
職場の女性の引っ越しについて相談させていただきます。
職場の20代前半の後輩(女性)が、今年の8月~9月の現在住んでいるアパートから、
別のマンションに引っ越すとのことで、業者に頼むとお金がかかるので、荷物を運ぶの
手伝ってほしいようなことの相談を受けました。
最初は、後輩が自動車を持っていないので、「引っ越しするとき手伝うよ。」と私から
声をかけたのがきっかけでした。
その場合、どこまで手伝ったらいいのか、女性の一人暮らしの部屋(もちろん何もない状態)
に手伝いとはいえ入っていいものかどうかと思い相談させていただきます。
後輩とは仕事上の付き合いだけで特になにもありません。
いわゆる上司と部下の関係だけです。
親が近くに住んでいれば、親にお願いできると思いますが、親も少し離れているところに
住んでいるので、手伝ってもらうのは無理みたいです。
やはり、車も日頃運転しないので非常に不安らしいですし、荷物を運ぶのも力仕事なので、
同僚の女性に頼むのも頼みづらいと言っていました。
あくまでも引っ越し業者と同じで、荷物を運んだら終わりでいいでしょうか。
男性の後輩の場合は、テレビを見れるようにしたり、カーテンをかけるの手伝ったりしますが、
流石にそこまでやるのはと思ってしまいます。
参考になるご意見をいただければ幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
頼んできた女性がどこまで求めているのか、だと思います。
他の回答者様へのお礼を拝見すると、どうやらその女性には彼氏がいるようですし、「テレビを見れるようにしたり、カーテンをかけるの手伝ったり」は、彼氏に任せればいいのではないでしょうか?
単純に、重い荷物を運んでくれる男手が欲しいだけ、ということだと思いますが・・・。
とりあえず、質問者様お一人で手伝いに行くのは、絶対に止めたほうがいいです。
質問者様の奥様は理解があるかもしれませんが、引越し先の住人が同じように理解のある人達とは限りません。
数人で引越し作業する分には「お友達(もしくは職場の人)が手伝いに来てくれてるのね」と理解してくれるでしょうが、男女二人で引越し作業をしていれば「彼氏かな?同棲するのかな?」くらいに思うでしょうし、後日、彼氏が訪ねてくるのを見かけたら「こないだとは違う男の人が出入りしてる。遊んでる女なのかしら」と思われて、変な噂話をされてしまう危険性は多分にあります。
会社の同僚としてお手伝いするのであれば、職場で若手の男性社員中心に「他に引越しの手伝いできるやついないか~?」と声をかけるべきかと思います。
もし他に誰もいなくて質問者様一人な場合でも、最低でも奥様同伴で行くべきかと。
女性の引越しには「野郎ばかりじゃ気がつかないことも多いから、女手も必要だと思って」と、奥様や彼女同伴でお手伝いに行く人は多いですよ。←実際、荷物を運び出した後の掃除や、手伝ってもらった後のお茶出しなどは、女性がやることが多いですし。
少し気になるのは、質問者様の自動車で、家財道具一式が運べるのだろうか・・・という点です。
「業者に頼むとお金がかかるので」ということは、全部を自分達でやるつもりなんですよね?
テーブルとかテレビくらいなら何とかなると思いますが、冷蔵庫や洗濯機、ベッドなどは、自家用車などでは運べない気がするのですが・・・?
軽トラか何かをレンタルする気なのでしょうか?
その場合の費用は、誰が払うのでしょう?←質問者様がレンタルしてきた場合、後輩女性に「レンタカー代〇〇円払って」とはなかなか言いにくいような気がするのですが・・・。
大きな荷物は業者に頼んで、自分達で運べるものはなるべく自分達で運んで安く済ませる、という意味合いなら問題はないような気もしますが、女性一人の引越しなら「単身パック」的なもので済ましてしまったほうが楽なのでは・・・と個人的には思います。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
回答者さまの人柄がよくわかるような回答だと拝見しております。
彼氏とは、遠距離恋愛でしかも不規則な仕事でなかなか会えないとのことです。
回答者さまが仰るとおり、私も単純に重い荷物を運んでくれる人がいればいいだけの話だけ
だと思います。
だから、カーテンを付けたり、テレビの設定をしたり、後輩の女性でも出来るでしょう。
もし、出来なければ、後輩の同僚がいるところで、一緒に手伝ってあげればと思います。
手伝いもやはり、回答者さまが仰るとおり、近所の目もありますし、誤解されると困りますので、
一人で行くのは絶対にやめます。
あと、引っ越しは全部自分たちでする予定です。
家財道具等を運ぶ手段ですが、1トンくらいの軽トラックを借りる予定です。
後輩の女性はペーパードライバーですので、私が借りるようになると思います。
日頃から仕事でお世話になっているので、レンタカー代くらいは自分のこづかいからでも
出してあげようと思います。
私も気がつかなかったのですが、回答者さまの提案された「単身パック」がありますよね。
これは、非常に便利ですね。
それなら、カーテンやテレビも少しお金を余分に払えば、付けてもらえますね。
これいいです。
後輩の女性にも早速話してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
No.7
- 回答日時:
「今からも一緒に飲みに行こうかと言うと、返事がしばらく返ってこなくて、職場で禁止されているし、彼氏も他の男性と飲みにいくこと歓迎していないからとあんに否定されました」
あなたがベストアンサーに選ばれてますが、ここに書かれている女性は引っ越しを手伝おうとしてる同じ女性?あなたが思うより理想的な上司と部下の関係ではなかったようで、女性はあなたの気持ちに気付いて距離を置こうとしてますね。
最初の文章の印象で、てっきり二人きりで引っ越しすると思ってました。誤解する方が悪いという他の方へのお礼ですが、あなたがどう思おうと、上司と部下が二人きりで引っ越ししたり、二人飲みしていたら誤解されるのでは?私も部下がいますが飲むなら複数人数。二人きりにならないと、仕事の愚痴も聞けないのもおかしいです。
いくら部下でも既婚男性上司とは二人飲みは普通はしません。彼氏がいるなら、彼氏に誤解されるから行きません。
引っ越しの件も、自分以外の他の同僚に荷物を見せるのを嫌がったり、必要以上に部下に親切すぎて、どなたかが書かれているように独占欲を感じました。
私もNo.4の方の意見に賛成で、一般的に自分のプライベートまで預けられる男性の中に「職場の上司や同僚」は通常、含まれないと思います。私(女)なら、引っ越しの手伝いを職場の上司に依頼したりはしません。
単身パックで業者に頼むか、複数部下を引き連れて引っ越し作業した方がいいでしょう。
誤解するような変な目線で見る方がおかしいという考えはどうなんだろう。二人飲みも職場で禁止されてるのですよね?周囲の目線が変だから、女性の地位が向上しないと言わんばかりですが、意味がわかりません。女性で彼氏持ちなら、既婚上司に引っ越しを頼んだり、相手の奥さんが承諾したとしても二人飲みはしませんね。それがマナーだと思うから。
プラトニックな気持ちで女性部下が好きな気持ちはわかります。助けてあげたいだけで下心もないのもわかります。
皆さんが言いたいのは、過剰な親切心は周囲の誤解を招きやすいという事だと思います。
過剰な親切心は周囲の誤解を招きやすいということはよくわかります。
失礼ですが回答者さまは女性でしょうか?
やはり回答者さまの根底には、男女の事だけが頭の中にあるように思えてなりません。
過去にいやなことでもあったのでしょうか。
ここの掲示板でも、自分以外の方で、男女問わず、二人飲みされる方結構いらっしゃいますよね。
回答者さまが普通ありえないと思われるのならば、そうされたらいいと思います。
しかし、自分の価値観を人に強制するものではありませんよね。
>周囲の目線が変だから、女性の地位が向上しないと言わんばかりですが、意味がわかりません。
男性女性と仕事で意識していたら、優秀な女性に対して、こちらが気を使いすぎて頼みたいこと
も頼めず、宝の持ち腐りになってしまうということです。
今の職場それが原因で、折角、優秀な女性の方も今の地位に甘んじている方、多いのではないで
しょうか。
私が言っているのは、男女を分け隔てして(言い方悪いですが差別して)、部下に接している
ということが問題だと言っているのです。
当然男女の関係にならないような一線は必要でしょう。
しかし、1対1でないと、仕事の事でも話せない事たくさんあります。
例えば、人事の話等は、人に聞かれたらまずいですし、本人も他の人に聞かれたくないと
思います。(後輩たちの率直な感想)
だから、私は男性女性の後輩を問わず、普通に飲みに誘っています。
私も二人飲みを強制しているわけでなく、お酒が飲めなかったら普通に食事に行って話をします。
本人が拒否すれば、決して強制はしませんが・・
No.6
- 回答日時:
「李下に冠を正さず」ってことわざがありますよね。
下心はなくても、誤解を招くようなことはしない方が吉です。
(誤解する人を品性下劣とか言ってみても始まりません)。
他の方の回答にありましたが、単身パックなどの利用をお勧めします。
それで運びきれないものを同僚などと一緒に手伝うなら「あり」だと思いますが。
業者に頼むお金もないなら、貯金ができるまで引越は待つべきでしょう。
それが自立心のある女性(男性でも)のすることだと思います。
私も複数の友人に頼んで、引っ越したことがありますが、
素人で不慣れなので、時間はかかるし、荷物に傷はつくし
文句の言えた筋合いでもなし(もちろん彼らの責任ではないので)
また、業者さんと違って、御礼などと心遣いも必要となり、
結局、業者任せの方が楽だったと後で思いました。
それからは「手伝うよ」と好意で声をかけていただいても、お気持ちだけ頂戴しています。
細々としたことなら(食器などの荷ほどきとか)同性の友人の方が気楽ですし。
回答ありがとうございます。
回答者さまの仰るとおりです。
二人の間柄は、ただの上司と後輩の関係ですが、周囲の目が私も
気にならないと言いつつも、気になってしまいますね。
他の回答者さまにもお礼の返事をさせていただきましたが、
一人で後輩の部屋に行くことはありえないし、後輩もまさか
それを望んでいるとは思いません。
自分が逆の立場だったら、絶対に部屋には入れないですね。
以前、後輩の女性が、職場の同僚5~6人と、自分一人女性で飲みに
行った翌日に、すごく気を使うと言ってましたので、荷解きは
同性か女性のお手伝いの方にお任せすると思います。
小物だけ私と後輩数人で運んで、残りの家具等は、業者にまかすのが
一番だと思いますので、そのことを後輩の女性に話してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
質問者はもしかして、
「ひとりで」
女性の部屋に赴くつもりだったのでしょうか。
信じられません。
>ここの相談見てたら、このようなことをする男性を否定する女性が多いですが、ご自分に
>自身がないのか、お相手の方を信用できないのかと思いますね。
質問者と女性の考えが「一般的」ではありません。
「一般的に」自分のプライベートまで預けられる男性の中に「職場の上司や同僚」は通常、含まれないと思いますし。
私(女)なら、引っ越しの手伝いを職場の上司に依頼したりはしません。
普通、男性1名に依頼するなら彼氏や兄弟ですし、男性の友人でも1名はあり得ず、必ず数名交えます。
>男女を問わず精神的にも、大人になってほしいと思いますね。
>なぜ、すぐ体の関係とか不倫とかに結び付けるのか不思議です。
「一般的に」職場の男性上司と女性社員は、プライベートの時間に、ふたりきりで引っ越し作業をするものなのですか?
質問者が、ご自身も女性も「道を踏み外すことは断じてない」と確信しているなら、わざわざここで他人の意見を聞く必要はなく、堂々と「ひとりで」女性の部屋に入っていけばよいのではと思いますが。
結局、質問者自信も疑問に思うところがあったので、ここで意見を募っているのではないでしょうか。
質問者と女性の関係をどう定義しようが勝手ですが、世の中はそうは見てくれないということに、そろそろ気づくべきでしょう。
質問に対する回答ですが、
○質問者の他に、男性社員にもヘルプを依頼すべき
○棚の組み立てや家具の配置は手伝ってあげてもいい 力仕事以外にまで手を出す必要なし
回答ありがとうございます。
まさか一人で行くなどとは考えてませんよ。
もし、そのような事が例えあったとしても、一人で部屋に入ることは絶対にありえません。
とりあえず部屋の前に荷物を置いておき、他の後輩に手伝ってもらうでしょう。
それ以外にいい方法があればと思って相談しているところです。
あなたは、勘違いしています。
>質問者と女性の関係をどう定義しようが勝手ですが、世の中はそうは見てくれないということに、
そろそろ気づくべきでしょう。
引っ越しの手伝い等女性の部屋に行くこと、プライべートで付き合うことはありえないと
思います。
そこのところは、同感です。
しかし、すぐに男女が二人でいれば、男女の関係などとそのような考え方する人、本当に
くだらないと思います。
そういう考えを変えていけば、女性ももっともっと社会的にも向上できると思います。
現に私の友人の勤めている外資系の会社なんか、普通に(男女の関係のない)上司が後輩
の女性の引っ越しを手伝ったり、アフター5に二人で飲みにいくとのことですから。
やはり、精神的なものが違うんですよ。
後輩の女性を女性(性の対象)としてではなく、一人の尊敬する人としか見ていないのです。
だから、自分たちもプライベートに踏み込まずに、上司と後輩の関係でいられるのです。
No.3
- 回答日時:
付けたしですが…何度もスミマセン。
とても微妙な状況ですね。
あなたは部下女性に好意があるのでしょうか?他の同僚男性には彼女の部屋を見せたくない…何というか上司として部下への独占欲があるように見えますし、とても逸脱した行動に見えますよ。それが第三者の目線です。
あなたの部下男性に引っ越し手伝いを依頼するなら少数で良いでしょうし、あなたの奥さんに引っ越しを手伝ってもらうのもアリです。それを部下女性が気に入らないなら、部下女性自身が引っ越し業者に依頼するのがベスト。
あなたに荷物を見られるのが平気で、他の同僚男性はダメという気の使い方が変ですよ。
女性部下に「周囲に誤解されるのはマズイし、部下男性2人くらいに声かけてはどうだろうか?」と打診しては?
一度引っ越しを引き受けて断るのもイヤでしょうが、今後のあなたの信用にも関わります。上司・夫として部下女性に断るのも勇気だと思いますよ。あなたなりの案を出して、部下が断るならそれで良いのでは?
鋭いところ突いてこられますね。
後輩の女性に対して確かに好意はあります。
正直言って、独占欲というか、そのようなものもあるかもしれません。
しかし、彼女には結婚を前提に付き合っている彼もいますので、上司と
部下の関係以外何もないのが現実です。
誤解してほしくないのは、いやらしい視線で見ているのでは、決してありません。
本能と感情だけで行動する女性から見れば考えられないかもしれませんが、
後輩の女性、私よりうーんと若いですが、精神的にも大人で、ただ歳を重ねているだけ
の人より尊敬できる人なのです。
今まで私も、何千人いや何万人という人と接してきましたが、本当に人間的にも
人としても尊敬できる人、両手いないですね。
後輩の女性がその中の一人です。
話をもとに戻しますが、誤解されるのはまずいですので、同僚を巻き込もうと思います。
補足ですが、
私の妻は、自分の事信用してもらっているので、後輩の女性と二人で飲みに行っても
了解してくれます。
私のまわりの上司もだいたいそんな感じです。
それでないと、男性と女性を平等に扱えないですよ。
後輩も他の人がいると仕事上のこと本音でしゃべってくれませんし・・・
はっきり言わしてもらいますが、すぐ男女の関係になるとかいう人は、下衆な考え方しか
出来ない人です。
精神的に幼いです。
これを超えて、男女を問わず上司と後輩の関係にある人たくさんいます。
だから、今回の引っ越しにしても、足がなかったら、大変だから手伝ってあげたらと言って
くれています。
要するに、夫婦で互いに信用できるかできないかだと思います。
ここの相談見てたら、このようなことをする男性を否定する女性が多いですが、ご自分に
自身がないのか、お相手の方を信用できないのかと思いますね。
男女を問わず精神的にも、大人になってほしいと思いますね。
なぜ、すぐ体の関係とか不倫とかに結び付けるのか不思議です。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
お礼ありがとうございます。既婚者なら誤解を招かないように、不用意に独身部下と二人きりになるのは避けるべき。
不思議ですが他の同僚男性に部屋を見られるのはイヤで上司であるあなたなら良いのでしょうか?女性の同僚はいないのでしょうか?
引っ越し祝いをするにしても大金でしょうから、奥さんに相談を。部下とはいえ、妻に相談もせず引っ越しを手伝うのは妻として面白くないと思います。何なら引越しに奥さんを連れて行ってはどうでしょう?
承諾したあなたも悪いけど、部下の方もそんな頼みごとを上司にするのはちょっと非常識だと思います。「引っ越しするなら周囲を巻き込んで」が鉄則です。
同じような環境で私の知人男性は離婚しました。
子供の幼稚園の先生の引っ越しを単独で手伝い、電気配線から大工仕事を数回にわたって通い手伝ったみたいです。奥さんが怪しんで知人男性(夫)を尾行し、幼稚園の先生の家に出入りしているのを確認。こういうケースもありますから、誤解を招く行動は極力避けるべき。
私が部下女性だったら既婚上司と二人きりで引っ越し作業をするのはイヤですね。周囲に同僚がいたほうが自分的には安心です。ていうか…そこまで気を使うのがイヤだから引っ越し業者を使います。
いくら一人暮らしの女性とはいえ、荷物はそれなりに多いでしょうし、二人きりはナシでしょう。引っ越し祝いのお金を渡すのは変だし、そこまで上司がしなきゃダメなんでしょうか?私が上司だったら「○○君が引っ越すそうだ。みんなで手伝おう」と部下に声をかけますよ?他の男性同僚に荷物を見られては部下が嫌がる…とか気を使いすぎでは?
上司と部下の線引きは大切。プライベート空間は立ち入らない方が良いです。
再び、回答ありがとうございます。
本当に難しいですね。
私の妻には、すべてを話しています。
みんなを巻き込むのがいいかも知れませんね。
以前も違う女性で、そのようなケースがあったらしいのですが、その時は、
女性は一人だけでしたが、男性の上司(既婚者)と同僚2~3人で手伝ったらしいです。
私自身の擁護になるかも知れませんが、今まで妻を含めて何人かの女性とお付き合い
したことがありますが、一人暮らしの女性のアパートに行ったことないですね。
(余談になるかも知れませんが、男女が行くホテルにも生まれてこの方行ったことないです。)
また、自分も彼女を自分のアパートに入れたことがありませんので、唯一自分のアパート
に入れたのが、婚約してから今の妻を入れただけです。
だから、すごく抵抗があるのです。
しかし、頼まれて断わるのもどうかと思いますので、後輩の同僚を巻き込むのはいいかも
知れません。
No.1
- 回答日時:
相談者は独身なのでしょうか?既婚なら変な誤解を受けないように引越しは他の部下も巻き込んで手伝いましょう。
もしあなたが独身だとしても、気持ちのない部下とは距離をとるようにし、他の同僚にも引っ越しの手伝いを依頼するかな…。
引っ越しは部下女性とあなただけ…ですか?荷物を運ぶなら他に人手があったほうが良いと思いますよ。
早速の回答ありがとうございます。
私は、既婚者です。
他の部下も巻き込もうと思っていますが、あまりたくさんの人(特に男性)に
後輩が部屋の中を見られることに抵抗がないか心配しています。
女性からしたら、いくら段ボールに詰めてあったとしても、部屋の中みられるの
嫌ではないのかと思います。
いっそうのこと、引っ越し祝いか何かでお金をある程度出してあげて、女性だけの
引っ越し業者に頼んであげた方がよいのかとも思います。
私自身、いくら引っ越しとはいえ、一人ぐらしを始める女性の部屋に入る事に抵抗
がありますので・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引越しの当日に引越し屋の作業員にチップって渡さないといけないですか?また引越し作業は手伝うのですか? 2 2022/08/09 17:35
- 会社・職場 職場の後輩にイライラします。 会場準備や荷物運び等、女性にあまりやらせないような力仕事でも、効率を考 4 2022/04/01 20:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート 元同僚が、4人の子連れで隣の部屋に越してきました… 6 2023/04/04 21:53
- 引越し・部屋探し 引越し作業の時間についてです。 彼氏と同棲する為、自分達で引越しの作業をしました。元々日中にする予定 3 2022/05/21 22:33
- 片思い・告白 どのようにして気持ちを伝えるべきか悩んでいます。。ご意見ください! 1 2022/07/29 21:39
- 片思い・告白 好意があるとわかる年下女性にアプローチされたら迷惑でしょうか? 2 2022/08/20 14:45
- カップル・彼氏・彼女 ある運送会社で働いている22歳の女です。 私は人と話す事が凄く苦手で、人間関係に壁を作ってしまいます 3 2022/11/28 15:44
- その他(恋愛相談) ある運送会社で働いている22歳の女です。 私は人と話す事が凄く苦手で、人間関係に壁を作ってしまいます 5 2022/11/28 20:17
- 片思い・告白 長文なります!自分の長い片思い話です! 4 2023/04/26 20:52
- 会社・職場 ご意見いただけると大変有難いです。。 2 2022/07/09 12:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
引越しを手伝うよと言う男友達
その他(恋愛相談)
-
【友達?それ以上?】物件の見学と引越しの手伝い
その他(恋愛相談)
-
女性に引越し手伝う!って言われたら嬉しい?ウザい?
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
男女問わず教えて下さい!
その他(恋愛相談)
-
5
会社の後輩が引越の手伝いをしてくれますが…
大人・中高年
-
6
引っ越しが終わったばかりの男友達に、片付けるの手伝いにうちに来て。と言われたら、女性の皆さんはどう思
片思い・告白
-
7
引越しのお手伝い
デート・キス
-
8
会社の上司&先輩に引っ越しを頼もうと思っています
引越し・部屋探し
-
9
女性部下と2人で夜食事に行くことは「普通」ですか?
会社・職場
-
10
既婚のくせに女性に告白してしまいました。
片思い・告白
-
11
女性はなぜ年をとるとずうずうしいおばさんになるのか
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
友人の引っ越し手伝い。引っ掛かる。
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
男性の友人が近くに引っ越してくれようとしています。その心理って・・・?
片思い・告白
-
14
今度、旦那が会社の人の引っ越しの手伝いに行くことになりました。中古一軒家をローンで購入したみたいです
引越し・部屋探し
-
15
気のない異性からLINE交換しようと言われたら? 職場の取引先の男性と もっと お話がしたくて、私か
片思い・告白
-
16
上司の引っ越しの手伝いは、した方が良いでしょうか?
会社・職場
-
17
娘の一人暮らしについて
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
座っている人に話しかける時、...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
男性上司と二人で飲み
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場の上司にご馳走になったと...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
私は38歳の男です。 会社で25歳...
-
部下に車の送迎させるのってパ...
-
上司が部下を休日に飲みに誘うこと
-
仕事が遅い人の方が得をする会...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
男性上司は部下を下心で見てい...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
おすすめ情報