
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
佃煮は本来保存食ですが、最近の物は保存性を
犠牲にし、味を追求(薄味とか)したものが多いです。
その佃煮が現在どのような状態なのか不明ですが、
安全な回答としては、
「危険を冒すよりは、捨ててしまえ」となります。
もったいないと思うなら、
・匂いをかいで、異臭がしないか確かめる
・少し食べてみて、味が悪くなっていないか確かめる
で、自己判断するしかないです。
人間の五感はけっこう頼りになりますので、
悪くなって本当に食べられないものは、
なんとなく分かるものです。
なお、私なら…
やっぱりもったいないので自己判断に挑戦します。
No.4
- 回答日時:
きつい言い方になってごめんね。
申し訳ないんですが、開封済みか未開封か、塩分はどうか、保存料(防腐剤じゃないです)の有無はどうか、って様々な条件が全くわかりません。また仮にわかったとしても、こういうものは実際の危害につながりかねないので、あなた以外は誰も「食べて良い」かどうか判断できませんし、他人が下手なことは言っちゃいけないものなんですよ。「食べていい」なんて簡単に断言する人は無責任なんです。
賞味期限はそれなりに余裕を持ってつけられていますし、本来佃煮は塩分の高い保存食、最近はパッケージも密封性が高いんですが、さすがに8年も経過しているものは安全性はともかく味は確実に落ちていそうです。
私ならやめときます。もしあたったら治療費のほうが高くつきません?
No.3
- 回答日時:
未開封でカビが出ていないとかだと大丈夫かもしれない。
あくまでも自己責任になるけど。有る程度立っているとまろやかな感じに成っているかもしれないですが。
昔自家製の佃煮が冷蔵庫に1年以上あり、食べたところ美味しく仕上がっていたこともあります。
ただ、防腐剤など入っている場合はどうだろうねという感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ご飯と佃煮 なぜ日本人は「ご飯としょっぱい少量のおかず」という組み合わせが年齢とともに好きになるんで 10 2022/07/09 20:22
- 食べ物・食材 添付の写真は、去年の夏に知床羅臼で購入したが昆布です。 未開封のまま4月に賞味期限が切れいていたので 1 2022/09/24 04:20
- レシピ・食事 昆布の佃煮の醤油辛いのを薄くしたいのですが どうすればよいか 教えて頂けますでしょうか 宜しくお願い 7 2022/07/23 19:48
- 食べ物・食材 最近は歳のせいか食生活が簡素化していき、朝は白米と豆腐やワカメや油揚げの味噌汁 それに生卵をつけて、 4 2023/02/23 00:17
- 食べ物・食材 開封して使いかけた賞味期限が2か月以上過ぎた出汁昆布使えるでしょうか? カビなどなく香りもあります。 11 2023/01/05 07:59
- スーパー・コンビニ 最近スーパーで賞味期限切れの食べ物が激安で売ってましたか食べれますか?商品によって1年前のもありまし 7 2022/09/30 05:54
- 食生活・栄養管理 いくらおかずがローカロリーでも、米の飯を食べ過ぎれば太りますよね? 一日2合は多すぎますか? もう、 7 2022/07/21 14:36
- 中国語 食品には、おいしく安全に食べられる賞味期限があります。お店で売れないまま賞味期限が切れてしまうと、お 2 2023/02/08 12:25
- 食べ物・食材 賞味期限が8日過ぎた、黒ごま豆腐が 冷蔵庫にあるのですがまだ食べられますかね? 10 2022/11/30 12:16
- 食べ物・食材 お米 7 2022/08/18 15:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
キムチの鮮やかな赤の理由
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
木工用ボンドで接着した木と木...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
炊いたご飯の重さについて
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
気圧の単位
-
30%の食塩水の作り方は?
-
含まない と 含めない どうちが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報