
この度ファミレスで働くことになりました。
私はサービス業の経験長らくありましたが、飲食店は初めてです。
面接で店に入った瞬間、目付きが鋭く、笑顔でも目が笑っていない雰囲気がきつい女性店員さんと目が合いました。
その店員さんが店長でした。
店長は面接では怒ったような口調で無愛想でしたが
終わると急に愛想が良くなり、私を励ましたりヨイショしてるような話をしてきたり
ベラベラ世間話を二時間近く話すので、聞いていました。
そして即採用になりまして、やっと帰宅させてもらいました。
店を出る時はまた愛想よく送り出されました。
後日就労にあたるための必要書類を提出するため再度店に行かなくてはならず、電話で伺う旨を伝え、言われた時間に店に行きました。
やはり目が笑っていない笑顔で迎えられ、書類の記入不備があり少し怒ったような感じで指摘をされ
慌てて直して提出しました。
書類の記入不備は私が悪いので怒られたことは当然だと思います。
仕事では厳しくされても我慢できる覚悟はありますが
店長の第一印象が悪くて怖く、面接時の態度の豹変ぶりにこれからここで働けるか不安です。
辞退すべきか悩んでいます。
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なかなか良い店長じゃないですか?
逆に常にヘラヘラしてる店長の方が不安になります。
同じ接客業でも飲食業は、「客の口に入る」物を提供するので
店長が従業員のミスを見逃さないようにしてるとか(人間なのでミスは必ずします)
従業員が適当な事をしていないか見張ったり
飲食業の店長は、大抵嫌われてますね(例外はありますが)
そういうことかとハッと思いました。
世間話をニコニコしたかと思えば、ハッキリ(ズバズバ言うような感じもありましたが)しているのですが
プライベートと仕事をきちんと線引きされていて、裏表のない店長と取れば却って安心かもしれないですね。
私に世間話をして和ませてくれたのかもしれません。緊張してかなり萎縮していたので。
それで私の性格を探っていたのかもしれませんが。
なかなか仕事がない時代にファミレスの中では給与や福利厚生もしっかりしているようなので
頑張って働こうと思います。
ベストアンサーにさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
「目が笑っていない」で辞退されたら、店長さんも救われないですね。
笑顔ではあったのならいいじゃないですか。
第一印象と違う人なんていくらでもいます。
別に恋人にするわけではないんだから、
大した問題ではないと思いますけどね。
確かにそうですね。
小さいことに私は気をとられていました。
仕事の時間だけいるだけだから深く考えないようにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
とりあえずやってみればええんとちゃう?
実際に仕事してみないとわからんし
店長とそんなに接する機会も無いかもしれんし
雇用形態はわからんけど
嫌なら辞めればいいだけですよ
もしかしたらその店長もお互い疑心暗鬼になってるだけで
話せばいい人かもしれんしね
むしろ一緒に仕事するホールやキッチンの人とかと
合うか合わないかのほうが大事だと思うわ
確かにそうですね。
今は人員がかなり不足しているから採用されただけかもしれませんし。
今は人員不足で店長もほぼ出勤のようですが、何とか働いてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはどうなんでしょうか? 僕...
-
スーパーレジ正社員です。 ムカ...
-
コンビニの店長をしています。...
-
店長なのにミス
-
当日バイトを休む時店長の電話...
-
従業員すべてが辞めた場合・・・
-
コンビニの防犯ビデオって後か...
-
バイトをやめたい……
-
靴屋グリーンボックス
-
アルバイトを辞めたいという旨...
-
始めたばっかのバイト辞めよう...
-
今度、辞めたバイト先に給料を...
-
出戻りバイト、1ヶ月で辞めたい...
-
風邪により休む場合。
-
パート先のお局が嫌でやめるの...
-
従業員の降格について
-
トイレ掃除の当番
-
コンビニで何時まで経っても発...
-
新しく始めたバイト先のパート...
-
失敗しまくりでもう辞めたいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これはどうなんでしょうか? 僕...
-
初めてのアルバイトを始めまし...
-
アルバイトを辞めたいという旨...
-
店長なのにミス
-
スーパーレジ正社員です。 ムカ...
-
店長不在の職場…
-
パート先のお局が嫌でやめるの...
-
アルバイトを辞めた後、そこの...
-
トイレ掃除の当番
-
出戻りバイト、1ヶ月で辞めたい...
-
バイトについてです。新しく入...
-
従業員すべてが辞めた場合・・・
-
父親の入院の為バイトを休みた...
-
アルバイトのシフト減少がパワ...
-
辞めたくなってしまいました・・・
-
パート先の先輩と不仲、店長に...
-
店長が居る時間帯
-
店長のいない店
-
店長がアルバイトを呼び捨て。。
-
作業場のフライヤーについて
おすすめ情報