プロが教えるわが家の防犯対策術!

「嫌がる」って言葉あります。「嫌(いや)」+「がる」ですよね。
だからきっと「良い」+「がる」で「よがる」なのだと思います。
ただ、この言葉って、なんかしっくりこないのですが、
私の感覚の問題でしょうか?

ちなみに「~がる」では、
「うれしがる」「面白がる」「痛がる」の類は違和感なく
使えるのですが・・・・

やっぱり、「よがりごえ」って使い方が引っかかるのでしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

「独りよがり」ならいかがですか? やっぱりしっくりきませんか?


もしこれはOK、と思えるなら、感覚の問題なのでしょう。つまり、無複合語になればOKだと思えるなら、その元になった個々の単語もOKなはずですから。

あまり昼間の明るいうちにたくさん人のいる場所で大きな声で発音できる単語じゃない気がしますね。私はこの単語、知識としては知っていますが、今まで54年間一度も発音したことはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、「独りよがり」は使いますね
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/10 00:22

1.善いと思う。

満足する。得意になる。
2.快感を声や表情に表す(性的行為で理性を失い喘いでいる状態)

よがるには二つの意味がありますね。
一般的には2.の意味で使う事が多いんじゃないでしょうか。
「よがり声をあげる」みたいに。
私も2.の意味を感じてしまうので(スケベなのか?)、使うのは抵抗があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり使いにくいですよね。

お礼日時:2013/06/14 05:07

『よがる』のは今も普通に行われています。

漢字にすると『良い』+『がる』=『良がる』ではなくて、『善い』+『がる』=『善がる』です。

『良い悪い』は個人の置かれている状況や個人の価値観の事で、『善い悪い』は社会的状況や社会的善悪の拠り所(よりどころ)を現します。

分かり易く言うと、子供の誕生は一般的にどの家庭に於いても目出度い(めでたい)事ですが、それと違って、例えば皇室の御懐妊・御出産となると、マスコミも含めた世間一般が『目出度い』『目出度い』となりませんか。その状況を『善がる』と評します。

本来その事象が持つべき意味とは関係無しに、『とにかく理屈抜きに目出度い』と言う態度を『善がっている』と表現するのです(きっと善がって居る人達にとってはそれが善い事でないと困る理由があるのでしょう)。

ちなみに仰っている『よがりごえ』と言うのは、前述の様に一般的に社会的な価値が有ると認められる『善い事』の意味に引っ掛けて、『この世で自分が一番目出度い様な声を出す』と言う意味の皮肉と蔑視(べっし)の意味で言われる言葉です。もちろんそんな相手が居ない人の僻み(ひがみ)も入っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですか、ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/10 00:23

『良い』+『がる』=『よがる』ではありませんよ。



『良がる』って一つの言葉です。

よがりごえ、とは言いません、よがるこえ、と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか?ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/10 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!