
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
親と言うか、母親ってホント我が子に起こった事は身代わりになりたいくらい苦しいですよね・・・
乳児期に頭にメスを入れられて、でも無事に回復出来て、安心していたのもつかの間だったのかも知れないですね。
私も自分の身に置き換えると辛いです。
うちの上の娘の同級生の子が3~4歳くらいだったかな?自閉症と診断されて、小学校の入学式の時に同じクラス(だけど特別支援)になって、その時にその子のお母さんが我が子は自閉症だから、これこれこういう対応をしてくれ、と言われました。
とても明るいママさんで、学校への送り迎えもちゃんと付いて一緒に登下校されてましたね。
その子(男の子)はとても穏やかで、普通学級に入れてもいいんじゃない?ってママさんに話した事もあったけど、彼が支援学級の方がのんびりとマイペースになれるから、と希望して、中学に上がっても支援学級でいます。
またある女の子は遺伝子的に疾患があるんですが、普通学級に入っていて、でも努力家で何でも一生懸命だったけど、高学年になるといじめのターゲットになってたようです。
うちの息子も入学までは療育センターに通わせていました。
でも、多分普通です。個性的なだけ、と思うようにしています。
要は母親の受け入れなんだと思います。
お子さんの苦しみは理解出来てますか?
彼はお母さんの期待に応えようと頑張っているのに、それに付いていけないで彼自身は悩んでいませんか?
子の苦しみは母の苦しみでもあると同時に、母の苦しみは子の苦しみでもあると思います。
お母さんが「あなたはあなたでいいのよ」って、彼を認めてあげればお互い楽になれるんじゃないでしょうか?
いろいろ診断名を期待する親もいますが、でも障害があろうとなかろうと、その子の人生はその子が背負って生きて行くしかないのです。
その子の人生において、きちんとした道しるべを示してあげるのが親の役目なのでは無いでしょうか?
まともに育ってても、受験だの就活だのと色々な困難はあります。
親としての試練はいつの時代でも待ち受けているものだと思います。
お子さんをどう育てたいのでしょう。
ムチ打って成績を伸ばして、いい学校に通わせた方が彼の為にはいいのですか?
お子さんのいいところ、いっぱいあるでしょ?
あれが出来ない、これが出来ない。
私も口癖だったかな。
お子さんの目線になって、ちょっとゆっくり歩いてみませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度、小学校の親子レクのおわ...
-
子供がクラスのお友達の物を盗...
-
子供の友達の親に言ってしまい...
-
遊びに誘って断った友達が他の...
-
子供の友達を呼ばない家
-
最後の試合に娘だけ出してもら...
-
子供が友達から仲間外れにされ...
-
友達に会いに行っているのに子...
-
我が家にばかり遊びに来る子供
-
娘が友達の母親から家に遊びに...
-
中高生のお泊まり会について。...
-
5年生の娘が友達(親同伴)と遊び...
-
子供の友達が好きじゃない
-
友達におごる、ということ
-
子供の友達がちょっとずうずうしい
-
中3息子の納得いかない部活引...
-
子供が大きい方、SEX どうして...
-
家の敷地に子どもが入ってきて...
-
男の子を産んでそうな人って、...
-
友達と遊ぶ約束をしていて、1人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今度、小学校の親子レクのおわ...
-
子供がクラスのお友達の物を盗...
-
小学4年生の息子が女子に暴力
-
子どものウソについて
-
嫌がる子供の習い事を辞めさせ...
-
ADHDと軽度知的障害の子供って...
-
0のつく計算
-
子供の友達を呼ばない家
-
子供の友達の親に言ってしまい...
-
高校生の娘がいきなり、理由も...
-
子供が大きい方、SEX どうして...
-
子どもの友達を週に何回くらい...
-
娘が友達の母親から家に遊びに...
-
同じ幼稚園にブサイクな女の子...
-
友達に会いに行っているのに子...
-
小2の息子が友達の髪を切って...
-
我が家にばかり遊びに来る子供
-
子供の友達がちょっとずうずうしい
-
5年生の娘が友達(親同伴)と遊び...
-
子供が友達から仲間外れにされ...
おすすめ情報