
自公両党より、児童ポルノ禁止法の改定案が国会に提出されるそうです。
これはネットでも、さまざまな意見が出ていると思うのですが・・・・・・
今までの法との大きな差は、
単純所持に加えて、漫画・アニメの性的表現を制限する。
「自己の性的好奇心を満たす目的」などの曖昧な表現が多い上、自己の思考制限
です。
ここで僕の意見なんですが、
・漫画やアニメの性的描写、性的表現の制限によって、例としてドラえもんにある入浴シーンまで制限されるということです。今までの児童ポルノ法により販売が禁止されている写真集のような表現を制限するのは、まだ納得がいきますが、すべての表現を制限すると言うのは行き過ぎではないかと思います。
・過去の児童ポルノと目されるものにまで罰則が適用されるというのは、日本国憲法39条「何人も、実行の時に適法であった行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問われない」に違憲しています。
表現を規制したり単純所持を規制する以前に、性的被害を受けた児童をバックアップする法を制定するのが先決です。
いわゆる2次元を制限することによって、2次元での性処理を行っていた人間が、現実の子供を襲う可能性が高くなるということでもあります。コンピュータウイルスなどによる誤認逮捕も増えるかもしれません。
皆さんは、自民公明が国会に提出する児童ポルノ禁止法(「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」)改定法について、どう思っていますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
単純所持禁止というのは、何よりも、「言われなきことで犯罪者にされる」という危険性を高める、というのが最大の問題です。
これは、実写だけ、としていても、です。
まず、所持する側には、被写体が何歳なのか確かめる術がない、ということが言えます。
学生を表す際の「児童」が「小学生以下」なので、「児童ポルノ禁止反対はロリコン」などという人がいるのですが、これは明らかな誤解で、「児童ポルノ禁止法」における「児童」というのは、「18歳未満(高校生は18歳でも児童扱い)」です。
しかし、見た目で18歳以上か、未満か、なんて判別するのは不可能です。老け顔の17歳もいるでしょう。幼い顔立ちの18歳もいるでしょう。たまに、18歳未満なのに、兄弟などの身分証明書を使って18歳以上と偽ってポルノ作品に出演した子供がいた、として、製作会社の人間が逮捕されたりしています。
製作会社の人間が逮捕されるのは、ある意味、「確かめるべきことを十分に確かめなかった」という部分がありますが、ポルノ作品などを購入する側は被写体の個人情報を確かめる術がありません。ところが、単純所持禁止では、それですら「犯罪者」となってしまいます。
それから、現行の「児童ポルノ禁止法」における「児童ポルノ」の定義の中に……
・衣服の全部または一部を着けない児童の姿態で性欲を興奮させるものの姿態
とあるわけですが、これだけで、「18歳未満の人が映っている」ものは、何でも「児童ポルノ」に該当させることができます。夏場、子供が水遊びをしている写真とかだって、興奮する人は興奮してしまうはずですから。
そして、さらにそれを「実在しない絵などにも」となれば、ありとあらゆる表現を規制することが可能になります。
だって、実在する人間と違って、絵は年齢などないですから、被写体が「18歳未満に見えるかどうか」なんて完全に主観の問題です。そして、それは逮捕する警察側が一方的に「これは18歳未満に見えて、性的に興奮しうる」と言えばよいだけですから。
安倍内閣は「クールジャパン戦略」などと言っていますが、これをみるだけで、それは「日本のコンテンツ産業を冷え込ませるための戦略」だという風に感じます。
ご回答、ありがとうございます。
回答を読んでみたのですが、なるほどー、と思いました。
警察によって、これは未成年に見える、といえば逮捕されてしまうわけですよね。
また、自分や親戚の子供の写真を撮ったりすれば、逮捕の対象になるということです。
つまり所持し、逮捕されてしまえば、たとえ誤認だろうが弁解することは絶望的でしょうね。
それに、たとえ誤認が認められ釈放されても、近所や学校、会社の方からは、そういう目で見られるでしょうね。
曖昧な部分を取り除き、犯罪・逮捕できる枠を確定しないと、誤認逮捕される方が多く出るように思えます。
No.3
- 回答日時:
改正案拝読しました が
どこをどう読んでも、しずかちゃんの入浴シーンがダメだとは読み取れません
のび太が鼻血ブーでもしたら問題なのかなぁ うーん
18歳以上のキャラが性交渉おこなっている描写はOKでソレ以下はダメ
あたりまえのことじゃないかな? 問題がわからないです
どうどうと大人の本を読んで、児童に興奮する輩のために違憲を訴えるのことが真理なのかなぁ
と思うので、問題がある部分が自分にはみつかりません
(アンケートだと思うので、そのような感じで宜しくね
ご回答、ありがとうございます。
たとえ衣服を身に着けている写真でも、それで興奮するようなら逮捕されるわけですよね。
それに、漫画・アニメ上の年齢設定が成人していても、見た目が幼かったら児童ポルノとみなされるわけです。
こういっては失礼ですが、アニメでも漫画でも、老けている方のそういったシーンに見たいと思われる方は少ないのではないかと。
そこの部分が曖昧であり、対象が未成年に見えれば逮捕、という部分が問題なのです。
ドラえもんのシーンでも、小学生であり入浴中ということであれば、それは児童ポルノに抵触すると思います。
No.1
- 回答日時:
・禁酒法を施行して治安はどうなったか、要は単純所持を禁止して治安が向上するか
どうかの裏付けが全く無い。寧ろ、日本は製版罪数が少ない。性犯罪の多い国の手法を
真似てどうするのか。
・いちばん怖いのは、10年ぐらい主張してきた「児童ポルノ」の定義を今もなお、
全くできていないという事です。また、これは日本国憲法21条「表現の自由」にも
抵触する。
・結局、アメリカの意向を受けて、日本の漫画コンテンツの弾圧をやろうとしているに
過ぎない。但し、日本の漫画が弾圧されても、アメコミが売れる保証はどこにもない。
・また、政治権力者が健全か否かを決定するのは、不敬罪同様、恣意的な判断になる。
定義できていないというのは、冤罪を非常に作りやすい。文化大革命をわざとやらかそう
としているのが非常に恐ろしい。
・公明党は福祉の政党と自称しているが、彼らの言う健全さは非常に危うい。
結局、創作物規制がやりたいだけで、子供を護る気は全く無い。こんな輩に教育なんて
言われても、鼻で嗤うしかない。また、公明党は児童ポルノ規制を10年間執念深く
やってきたが、その事を最大の支援者でもある創価学会にも伝えていない。実際、
学会員が、公明党の児童ポルノ規制を全く知らないのだ。お話にならない。
彼らには票を投ずる資格すらないと言えるかもしれない。
・世界最大クラスの漫画業界が日本にはある。それを潰そうとするのはアメリカの
コンテンツ産業のためと言えるし、曖昧な機関を新設するのは天下り機関を増やす
事にしかならない。彼らの健全さを謳う資格は全く無い。
以上の点から論外としか言えない。
ご回答、ありがとうございました。
国内の犯罪の数に応じて、法を制定する必要がありますね。
逮捕できる定義を確定してもらわないと、国民としても安心できないです。
たとえ自分や兄弟姉妹の子供のころの写真があれば、逮捕される可能性があるわけですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 児童ポルノ禁止法は性犯罪が増えてませんか 1 2022/05/20 05:04
- 事件・犯罪 19歳巡査、漫画喫茶で16歳少女に現金渡しみだらな行為「18歳未満とは知りませんでした」 2 2022/09/14 13:58
- 事件・犯罪 児童ポルノ所持で逮捕される人たちって、二次元の萌え系ロリキャライラストでは満足できないんですか? 2 2023/03/11 19:13
- 政治 児童手当の所得制限の撤廃は「バラマキ」?、根本的な「少子化対策」?? 4 2023/02/01 00:29
- 事件・犯罪 被害者が18歳未満であることを知りながら,2月11日,三次市内の宿泊施設で,被害者にいかがわしい行為 1 2022/09/12 18:36
- 離婚 過去の前科の内容は探偵や興信所に依頼すればわかりますか? 3 2022/04/16 09:58
- 児童福祉施設 児童ポルノ 児童相談所 一時保護 一時保護解除 4 2023/02/10 20:45
- 趣味・旅行 アジアの国々では!男性のロリコン趣味が普通に認められている国も有るんでしょうか?日本ではロリコン趣味 1 2022/07/24 13:36
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの住人が、同じマン...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
日本では利害関係者は選挙の投...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
ミャンマーの「外国人1万人詐欺...
-
就労継続支援a型で利用者に、本...
-
早く来年の4月にならないもので...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
交通費の不正受給について
-
就職する際、雇用契約や就業規...
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
ハウスメイトから先月初めに電...
-
自分の名前を変更する方法を教えて
-
警察(交番)から知り合いを迎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不良漫画が問題にならないのは...
-
性交同意年齢が16歳未満に引き...
-
アニメや漫画などに性的描写な...
-
EDMは、法的な規制の対象にすべ...
-
郵政公社の駐車禁止取り締まり...
-
欧米のミュージシャンが麻薬使...
-
中国の漫画事情。
-
映画「エイリアン」は最近なぜ...
-
芸術にモザイクは不要?
-
もし日本でも銃の所持が合法だ...
-
TPPの表現規制についてなど お...
-
なぜ日本の銃刀法は強化ばかり...
-
児童ポルノ禁止法が施行されると
-
アニメや漫画がいろいろと規制...
-
輸出管理のおける該非判定書とは
-
薬事法について
-
アメリカの犯罪心理学者リチャ...
-
アメリカ犯罪心理学の権威であ...
-
自民公明の児童ポルノ禁止法改...
-
内心の自由についての質問です。
おすすめ情報