
ポスターや広告など、印刷物をデザインをされている方に質問です。
デザインするもののサイズ(大きさ)と、デザインにかける時間を教えて下さい。
今回は、特にA1のポスターをデザインする際にかかる時間が知りたいです。
面接などで「A1ポスターを何時間くらいでつくれますか?」と聞かれたら、
なんと答えていますか?
素材や、ラフがあれば3時間くらいで可能ですか?
例ですが、添付画像のようなイメージ画像が大きめのポスターです。
私は過去にB7くらいの求人広告をデザインする部署にいたのですが、
ラフも指示もなしで「3時間以内」というのが社内規定になっていました。
それほど厳しいルールではないと思いますが、よくドツボにハマって抜け出せなくなり
何時間もかかったこともありました・・・
その他、バナーを制作している方や、パンフレットのデザインをしている方の
時間のかけ方を知りたいです。
よろしくお願いします。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グラフィックデザイナーです。
ラフがあってそれを具体化するのならポスター程度の要素なら1時間もあれば充分です。
添付画像はポスターではなく雑誌広告か折り込みチラシのようですが、
そのようなものならもう少し時間がかかるかと思います。3時間もかからないでしょうけど。
が、それは「デザイン」とは言わなくて「オペレーション」です。
つまり、ラフを元にテキストや画像を配置していくだけの、
多少はセンスを要求されますが、基本的には時間労働です。
ただ、その「ラフ」を考えるのは簡単ではありません。それが「デザイン」です。
簡単ではありませんが、思いつけば僅かの時間でできる場合もあり、
逆に案が浮かばなければ数日かかることもあります。
ですから、この作業を時間で測るのは難しいです。
もちろん、ある程度経験を積んでいけば「デザインの落しどころ」が分かってきますから
(つまり『このクライアントだったらこれくらいのデザインならOKが出るだろう』みたいなもの)
締切りがあるような場合には時間をコントロールすることもできるようになりますが
本当にデザイナーとして作り込みたいテーマがあれば自分自身に妥協をしませんから
そんな場合は予め作業時間を予測するのには無理があります。
---
>面接などで「A1ポスターを何時間くらいでつくれますか?」と聞かれたら、
そんな訳で、上記のような質問がデザイナーにとってはいちばん厄介です。
恐らくそれを聞いてくるような人はデザインとオペレーションの区別がないでしょうから
どんな理屈を説いても通じません。
「そうは言っても能力を知りたいから」みたいな質問を重ねてくるだけだろうと思います。
今回のご質問は「差し迫った面接の対応」というのではなく
単に制作にかかる時間をお知りになりたいだけだろうと推測して具体的な回答にはしていませんが
もしそんな事が話題になった時には先に述べた事柄を思い出してみてください。
本職の方のご回答、ありがとうございます。
また、言葉足らずで推測までしていただいてすみません・・・
No1さんの回答を見て、改めて思い起こすと、
先の面接ではオペレーションにかかる時間を求められていました。
そこをきちんと担当の方(恐らく現場の方ではない)にちゃんと話をすべきでした。
>ラフがあってそれを具体化するのならポスター程度の要素なら1時間もあれば充分です。
>添付画像はポスターではなく雑誌広告か折り込みチラシのようですが、
>そのようなものならもう少し時間がかかるかと思います。3時間もかからないでしょうけど。
ただこの辺りの生の声が頂けて本当に嬉しいです。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
A1…と言っても、要素次第なんですけど。
写真1枚にコピー1本なら、イラレ立ち上げてから組み上げまで5分かからないです。
スーパーの折り込みチラシのように、画像や文字が大量にあるものは、さすがに5分では無理ですが、「○時間内にやってね」と言われたら、凄い集中力で時間内に終わらせます。
頭の中で最終の仕上がりイメージが描けないと、早くは作れません。
無駄な作業で時間を食ってしまうので、はじめから完成した状態をゴールイメージとして持っていないと。
それを定めるために、ラフを描く作業があるのだと思います。
今の若い子はすぐにMacで作り始めてしまうので、見ていると作業に無駄が多いですよね。
面倒でも、ラフ(サムネイルでもOK)は描いた方がいいと思いますよ。
昔は、A4サイズ・40ページの家電の総合カタログを、フルコピー・決定画像入りで1日1冊作っていたことがありますが、その時が人生でMaxのスピードだったと思います。
簡単なサムネを描くところから初めて、画像も1からリタッチしたり合成したりで時間がかかって、しんどかったですけど。
今では、もう無理ですね。
回答ありがとうございます。
確かに要素次第・・・ですよね・・・
面接などで「これを何時間で作れますか?」という質問や、
ポートフォリオに記載する制作時間の欄は、みなさんどう対処してるのだろう、と思いまして。
「△△の条件なら1時間、○○の条件なら3時間です」という風に答えるのが正解なんでしょうか。
>今の若い子はすぐにMacで作り始めてしまうので、見ていると作業に無駄が多いですよね。
>面倒でも、ラフ(サムネイルでもOK)は描いた方がいいと思いますよ。
確かに、ソフトの効果で結果的にカッコよく出来たけど理由はない、みたいなデザインはダメですものね。
パソコンに使われないように気をつけます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 A1サイズで画像作成(300枚以上の写真を並べたいです) 1 2023/08/03 12:18
- Web・クリエイティブ 今本当に悩んでいます。将来グラフィックデザイナーを目指し専門学校に通ってるのですが、正直グラフィック 1 2022/09/10 17:58
- 大学受験 大学の指定校推薦での面接についてお聞きしたいです。 芸術学部のデザイン系の学科なのですが、 「将来の 2 2022/11/15 15:45
- 芸術学 東京藝大の人に飲食店のポスター、チラシなど販促物のデザインを頼んだらいくらかかる? 6 2022/05/18 06:18
- Web・クリエイティブ 趣味でグラフィックデザインをして見たいと最近考えてるのですが、質問で、平面構成のデザインとはなんです 1 2022/08/21 19:32
- Web・クリエイティブ A4チラシの作成時間はどのくらい? 6 2022/05/22 11:35
- 政治 旭日旗はウクライナを侵略して世界の嫌われ者に成っているロシア軍を破った栄光の旗ですよね? 3 2022/07/05 21:23
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- デザイン グラフィックデザインの業界の就職は、もう紙媒体の需要は少なくなってるのでしょうか? 例えば映画のポス 1 2022/09/22 18:39
- SOHO・在宅ワーク・内職 DTPデザイナーの副業についてお聞きしたいです。 54歳男性で印刷会社(福岡市)でDTPデザイナーと 2 2022/05/24 21:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
将来的にWEBデザイナーになりた...
-
Webライターについて
-
25歳無職です 仕事辞めたあと独...
-
イラストの仕事で質問がありま...
-
今とても悩んでる事があるんで...
-
切実な悩みがあります。 イラス...
-
広告代理店でも音楽に携われる...
-
マガポケについて質問なんです...
-
グラフィックデザイナーの面接...
-
【フォント・文字】スーパーや...
-
結婚式のウェルカムボードにつ...
-
CMYKロゴをガイドラインにないR...
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
CGデザイナーで就活中です。 少...
-
ブランドロゴの制作についてで...
-
ブログで収益化か、プログラミ...
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
グラフィックデザイナーの面接...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
なぜ漫画家の方って締切守らな...
-
今とても悩んでる事があるんで...
-
イラストで別料金取るのはおか...
-
DTPオペレーターのポートフォリ...
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
-
未経験からのWebデザインとプロ...
-
今本当に悩んでいます。将来グ...
-
Webデザイナーって何をデザイン...
-
Webライターについて
-
広告代理店でも音楽に携われる...
-
会社のwebサイト作りました。ア...
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
「デザイナー」 グラフィックデ...
-
figmaの元データは残したまま、...
-
webライターで稼ぐ方法を教えて...
おすすめ情報