プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学生の方に質問です。
自分は今国立の文系を目指しているのですが、
夏休みまでになにをやっておけばいいのかなと考えたのですが、
なかなか思いつきません。
英語に関しては、システム英単語を二周して、
文法は、塾の小テストで毎回やっていて、ほぼ間違えない程度です。
熟語も今覚えているところです。
数学は、2Bの数学問題集(標準問題精構)を3分の2ほどやり終えて、
青チャートもちょくちょくやってます。
国語が苦手で全くできません。

とりあえず今のような状況だと、過去問などに入る夏休みまでに
なにをしておくべきですか??

一応基礎はちゃんとやってるはずなんですが、マーク模試などがあまり
取れず、記述模試のほうが取れる感じです。

あとみなさんはこの時期どのくらい勉強してましたか??

A 回答 (1件)

人それぞれ(部活やってる、やってない/浪人覚悟で上位大or上位大ではないなど)


数学に関しても出来、不出来は激しいわけだから。
何とも言えないけど、英単語や現代文演習など時間のかかる基礎はやっておくべき。
古文漢文なんかも始めておく。要するに基礎をやるって感じだね。
偏差値が安定してないなら今のうちに偏差値意識を持つことも大事。
その他模試を受ける、予備校に行く、出来ることを出来る範囲でやるということが大事。

僕自身は2,3時間。時間がある時は5時間。
内7割以上は英語長文読解と英単語の読み込みに使ってました。
国語が苦手なら理系でいいんじゃないかと思うんだがどうなんだろうか。

初期の計画性や思考レベルは低くて当然なので、基本的な大枠さえ決めてしまえば、
計画にはあまり左右されずにがむしゃらにやる方がいいと思いますね。
国語は恥ずかしがらず中学2,3年生レベルからやればいいと思いますよ。
河合塾系の現代文参考書は割と演習と解法システムの両方が分かる感じででてるのでおすすめですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!