dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近食器を洗っていると、水がスーッと流れず逆に溜まっていたので気にはなっていました。
そしてきのうの夜、とうとう床に水が出てきて濡れていました。

我が家のシンク下の配水管は、下に土間の方に降りていき基礎に沿ってカーブし
地面に入っていってるようです。
今、主人がパイプクリーナーで配水管の中を通しながら水を出していますが、外の汚水管を
見ても全く水が流れておりません。

シンクしたのジャバラの所は掃除をしたので詰まっていないのですが、何処でどう詰まって
いるのか検討もつかずにいます。
他に何かやれる事はないでしょうか?詳しく分かる方良ければ至急教えてください。

A 回答 (4件)

何か固形物が詰まっていると思われます。



一つの方法として、簡単なつまりなら水道の蛇口にホースをつけ
管の周りに水があふれてこないよう、雑巾等でふさぎ
排水配管内に圧力をかけてみます。

これでダメな場合、逆に詰まっている場所がひどくなる場合があるので
工具等を全く経験のない人が、使うのはやめたほうがよいと思います。

市の下水道局(上下水道局のところもあります)指定の業者がありますので
そちらに問い合わせれば値段的には高いかもしれませんが、安心できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂いていたのにお礼が遅くなり申し訳ありません。
主人が一生懸命頑張ってくれましたが、時間もどんどん過ぎて夕飯も作れない状況でしたので、結局専門業者を呼びました。
やはり相当汚れが詰まっていたため流れなくなっていたようです。

お礼日時:2013/05/23 12:23

予備知識としての回答です。


クラ○○ンは悪徳で有名なので、もしここを呼ぶならきちんと交渉や対応をするつもりで呼んだほうがいいです。
あの手この手で数万円を奪い取るのが基本手法だからです。
ま、別の業者さんに越したことないですね。

結果も気になるのでまた見させてもらいますね。
頑張って~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
ご親切に教えて頂き有難うございました。
主人が1時間半程頑張ってくれましたが、拉致があかず
結局専門業者さんを呼びました。
相当汚れが詰まっていて業者さんも手こずっていましたが
ちゃんと説明してくれながらやってもらい、無事解決しました。
ご心配おかけしました。

お礼日時:2013/05/23 12:26

外にある排水舛からパイプ掃除用のブラシの付いた鉄線を通して見る

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
結果緊急を要していたため、専門業者を呼びました。
お金がかかるので主人が何とか自分でやると言って
やっていましたが、全く水が流れてこなかったので
呼びました。
今後の為にも覚えておきたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2013/05/23 12:34

>他に何かやれる事はないでしょうか?



パイプクリーナーで流れない、となると何か異物が詰まっている可能性が高いと思います。
DIYショップにパイプ洗い用の長~いフレキシブルブラシがありますが、
これでさらに奥へ詰りを押し込んでしまうとかえって大変なことになるおそれもあります。
早急に専門業者に頼んだほうがいいと思います。

ついでに日頃の詰り予防策としては
ストレーナーをはずしてから
フタ(なければ100円ショップで売ってます。径の合う皿でもOK)をはめて、
シンクに水(できればお湯のほう効果的)をはり、フタを外して一気に流すといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
日頃からやはり手入れをしないといけませんね。
結局業者さんを呼び解決しましたが、痛い出費です(泣)
ご親切に教えて頂いて有難うございました。

お礼日時:2013/05/23 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!