
教えてください。ないかいい解決手段はありませんか?
私の知人が左目の視野が4分の3欠損してしまいました。光が当たるのはわかりますが見えなくなっています。
網膜の機能を甦らせることができるのでしょうか?
10年前に左目に怪我を負い網膜剥離を手術して、無事成功しました。
その後、定期的に目の検査を受けていましたが、去年の2月ごろより、眼圧が下がり緑内障になって、5月ごろより白内障になってしまいました。
今年になって緑内障と白内障の同時手術をしました。今年の手術前は、4分の1の視野欠損でしたが、術後に視神経が持たなかっただろうということで4分の3が視野欠損になりました。
手術は成功と言われています。
半年が経った今は、なぜ見えないのか原因を突き詰めるためいろいろと検査をしています。
5月の網膜の検査で、視神経より網膜が機能していないと言われました。
網膜を再生したり、活性化させることができるのでしょうか?
網膜がよみがえれば見えるようになるのでしょうか。教えてください。
何か良い方法があれば教えてください。
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
視力は、光を感じる細胞の受容体である網膜と、それを大脳に伝える視神経、そしてもちろん大脳、この3つが揃って初めて映像を認識することができます。
白内障は、水晶体が黄変することを言いますが、極端な話、水晶体は単なるレンズですのでこれがなくても目は見えます。目の中の手術をすると、目の中に挿入された器具がよく見えたりします(;´Д`)
緑内障は眼圧が下がることではなく、眼圧が上がり、視神経が損傷することで視野が欠損し、ついには失明に至ります。視神経が損傷すると、網膜が健康でも、本当の失明になってしまいます。緑内障は、眼圧をコントロールして進行を抑えるしか対処ができないとされています。
お知り合いの方は、緑内障にくわえ、網膜にも症状があるようですが、視神経とは異なり、網膜については、移植術があります。網膜のうち、健康な部分を、視野の中心に移動させる手術もあります。
また、IPS細胞を用いた再生医療について、すでに臨床研究の段階に入っています。網膜は、立体的なタンパク質構造をもった臓器と比べると、非常に単純な膜構造のため、再生医療の端緒を開くものとして期待されています。中心となっているのは神戸にある理化学研究所の高橋政代先生です。
もちろん、すぐに標準医療に適用されることはないとは思いますが、あきらめずに頑張って欲しいと思います。
ただし、正しい情報は必ずお医者さんに確かめてくださいね。目に良いとされるサプリや健康器具はほぼすべてインチキですので気をつけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛蚊症と白内障
-
片目の視野の中心が黒く曇りま...
-
昨日、訳があって、電球の光を...
-
【赤外線は目の網膜を焼くって...
-
視力 網膜剥離の手術後メガネを...
-
飛蚊症なのですが網膜剥離にな...
-
シンナーが目に入りました。シ...
-
内斜視はどういう人に多い?
-
緑内障の名前の由来
-
スーパーのレジのスキャナーの...
-
子供の粉瘤
-
無意識に寄り目になるのはなぜ?
-
三浦大知さんは、眼と眼が離れ...
-
反り目のやり方
-
人の顔をじっと見る人って失礼...
-
どなたか、ベンタドアの意味を...
-
眼球が痛い・・・
-
視神経乳頭陥凹拡大とコンタクト
-
全身麻酔での手術のあと目がさ...
-
寝ても寝てもクマが治りません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真っ暗になると見える不思議な物
-
網膜周辺部変性症について
-
飛蚊症が急に酷くなった理由
-
眼球を押すと反対側の目の奥に...
-
網膜剥離の手術をうけました。...
-
網膜は再生できますか?
-
500mwレーザーを直視してしまい...
-
眼底検査の結果
-
視力 網膜剥離の手術後メガネを...
-
【赤外線は目の網膜を焼くって...
-
太陽を双眼鏡等で直接見るとど...
-
片側にキラキラするギザギザの...
-
視界に黒い糸のようなものが一...
-
飛蚊症って何歳からなるのが普...
-
目が見えなくなることの原因
-
網膜剥離になった場合の
-
目がおかしいです一部ずれてみ...
-
飛蚊症と白内障
-
母親の目について 60代
-
網膜裂孔で、溶接のしごとをす...
おすすめ情報