電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(1)直流による極性試験について述べよ。
(2)変圧器を並列接続して使用する場合の条件について述べよ。
以上二問が分かりません。

細かくまでは求めてません。内容が理解できるくらいの文で十分です。
分かる方がいましたら教えてください。
5/20の15時までによろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>(1)直流による極性試験について述べよ。



変圧器の極性についてはこちらを見てください。
http://www.geocities.jp/spwks280/henatukikyokuse …

極性試験を直流でする方法は
直流を流すと変圧器は流し始めと終了時点で2次側に電流が流れます。
この方向をみて、極性を判断する試験です。
http://digital.hitachihyoron.com/pdf/1959/12/195 …
↑の2枚目 変成器の極性試験として記述されています。

>(2)変圧器を並列接続して使用する場合の条件について述べよ。
http://www.daihendds.com/qa/qa02_answer28.html
変圧器 並列または並行 として検索するとヒットします。
条件はいろいろありますが、
要は変圧器間のみに流れる電流が0になるようにすること と
並列運転時にどちらか一方だけが過負荷にならないようにしてやること

1. 定格電圧が一次及び二次側とも等しい。
3. 極性が等しい。(単相の場合)
4. 百分率インピーダンス電圧が等しい。
5. インピーダンスのリアクタンス分と抵抗分の比が等しい。
6. 定格容量の比が1:3以内である。
6についてはちょっと疑問で私が習ったのは定格容量が%Zの逆比であること。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼、遅れて申し訳ありません。

この事が分からなかったんです!とても助かりました。
詳しい内容&URLありがとうございました。

ご回答ありがとうございました。BAに選ばせていただきます。

お礼日時:2013/05/21 17:47

単相変圧器は,通常は,一次側と二次側のコイルの巻線数の比率によって,交流の電圧を変化させる装置を指します。

変則的な応用として,一個の巻き線の途中にタップを取り付けて,両端とタップの間の巻線数の比率を利用するものもあります。
従って,(1)については出題意図が不明です。
通常のトランスと見なせば,
(1)テスターのΩ計を利用して一次側と二次側の端子を判別する。
と言うことでしょうか?
(2)についても,何故並列接続する必要があるのかが不明です。
と言うよりも,各家庭の電気機器内にトランスがあれば,それらの機器の全てがコンセントを通じてではあっても,必ず並列に接続されています。
要するに,出題の趣旨が理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼、遅れて申し訳ありません。

申し訳ありませんでした。これ以前に長文がありまして。しかし時間が限られていたので書き込めませんでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!