dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

双極性感情障害の30代の♀です。

昨日から夜がそうなのですが
食べだすとかなり満腹になるまで止まらなくて・・・困っています。

今も夕飯が食べたいのですが
食べだすと止まらなくなるので躊躇しています。

昨日は6枚切りの食パンだけで5枚も食べてしまいました。
もちろんおかずも色々ありです・・・

以前、半年ほどやはり食べすぎた時期があって30kg以上太ってしまいました。
何年か経っているのですが夜の食べ過ぎが止まらないので
キープしてしまっています・・・

10kgほど減らせたときもあったのですが
食べ過ぎであっさり戻ってしまいました。

医師には小さなことで満足しようと言われています。
情けないのですが私は何かと不満だらけのようです・・・
目標が大きすぎるとも言われます。
小さなステップをコツコツ一歩一歩進むということができないのです。

今、思い当たるストレスは運動しなくちゃいけないのに
プールもジムにも行きたくなくて・・・身動きできないでいることです。

どうしたら良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

諦める事。

手放す事。あなたは欲望の固まりです、欲は一つで十分です。あなたが本当にしたい事をやっていれば、暴飲暴食もそれにつれて収まるでしょう。今はダイエットをする時期ではありません、あなたの自然体、自分らしさで生きていきましょう。あなたは自分を否定し過ぎです、やせたいということは今の自分を否定している。不満だらけという事は自分はダメだと自分で虐待している事になりますまずは自分らしさを取り戻す。自然体、直感的に生きる事、それらが先決です。まず不満を捨てましょう。やりたいように生きましょう。特に直感に従いましょう。直感に従う→食べ過ぎる→これじゃだめだと思う。こういう流れが必要です。あなたはだめだだめだと思う→結局食べる、で流れがよくありません。直感に従いやって、その結果どこかに結果が転がる、その方向で進むべき道が見えてきます。不満だらけという事は良く生きたいという事の裏返しです。それは強すぎると欲となりステップを飛ばしてなんとかやろうとし出します。ステップが必要です、悪い意味でも。その進むべき道を教えてくれるのが直感。間違ったとしても信じる事、これが何かに繋がっていると信じる事。すぐには出来ないけど自分にはいつか道が開けると信じることから全ては始まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

諦めるですか・・・難しいですね。
何年も80kg台をキープしてしまっていて
とても嫌なのですが。

今はダイエットをする時期ではないのですか。
ようやく食欲が落ち着いてきたと思ったのですが・・・

医師に何度も「ありのままでいいんだよ」といわれています。
その通りのはずなのに、いつも何かに不満を抱いてしまっているのが私です。

私も問題だらけなのですが、もう一つ彼が問題です。
プールなりジムなりに行かないでいるとガッカリされるのです。
「口ばかり」「何をやっても続かない」と言われてしまっています。

やはりダイエットは1ヶ月にマイナス1kgが良いのでしょうか。
倍の2kgずつ痩せたいのですが・・・

ため息しか出ません。
でも今の状態を説明するしかないですね。
彼に話してみます。

小さなステップをコツコツ進まなくちゃダメですね。
いつか道が開けると信じて。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/25 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!