dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名の通り、LL700/Vを使用しているものです。

CPUとメモリのスペックだけ書きますと、


CPU:Core2Duo

メモリ:4GB(空きスロットなし)


となっております。

それで、極々単純な質問ですが、CPUは元々「Core2Duo」なのですが

この度最低でも「Corei5」か希望としては「Corei7」に変えたいと思っています。

ですが、このPCが発売されたのも2009年。

4年前のPCに対して「Corei5」もしくは「Corei7」に変えることはできますでしょうか?

また、「メモリは最大4GBまで」という表記を取説で見たことがあるのですが、

元々PCについている分のメモリをすべて新しく付け替えて

「メモリ増設」といった形にすることはできますでしょうか?

ちなみにできるのであれば「4GB」から「8GB」にする予定でいます。

ハードウェア交換等に詳しい方がおられましたら、回答していただけたら幸いです。

A 回答 (3件)

>4年前のPCに対して「Corei5」もしくは「Corei7」に変えることはできますでしょうか?



できません

>ちなみにできるのであれば「4GB」から「8GB」にする予定でいます。

できません、ノートPCだからCPUは交換できませんし、BIOSが認識しませんから規定以上のメモリーは積めません。
    • good
    • 0

残念ですが、



このPCに使用されている、チップセットICでは、「Corei5」か希望としては「Corei7」は使用できません。
メモリ増設も無理です。 8GBメモリは64ビットOSでなければ認識しません。


↓ Mobile Intel® GM45, GS45, and GL40 Express Chipsets

参考URL:http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/mobile- …

この回答への補足

書き忘れていました。

現在Windows8の64bit、アップグレード版を使用しています。

補足日時:2013/05/03 10:46
    • good
    • 0

お使いのPCはGM45 Express チップセットのマザーボードなのでCorei7などは非対応です。


メモリはチップセットでは最大8Gまで認識出来ますが、NECのBIOSが対応しているかどうかはメーカーに確認するか、増設したと言う記事を探すしかないでしょう。

ちなみに使用OSは64bitですよね?32bit版であれば最大3Gちょっとしか認識しませんので8G搭載しても無意味です。
(OS管理外を使用したいなら別ですが)

この回答への補足

書き忘れていました。

現在Windows8の64bit、アップグレード版を使用しています。

補足日時:2013/05/03 10:43
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!