dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わけあって、「ぞ」で始まる、ずるい感じの意味を表す言葉を考えています。
ずるい感じは、仕組まれたずるさを表します。

「ぞ○」といった、2文字の言葉がベストです。
なければ、「○ふ」という2文字の言葉でも構いません。

いちばん聞きなれた言葉で、かつ意味的に合う言葉を回答された方をベストアンサーとします。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>わけあって、「ぞ」で始まる、ずるい感じの意味を表す言葉を考えています。


>ずるい感じは、仕組まれたずるさを表します。

⇒と来れば、もう…。
そうです、それは「ぞく(賊)」です。
これしかありません。

「他人の財貨を盗む、他人を武器で傷つける、不忠不孝の謀反人」
それが、「ぞく」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど、そういう意味があるのですね!

お礼日時:2013/05/06 22:42

雑言ぞうごん~種々の悪口罵詈雑言(ばりぞうげん)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

2文字ですよ?

お礼日時:2013/05/06 22:42

》 …を回答された方をベストアンサーとします


何だか恩着せがましい言い方だけど、「ベストアンサー」とされた人には何の恩典がありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即物的な見返りを求める方には、このサイトは向いていないと思いますよ。

お礼日時:2013/05/06 22:41

もふ。



Ministry Of Finance (MOF : 旧大蔵省)という説明はヤボか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。イメージですね。

お礼日時:2013/05/06 22:41

ぞく

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/06 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!