
No.4
- 回答日時:
100円均一で売っているガラスの入れ物、できればふたがパッキンのものに
いれています。
残りは袋の中に海苔とかせんべいに入ってきた乾燥剤を入れてダブルクリップで密閉し
冷蔵庫で保管しています。
No.1
- 回答日時:
調味料は、基本腐りません、
この頃の出汁入り味噌や、濃縮汁などは、不純物が有る為に腐る可能性が有りますが
純粋の、調味料は腐りません
只湿気が多かったのでしょう
逆に湿気対策で冷蔵庫に入れると固まります≪前やってえらい目に遭いました(^-^)≫
口をシッカリ閉じて常温で通気の良い所に保存してください
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/20 14:37
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
白糖は冷蔵庫で固まるかもしれませんが、手で揉みほぐせば元に戻りますよね?
訳あり白糖、グラニュー糖も常備してるんですが、三温糖はねっとりして、飴状態になるようなトラウマが。
空気を抜くのがいいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
玉虫の標本
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
出来合いの漬物を買ってきたと...
-
手作りコロッケ(揚げる前の状...
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
中華料理の水晶鶏について。 今...
-
TAE,ローディングバッファー,...
-
すいとんの団子ですが、茹でず...
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
沢山作っちゃったクラムチャウ...
-
かるかんについて教えて下さい...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
直接本人たちに聞けば?とお思...
-
夏場の野菜の保存方法について
-
沖縄もずくの保存期間は?
-
収穫したデコポンの保存方法に...
-
レシート FAXの文字が消える
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
夏場マンションでの野菜の保存...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
ジャガイモや玉ねぎを木箱で保...
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
中華料理の水晶鶏について。 今...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
大量のじゃがいもの保存方法
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
出来合いの漬物を買ってきたと...
-
ふじっ子のつくだに冷凍保存可能?
-
とても大きなサルノコシカケを...
-
水煮と茹でるの違い
-
沢山作っちゃったクラムチャウ...
-
お米についた『水滴』について。
-
野沢菜漬けの保存方法
おすすめ情報