
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
NO.2補足(読み方)
スペイン語
・還る(元いた場所に戻れ、というニュアンス)=volver<ボルベール>
・血塗れの~=sangriento(a)<サングリエント、サングリエンタ(女性名詞の場合)>
・淡い=opaco(a),suave,claro(a)<オパコ(カ)><スアベ><クラロ(ラ)>
・残酷=cruel<クルエール>
・誓い=juramento<フラメント>(フは英語の(F)の発音ではなく、破裂音でHUに近い)
・永遠(永久)=eternidad,perpetuidad<エテルニダー><ペルペテュイダー>
・愚かな=estupido(a),tonto(a)<エステュピド(ダ)><トント(タ)>
・主=jefe,rey(王)、El Senor(nの上に~)(神、キリスト)
<ヘフェ><レイ(レ、は巻き舌)><エルセニョール>
・従=escudero<エスクデロ>
No.3
- 回答日時:
残酷や残忍は英語で「クルーエル」
タガログ語で「バンギス」などがあります
フランス語ですが、
惨めや哀れといった意味の「ミゼラブル」はどうでしょう。
レ・ミゼラブルが有名ですね
血塗れの~は英語のブラッディやロシア語のクローフィなど
クローフィは「血」という意味なので血塗れとは言い難い?
なるほど…ありがとうございます。
少し話が変わりますが、ある小説でヒロインの名前でクルーエルという子がいたのですが、
そういう意味だったんですね。
No.2
- 回答日時:
スペイン語
・還る(元いた場所に戻れ、というニュアンス)=volver
・血塗れの~=sangriento(a)
・淡い=opaco(a),suave,claro(a)
・残酷=cruel
・誓い=juramento
・永遠(永久)=eternidad,perpetuidad
・愚かな=estupido(a),tonto(a)
・主=jefe,rey(王)、El Senor(nの上に~)(神、キリスト)
・従=escudero
No.1
- 回答日時:
・還る(元いた場所に戻れ、というニュアンス)
tornare, zurückkehren
・血塗れの~
insanguinato, blutig
・淡い
pallido, blass
・残酷
crudele, grausam
・誓い
giuramento, Schwur
・永遠(永久)
eterno, ewig
・愚かな
stupido, dumm
・主
principale, hauptsächlich
・従
subordinato, untergeordenet
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 外国語のものまねについて 1 2022/06/04 05:39
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 英語 overseasについて 1 2023/08/08 20:13
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族の 2 2023/08/12 05:16
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 第1外国語は私が産まれた当時から、父側家族みな(父以外、みんな医学 2 2023/07/05 22:20
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- 日本語 方言は無くなるべきですか。 皆さん、こんにちは。日本語を専攻しているスペイン人のパウです。最近、日本 8 2022/05/11 19:52
- 中国語 中国語には日本語にある助詞・助動詞などがないのですか 4 2023/07/23 10:05
- その他(海外) 海外で、旅行客がお店などで何かを注文する際に、その国の言葉が分からないから、「This one pl 6 2022/12/25 21:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Take care always!!の意味と...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
agree withとagree that
-
外国語大学卒なのに・・・
-
先方のご好意を傷つけない言い方。
-
according toとin accodance wi...
-
海外の人ってなんで語尾にMENっ...
-
the と this の違い
-
IM OFF THE REST OF THE WEEK
-
grandmother→グランマ なら g...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
covered with とcovered inの違い
-
はいりやすい外国語/でやすい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報