プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今高3の女子です。
進路の参考にしたいので
以下の職業に就く上で求められること、
就職状態など教えてください。

薬剤師、検査技師、放射線技師、研究者(薬、化学系)

ちなみに偏差値は進研で60~70
駿台で50くらい、
数学を得意とし、英、国、社(世界史)が苦手です。

できるだけ関係者の皆様よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして。


私は、薬剤師で現在は、研究者として仕事しております。
また、放射線技師に講義もしていたことがあるので、仕事内容と就職に関してお答えします。
就職に関しては、薬剤師>放射線技師・検査技師>研究者の順だと思います。やはり資格を持っていいるのは大きいです。しかも質問者さんが女であれば、なおさらです。将来、結婚して子供ができて、子育てが一段落した後、働きに出るとなると断然資格を持っておいたほうがいいです。なかでも薬剤師のパートは時給がいいです。しかし、薬学部は現在6年生なので、6年間大学に行かなければなりません。放射線技師・検査技師になるには、4年制の大学や3年制の短大もしくは専門学校を卒業しても資格はとれます。個人的にですが、研究者が一番難しいと思います。理学部などを4年で卒業してもまず、まともな研究所や会社では研究者になれません。その後、大学院に2年行って修士を取り、更に大学院に3年行って博士を取らなければなりません。最終的に希望する職種の研究者になれるという保証もありませんが。あくまで私個人の意見ですが、将来研究者になりたいのであれば、薬剤師や放射線技師などの資格の取れる大学に行き、資格を取った後、研究者になる道を歩まれたほうがいいのではと思います。

この回答への補足

やはり創薬学科(4年制)からでは研究は難しいですかね?
担任にたくさんの人と関わるよりデータと向き合いたい、と言ったところ
研究者の方がいいのではないかと言われました。
ただ、研究に進む上で心配なのが
研究職に進むのはとても難しいのではないのか、
新しい発想を出すのが得意でないとやっていけないのではないか、
ということです。
というのも以前研究はトップのエリートしかなれない、という話を聞いたのと、
私は根本まで考えたり調べたりするのは好きですが人と異なる発想を出す事が苦手です。
研究者に必要な人格的条件等も教えていただけると助かります。

補足日時:2013/04/19 23:42
    • good
    • 0

再度返信します。


研究職と言っても様々です。
例えば大学、公的な研究機間、民間企業での研究というと、大学や公的な研究機間では比較的自分のやりたいことが出来ますが、民間企業での研究は研究=利益につながらなければいけないので、やりたい研究のみができるとは限りません。
研究職と言っても新たな研究を発案し仕切って行くリーダー的な人もいれば、その研究をサポートして行く人たちもいます。そういう人たちも広い意味では研究職です。またそういう人たちは4年生出身でもなれます。
性格的な向き不向きは人それぞれではないかと思います。
あと独創的なことのみが研究ではありません。既存既知のことでも何かを改良して改善が観られればそれも研究ではないかと思います。




その他 comments(1) slutbanks)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
では、研究に進もうと思ったら研究に時間がさける創薬の方がいいのでしょうか?
それとも資格があった方が研究所の場合でも有利なんでしょうか?
あと応用科学科では不利ですかね?
何回も質問してすみません(汗

補足日時:2013/04/20 01:25
    • good
    • 1

私の個人的な意見ですが、研究者として大学や公的な研究機間で働く場合、現在ほとんどが任期制といい何年後との更新だったりします。

よって将来的な保証はありません。余程優秀な人ならかまわないのでしょうが、将来が不安定なのは辛いです。私は薬剤師の資格がある分、いざという時は薬剤師として働けばと思えば気は楽ですが。また、薬剤師の資格が必須または有利なこともあります。例えば大学病院などの薬剤部で日中は薬剤師として働き、その後、研究もしている人もいます。この場合、薬剤師でなければなりません。
理学部の化学科しか知りませんが、有機化学を専攻していて、化合物の合成がバリバリできる人は、研究所でも重宝がられることはありますが、そういう人らはよく派遣会社から派遣されてきています。近年、理学部の化学科の博士号を持っていても、研究者としての職がない人らが派遣会社に登録しているくらいですから、狭き門かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…
ありがとうございました!
よく考えてみます。

お礼日時:2013/04/21 14:07

放射線技師です。



就職先、ということでは

薬剤師が一番多いかもしれませんが
卒業した学校により、かなり差があるようです。

就職先もドラッグストアなどはかなり多いようですが病院だとそこまでないそうです。

放射線技師は現在、女性技師の募集はかなり多く
地方の病院では女性技師を募集してもなかなか確保が難しい、という感じです。
理由としては、マンモグラフィ要員として、というのが多いようで
それだけでいい、という人はいいのですが
他の機械もどんどん使いたい、という場合は少し難しくなるようです。

ちなみに、私が勤めているところはずっと募集していても人はやってきません。

臨床検査技師は病院への就職としてはかなり難しいようです。
理由としては、検査センターを外部委託しているところが増えている
といったことがあるようです。

研究職は詳しいことはわかりませんが、
聞いた話などによると一番難しいと思います。

また大学病院に就職し、現場で働きながら研究をするというのもありますが
こちらも就職が難しいのが現状だと思います。

就職しても、まずは嘱託職員という形で雇用され
論文とか研究発表をどれだけしたかで正職員になれるかどうか、ということだそうです。

何かの参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!