dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約10年ぶりにスキーに行き、板の違いに驚きました。来シーズン用に新しい板の購入を検討していますが、カービング用とショートスキーと迷ってます。100パーセント子供と共にすべるのですが、ショートスキーでも子供を足の間にいれ滑れますでしょうか?お父さんスキーヤーの方アドバイス下さい。

A 回答 (3件)

 私はしっかりした、カービングスキーをお奨めします。

ショートスキーは手軽に見えますが、滑って見ると非常に安定が悪いことに気づかれると思います。私も子供にせがまれてショートスキーを1本買って乗ってみましたが、いつもふらふらしていて安定が悪く、腰が疲れました。子供さんを膝の間に挟んで滑ると余計お分かりになると思います。身長より一寸短いくらいのカービングスキーをお奨めします。これまでのスキーに比べて持ち運びは抜群に便利ですし、子供さんと滑られるのなら、始めのうちはストックも不要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問時はショートに傾いていましたが、カービングに決めます。子供を挟むことばかり考えていましたが、滑るとき教える側もストックを使った教え方も必要と考えました。ショートに比べ値が張るカービングを、バコバコ、ギリギリ踏まれるのはつらいですが・・・
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/03/22 18:45

お父さんショートスキーヤーです。


とはいっても私の子供はもう大きいんですが・・・。

ショートスキーのいいところはストックがいらないことです。無くても逆ハの字で斜面も登りやすいです。
どうせお子さんを両手で支えるなら、ストックの必要のないショートスキーの方が有利ですよね。

ただし親御さんの技量によっては転びやすく危険もあります。

120cmくらいのショートカービングスキーも選択肢に入れられてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「120cmくらいのショートカービングスキー」存在自体知りませんでした。その場合は通常ストックは使用ですか?
ショップに行って素直に「すべりよりも家族サービススキー」と質問してみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/03/21 16:45

こんにちは~☆


お母さんスキーヤーですみません。
11歳の長男2歳の頃から、シーズン10回はスキーに行っています。
現在6歳の次男も、2歳からゲレンデに繰り出しています♪
うちは4人ともカービングです。
でも、ショートスキーで子供を足の間に挟んでいる人、よく見かけます。
子供の介添えがいるってコトは、緩斜面しか行かないってことですので、スキーが短い方が便利良いでしょうね。

ちなみにうちは子供を足にはさんだことがありません。
ゲレンデの下の方で、子供を抱えて斜面を登り放つ・・これを主人が根気よく繰り返し、子供たち、自分で習得しました。

ショートスキー未経験ですが、板は長いほうが(といってもこの頃のはせいぜい身長の長さなんですけどね~)奥が深いのでは・・・!!
でもかく言う私、ショートスキー欲しいの!!
高くないし、荷物にならないし~♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!