dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高度試験の回答で、句点はどういう基準でつければ良いのでしょうか?

「追加する項目を答えよ。」などの場合は句点が必要、不必要の判断は付くのですが、そのほかの場合について曖昧です。
また、句点のあるなしで減点はあるでしょうか?

A 回答 (2件)

>句点のあるなしで減点はあるでしょうか?


句点のあるなしで意味が変わる場合(たとえば、ここで履物を...と、ここでは着物を....をひらがなで書いた場合)
減点どころかゼロ点もありうるでしょうが、そうでない場合の一般論として、減点は無いでしょう。
また、誤字脱字ですが、たとえば確率を
確立(誤変換だなあ、筆記ではこんな誤字ないだろなあ。)、確卒(筆記の誤字ならこうなる。)、確(率をすっとばした。)
と書いたとして、減点されても10点中1点くらいのはずです。(意味は通じる、といった種類の間違いだから。)
論文の場合、更に減点の割合は低下する、はず。

句読点じゃないけど、たとえばこちらにはもっとすごい内容が。
http://ww5.tiki.ne.jp/~nmura/js/
とある経験論文(上級シスアド)において。
※梗概だけの投稿のため、メルマガの配信のみであり現在はHPでは公開されてない部分の引用です。

問題文に、
>また,改善を進める上で発生した予期しない事態に対し,どのように対応したかを述べよ。
とあって、

合格再現論文(梗概のみ)では
>改善をすすめる上で発生した予期しない事態は特に無かった。
と書いたとのことです。(自己申告の限りでは。)

当然ながら、コメントの常連さんからは、「そういう書き方はオドロキ。そこがメインと思う。合格論文です、と書いてなかったらボロクソにする。」と評価されてました。
書いた本人は、「業務評価の書き方次第でひっくり返せる」と、確信犯のように思えますが....
※書いた本人もコメント者の常連の一人で、論文は業務評価の書き方次第で決まる、という意見の持ち主。

私自身、字の汚さ(採点者が読める範囲であることが条件)とかは関係ないと思っているし、
誤字脱字くそくらえ、そんな減点高が知れてる、派ですが、

問題文に、....を延べよとあることを、  「無かった」
は、業務評価の書き方次第(私もそれは肯定派。)だとしてもそんなのアリか? と考え込むけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

詳細な回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/09 11:23

高度試験の採点基準が公開されていないので、あくまでも予想です。



改段落した場合の後ろの空白など、公開されていない部分は予想するしかないです。
読みにくい文、汚い字は減点されるという噂もあります。できるかぎり、読みやすい文章を心がけるしかないです。で、余裕をみて文字数の下限をクリアするぐらいですねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り敢えず字数と内容、誤字脱字に気をつけておけば良さそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/25 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!