アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめて投稿します、大家初心者です。7年前に相続した物件の契約書が以前のままになっております(築古年一戸建て)。新しく契約書をつくらなければいけませんか契約書はそのままで、覚書として新しい条件を作成して送ったらよいでしょうか。数年前に借主が家賃の値下げを要求してきましたので今後の修繕費用は借主さんが出すという条件で家賃を下げ、口頭で約束しました。去年、ガスの部品が壊れたといってきましたので少額(1万)だったので何にも言わず支払いましたが、今後トラブルにならないためにも、きちんとしておきたいのですが、(1)個人で賃貸契約書を交わすことができますか、元の契約書を手本に作成しようかと思っておりますが、もし不動産業者さんにお願いしたらいくら位かかりますか (2)物件が遠方にあり行ったことがないのですか、借主さんが高齢のひとりぐらし方なので なにかあったらどうすればいいのか不安です。毎月の振込があれば無事だということですが。物件は大阪なのですが、保証人は九州在住のご兄弟(高齢)なので、後始末はできないし来てもらえないと思います。借主さんが亡くなった場合、荷物などはどうすればいいのでしょうか。 相談相手もいないのでずっと気になっておりましたが、わからずに結局何年もほったらかしになっておりました。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 大家しています。



(1)個人で賃貸契約書を交わすことができますか、元の契約書を手本に作成しようかと思っておりますが、もし不動産業者さんにお願いしたらいくら位かかりますか

 契約は出来ますが、何かの時には利害対立者が向き合うことになります。話にならないでしょう。不動産屋さんの費用は契約次第です。私のところは新規は家賃一ヶ月分、更新時には一万円です。管理は私の会社(実際は私自身)でしています。私の場合はそれぞれの物件を買った時お世話になった不動産屋さんにお願いしていますので、不動産屋さんも多額の仲介手数料が入ってウキウキの時の契約で、かなり安いと思います。(笑)

 (2)物件が遠方にあり行ったことがないのですか、借主さんが高齢のひとりぐらし方なので なにかあったらどうすればいいのか不安です。保証人は九州在住のご兄弟(高齢)なので、後始末はできないし来てもらえないと思います。借主さんが亡くなった場合、荷物などはどうすればいいのでしょうか。 
 
 これは非常に危険です。ちょっと発見が遅れれば『事故物件』です。価値が0どころかマイナスです。壊すしかなくなる?

 私の義父の物件では幸い発見が早かった(翌朝?)ので『事故物件』とはなりませんでしたが、『保証人』(息子!)は知らん振り。区役所も「大家さんの方で・・・・」です。結局義父がお寺に頼んで、その費用を負担させられました。道にでも放置したいくらいでしたね。(それじゃこっちの手が後ろに回りますが) 以後、義父のアパートやマンションは無論、私のところでも『独居老人』はお断りしています。

 法的には、荷物も勝手に処分は出来ません。義父の場合は、私が任せられましたが、友人の弁護士に相談して、「訴えるならどうぞ!」って全部業者さんを呼んで処分しました。銀行通帳は弁護士に預け、任せました。残高は法的手続きをしていたら確実に足が出るくらいでした。処分の費用(20万位だったかな)も義父が負担。『保証人』の息子も「私は関係ない。」ですから請求して裁判までしたら合いません。結局は「早く次の借主さんを入れるのに越したことは無い。」と諦めました。
 相手が訴えてきてくれれば全部の費用が取れたんでしょうが、無責任バカ息子は訴えても来ませんでした。このバカ息子は未だに親のお寺も知りません。(笑) 義父も亡くなりましたので、もし電話でもあったら義母が「〇〇弁護士に連絡してください。私には分かりません。」と言うことになっています。いくら請求されるか分らないのですから電話もしてこられないでしょうね。

 兎に角、『独居老人』というのは事ほど左様に危険なのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

何度も読み返しております。ありがとうございます。早いうちに不動産屋さんに契約書を作成してもらうことにします。弁護士さんも不動産屋さんも知り合いがいないしこの先また問題が起きるかと思うとしんどいです。。振込が止まったら怖いけど見に行ってきます。ありがとうございました

お礼日時:2013/06/07 15:21

オーナーをしています。


契約書を自分で作成するのはリスクがあります。
近年修繕費用の特約が認められるかの裁判も多発しています。きちんとした書式、法律を理解した上で行ってください。後でもめるとややこしいので、、、

今後の修繕費用は借主さんが出すという条件で家賃を下げ、口頭で約束しました。というのは、間違いなくもめます。私も似たケースがありました。

不動産会社によって契約者作成の金額は異なりますが、
そこまで手間がかかることもないので21000、31500円とかで話してみてはいかがでしょう?

高齢者がなくなった場合、後始末をしてくれる保険があります。家主が負担するのが基本ですがすんでいる方と相談してみてはいかがですか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。そういう保険があるのですね、一度調べてみます。いろいろと勉強になりました。自分ではわからないのでいままでやり過ごして、すごくいい加減なことでした。トラブルのもとになるのでプロに契約書をつくっていただくことにします。契約書はもっと高額だと思っておりましたので、不動産屋さんにお聞きするのもためらっておりましたが色々な面で安心しました。。前に進めます  わざわざありがとうございます。

お礼日時:2013/06/07 18:19

大家初心者(まだ8ヶ月)です。



(1)個人が直接契約する場合、普通借家契約であれば契約書がなくても口頭のみで契約可能です。ただし今後のトラブルの原因になるので不動産屋さんを通して契約した方がいいでしょう。不動産屋さんに払う費用はまちまちですが、私のところでは新規契約時は貸主負担なし、更新の場合は貸主負担は事務手数料として1万円です。ちなみに定期借家契約の場合は、個人が直接契約する場合でも書面による契約が必要です。

(2)入居者が自殺をした場合は、遺族や連帯保証人に損害賠償を請求できます。入居者が生命保険に入っていれば、その中から保証してもらうよう交渉することは可能だが、確実に保証してもらえる確証はありませんし、遺族が相続放棄をしたら何も請求することはできません。
他殺の場合は入居者に過失がないので、損害賠償請求は基本的にできません。唯一請求できるとすれば加害者に対してですが、多分無理でしょう。
残存家財については遺族等に処理してもらいますが、拒否されてしまう可能性はあります。その時は預かり敷金等でその費用を代弁します。(勝手に処分していいかどうかは私の勉強不足でわかりません。あしからず)

※物件が遠方にあるなどでご自分で管理ができないようであれば、管理会社に委託した方がいいのではないでしょうか。

※大家初心者としてお勧めの本があります。
「金持ち大家さん」になる! アパ・マン満室経営術
日本実業出版社 定価¥1500(税別)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼お遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます。いろいろ難しいことだらけです。おすすめの本をさっそく読んでみます。素人が一人で考えて、悩んでいても何も解決しないですものね。ありがとう!

お礼日時:2013/06/12 10:33

不動産業者です。



家賃の値下げは特約で良いと思いますが、今後の事を何らかの文書にした方が良いと思います。
賃貸借契約は、何時契約が終わるか解らないので売買よりも神経を使います。
日本は借地借家法という法律で借り主を保護しています。
言い難い事は、契約する前に言わないと家賃を受け取っているので契約後は難しいです。

ご高齢という事ですので終の住まいになるのでは?
孤独死が増えています。
第三者に入ってもらい、介護が必要になった場合や、もしもの時の事も具体的に話をし
文書に残す事をアドバイスします。

火事など大丈夫でしょうか?近隣に延焼する可能性はありませんか
金員を受け取っていれば貸す側にも責任が生じますので直接見に行って
その後の事も考え近隣の不動産業者に相談した方が良いと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく行動を起こしたいと思っています。火災保険はこちらのほうで入っております。知り合いの保険屋さんにまかせっきりなので、内容も把握していません。。。いい加減ですね・・・ほんと すぐできることからやってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/12 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!