
先日、ネコの歯石を病院で取ってもらったのですが、
先生がペンチ状器具で歯をはさんだ時(歯石にヒビを入れた?)
ネコが動き、ガチッと器具が外れました。
その後歯石は取ってもらったのですが、家に帰ってみてみると
器具ではさんだ歯の先端がわずかに欠けていました。
歯茎に異常はなく、歯もぐらつきなどありません。
ただ、ネコの歯はエナメル質が薄いと聞くので、少しの損傷でも
知覚過敏・細菌感染等の問題が起こるのではないかと心配しています。とりあえずご飯は変わらず食べていますが。
この歯を現状で放置しておいて大丈夫でしょうか。
もし問題がある場合、やはり病院の処置が原因だと思うのですがそこに対処を求める時の留意点なども教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
我が家の猫も、歯周病の処置の際に
先生に牙をおられてしまいました。
我が家の場合、半分くらい折れてしまいましたが
本人はなんともなかったようです。
病院の先生に「歯が折れていたんですが」と
訴えましたところ、「すいません」で終わりました。
(最も、その病院には二度と行っていませんが)
しかし、あれから10年経ちましたが
特に問題はおこっておりません。
ただ、当時は腹の虫はおさまりませんでした。
一度病院側に訴えてみてはいかがでしょうか。
我が家のように、あしらわれるかもしれないけど
誠意ある意志なら謝罪してくれるかも知れないですよね。
謝られても、猫の牙は戻ってこないですが、、、
ご回答どうもありがとうございます。
犬歯だと、ノラでは折れてる猫もたまにいますね。でも半分も欠けると見た目の影響が大きいかも。
うちの猫の場合、奥歯の先端1ミリほどだけなので、健康面に問題がないならあまり責任追及のようなことは必要ないかと思っています。
10年無事なら問題ないようですね。でも奥歯と犬歯では違うのかも・・・
No.2
- 回答日時:
クレームをあげれば誤ってくれるかもしれませんが
原因はネコが動いたせいなので
(医療ミスではない)責任追及してもいみないでしょう
歯石をとる前に、ネコが動いた場合は歯が欠けるかもしれませんとか、歯石をとる前になにがあっても責任はとれませんとかちゃんと誓約書をとらなかったなら医者にも落ち度はありますので、アメリカだったら訴訟でどうにかなるかもしれませんが
ご回答ありがとうございます。
「おとなしいから麻酔はなくていいでしょう」と言って
いきなりペンチを口に入れました。今からどんな処置をするか話してくだされば、私も事前にしっかり抑えたと思うのですが・・・
ただ、奥歯先端の欠損が健康面に影響なければ
特に問題にする必要はないと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 親知らずが欠けた場合は抜歯以外の処置をしてもらえますか? 1 2023/07/11 14:12
- 歯の病気 長期にわたる原因不明の喉の痛み 2 2022/04/07 21:41
- 猫 9歳の猫です。 歯磨きはしてますが、歯石がついてしまいました(写真左)。 歯肉炎も1か所あります(写 2 2022/06/30 07:46
- その他(悩み相談・人生相談) 歯医者の銀歯の型取りの時に 2 2023/02/06 13:21
- その他(病気・怪我・症状) 歯茎全体が痛いです。何科に行くのが正解か、金銭的にきついので行かなくても1〜2日で治るなら行きたくな 4 2023/05/22 02:06
- 猫 ※ 歯の写真があります。 16〜17歳になるオス猫なのですが、ふと歯を見た所、右奥歯が写真のようにな 1 2022/08/05 18:06
- 歯の病気 先程歯医者へ治療に行ってきました。 治療箇所は何とか終わりましたが、虫歯が見つかり、歯周病になる可能 1 2023/04/04 17:42
- 歯の病気 銀歯が取れて、ついでに、歯石取、レントゲン3枚不要 4 2023/04/28 15:16
- 歯の病気 左側の歯が痛く、歯医者に行ってきました。 初めて行く歯医者さんへ予約しレントゲンを取ってもらい診察し 1 2023/08/06 22:04
- 歯の病気 部分入れ歯について質問です。 10年前に事故で前歯5本失い、 顎がずれてしまい 噛み合わせがぐちゃぐ 4 2022/05/05 18:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報