが、なくて困っているところはあります。
実際の(現在の)引き取り価格を確認したいときは、下記に聞いてみて下さい。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/troncom/
No.5
- 回答日時:
まったくの嘘ではないです。
パーソナルユースではPC98シリーズは衰退しましたが、企業ユースでは結構あります!
私はSEの仕事でお客様(企業等)のシステムを構築してます、PC98じゃないと動かないシステムってたまにありますよ!
昔開発されたシステムってPC98じゃないと動きません。じゃぁWin用のシステムを作ればいいのですが、巨大なシステムですと開発に莫大な金額がかかるので無理です。
ここで言うシステムってLANとかじゃなくて、その企業独自のアプリケーションだと思ってください。(在庫管理システムなどです)
CTIの導入の時に知ったんですが、PBX(社内の電話交換機)は設定するときにPC98を使います。(最近のPBXはWindowsで設定できるようですが・・・)
うちの会社にはIBMのOS/2で動いてるシステムが現役で活躍してるくらいです。
知り合いが大学院に行ってるのですが、大学院の計測器もPC98ばかりでWindowsなんてほとんどないそうです。(化学系研究室)
しかし、NECも企業向けにPC98を販売してるかもしれません。オーダーを受けた分だけの生産かもしれませんが・・・。
さて、このCeが売れるかどうかですが・・・どうでしょう?
CeってCanbe(キャンビー)と呼ばれてたパソコンの2代目です。PC-9821が出始めのころのPCです。
そればかりは売ってみないとわかりません。少なくとも個人向け中古屋などでは安く買い取られるだけです。
私も98パソコンを持ってます。(PC9821Ae2/U2+ODP)
お蔵入りしていますが、家電リサイクル法でPCが適用される前に誰かに売りたいと思ってます(^^;
(ディスプレイはすでにリサイクル法の対象なんだろうなぁ・・・)
No.4
- 回答日時:
結論から言うと、この様なパソコン(pc9801シリーズ)は市場価値はありません。
但し、pc9801シリーズでなければならない理由のあるユーザー(周辺機器の問題、ソフトの問題等で)は、部品取りをする程度に需要がある程度です。私に町のジャンク屋では、500円で売ってました・・・
世間ではまだpc9801シリーズが現役で稼動している例は多いようですが、今後機種入れ替えでdos/v機(現行のwindows機)に変わっていくでしょう。この部分はソフト的にも避けられません。販売していないマシンのソフトを新規に開発する事もなければ、過去に発売していても、バージョンアップやサポート中止をしている所が多いですし、今後もその対応が増えることでしょう。
であれば、我々を含めて何時の段階でこのような旧規格パソコンから現行規格のパソコンに乗り換えるかです。遅かれ早かれ決断に時期は必ずやって着ます。
PS)そう言いながらNECは旧Mateシリーズ(pc9821)を、新機種として昨年まで販売していました。カタログがありましたので注文すれば入手可能かもしれません。(まだ販売中かも・・・)多分、余剰在庫のPC9821のcpu、メモリ、を現行マシン同等にして、win98seをプリインストールしただけですが・・・
とにかく旧pc9801シリーズでなければ・・・という方には朗報ですし。何も知らずに新規に購入したかたには災難かもしれません
No.3
- 回答日時:
叔父さんの言うことは、ある意味で当たっています。
ただし、PC9821Ce2は拡張スロットがほとんどないので
需要は少ないです。
私の会社ではPC9801VX・RX・DXが現役でそろそろ代替機を検討していますが、C-BUSが必須ですし、ソフトを新規作成するなら中古を2~3台購入して良いとこ取りで、1台でっち上げた方が安いですから。
現役のC-BUS搭載機は FC-9821シリーズで25万円位しますから
No.2
- 回答日時:
もしかしたら、何十年後にマニアの人なら、そこそこで買ってくれるかもしれませんが、時代遅れのパソコンを何に使うのでしょうか?
現在ではオークション以外で競り落とす以外は殆ど拡張もできません。
それに企業や研究機関では、ワークステーションなどで、恐らくNTやUNIXなどのOSを使っていると思いますので、日本独自の過去の企画PC98にこだわる必要は無いかと思います。
今の時代、せめてWindos95が動かないと使い道がないと思われます。
恐らく邪魔だから、くれたのでしょう。
でも、それだけ詳しくスペックが書けるわけですから、本当は解っているんでしょ?(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
-
4
パソコン画面の1部が暗い
ビデオカード・サウンドカード
-
5
自作の音楽CDがステレオで再生できない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
DVDが見られるノート型パソコンって・・・
中古パソコン
-
7
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
デジカメのメモリースティックからPCに画像を取り込みたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
グラフィックボードを交換してもパフォーマンスが変わらない
ビデオカード・サウンドカード
-
10
WAKE ON LANでの時間指定電源管理について
BTOパソコン
-
11
パソコンの端子の記号
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
13
2台のパソコンを連結して1つのパソコンとして使う方法はある?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?
ノートパソコン
-
15
ノートPCの電源入れっぱなしって大丈夫ですか?
ノートパソコン
-
16
e-machinesってどうですか?
デスクトップパソコン
-
17
パソコン画面が勝手にスクロールします
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
ノートPCで音楽を聴きたいが,ノイズがひどい.ノイズを消す方法はありますか?
ノートパソコン
-
19
PCからカセットテープにダビング
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
パソコン業界のNECや富士通って...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
パソコンの再起動が終わらない
-
ゲーミングPCを買おうと思って...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
イラスト制作用のデスクトップ...
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン買い変えた方がいいで...
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
私が購入を考えている Surface ...
-
AVA ができるPCをさがしてます
-
パソコンを買い換えたい_(꒪ཀ꒪...
-
安くノートパソコンを買う方法
-
クリエイター用のデスクトップP...
-
持ち歩き用のパソコンについて(...
-
99年のPC使用。買い替えるべき...
-
パソコンの購入に、ぜひぜひア...
-
ノートパソコンで Windows10 、...
-
パソコンの選び方
-
初めてパソコンを買います!!
-
CPU400MB~600MB
-
新しいパソコンを買うときって...
-
叔父のお宝「PC9821Ce2」とは?
-
無料やモニターで・・・
-
パソコンの買い換え頻度って?
-
Gateway社のパソコン
-
パソコン買換えのご指導を 宜...
おすすめ情報