初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

日本では未だに結婚や出産で仕事を辞めて、専業主婦になる女性が6~7割との事です。

そこで質問です。

なぜ、専業主婦の世帯が多いのに、出生率が低いのでしょうか?

家事と育児だけに専念できるのなら、子供を沢山産んで育てられると思うのですが。

家事の負担は、過去に比べて家電の進化によって時間短縮が大幅に出来ていると思います。

共働きで忙しい世帯なら、2人位が精一杯かもしれませんが、専業主婦で子育てに専念できる
環境なら3~4人位いても問題ないのでは?

(おそらく、金銭的な理由をあげられる方が多いかと思われますが、女の子の場合、どうせ将来6~7割が主婦になるのなら、そこまで教育にお金をかけなくてもいいと思うのですが。)

ご意見お聞かせください。

A 回答 (12件中1~10件)

既婚者1人(1組)あたりの出生率は1980年頃から殆ど同じ 2.0 程度(よりちょっと上?)ですので。


しかし結婚率の低下で独身者が増えた。そのため既婚者1人あたりの出生率が同じでも合計出生率は 1.4 程度になってる。
夫婦に子供2人というのが標準的価値観になってるみたいですね。
更に最近になればなるほど「晩婚化」の影響が大きく、そのために第1子出産年齢が高齢化している。
第2子以降は更に高齢出産になる。3人も4人も子供を生んでる年齢的余裕が少なくなる。

● つまりは専業主婦になる時期が高齢化しているので子供を沢山生めない。そして1夫婦で2人の子供が最適であるという価値観が根強く残っている。

ちなみに統計によれば女性の25歳以下では出生率が増え、25歳以上では減っている。
結婚前の出産が増えたのと、生むやつは目茶早く生む傾向が出てきてるらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり聞いてみるもんですね。回答いただいてすごく参考になりました。ありがとうございます。やっぱ学費とか気にしてうまなくなっちゃうんですかね~。

お礼日時:2013/06/15 16:31

簡単な話しです。

貴方が言っている家事とか育児、金銭的な問題ではなく根本的な問題があります。それは子供が欲しくても恵まれない夫婦が1万組もいるということです。日本人は子供が生まれない状況にあります。子供が産めない夫婦が解消すれば少子化は解決します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで、疑問解決です!丁寧な回答ありがとうございました☆頂いた回答で知識が増えました!丁寧にお答え頂き頭が下がります。1万組もいるなんて知りませんでした!!

お礼日時:2013/06/15 16:26

共働きよりも専業主婦家庭のほうが子供の数が多いということはありません。


多くの人たちは、子供の数は2人くらいが適切と考えており、専業主婦だから子供を多くとか、共働きだから子供は少なくとは考えません。

日本は婚外出産が少ないので、少子化の原因は晩婚化、未婚化です。

比較的人口が多い団塊ジュニアは適齢期を過ぎようとしています。今後は出生率が多少向上しても、適齢期人口が減少するため、出生数は減っていきます。
残念ながら少子化対策は時期を逸してしまいいました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳細の回答すごく参考になりました。なかなか周囲に聞ける人がいなかったので、頂いた回答で疑問が解決しました!!子供は2人位で丁度いいという考えが多いからなんですね。

お礼日時:2013/06/15 16:27

圧倒的に、晩婚化(出産適齢期での未婚率が高いから)の影響ではないかと。



30~34歳のデータですが

 1970年 男11.7%,女7.2%
 1980年 男21.5%,女9.1%
 1990年 男32.8%,女13.9%
 2000年 男42.9%,女26.6%
 2010年 男47.3%,女34.5%

1970年に比べたら、5分の1くらいです。

この回答への補足

ちなみに、何のデータですか?独身の率?

補足日時:2013/06/13 04:19
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男性の晩婚化が激しいですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/15 16:27

専業主婦は育児期間の腰掛で、学資を積み立てるために すぐ働きます。


私立の大学ぐらいは出せるように逆算すると やっぱり2人かなあと思います。

昔と決定的に違うのは 自分たちの老後は嫁や娘に介護 長男が生計をという時代ではありません。
学資が終わるとすぐ自分たちの老後の資金を貯めなくてはいけません。

最終的に 自分たちの老後、子どもを大学へ と計算すると 2人になってしまうのです。

もちろん晩婚の影響は大きいです。 (晩婚=独身時代に既婚者の話を聞いて情報豊富)
年を重ねれば重ねるほど 慎重に 子どもや老後のことを考えてしまうのでは?

若い夫婦だと 勢いがありますから
「どうにかなる!がんばる!2人力をあわせれば!」みたいな 感じで 3人4人 産めるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答いただいて頭が下がります。質問してよかったです。ネットで調べてもなかなか分からなかったので助かりました。なるほど老後の問題も大きいですね。

ただ、子供をあまり産まなくなった代償として、年金があまりもらえなくなり、老後の自分たちの首を絞めているようなもんですよね。

お礼日時:2013/06/15 16:29

こんにちは。



あくまでも、私達夫婦や身近な人達の例ですが出生率が低くなったと考えられる主な理由

1、贅沢な暮らしに慣れてしまい、子供が多くなると生活が苦しくなると考える親が増えた

2、贅沢な暮らしの割りには住宅事情が悪く、子供部屋を子供各自銘々に与えることが出来ないと産児制限(避妊)をする親が増えた

3、仮に、妊娠しても人工中絶が容易く出来る世の中になった

4、昔に比べると、全般的に婚期が遅くなり出産適齢期間が短くなった

5、高学歴社会になり、子供全員を大学や大学院まで進学させるには、親として経済的負担のみならず、精神的負担を感じ気が重くなる

なお、私達夫婦は20歳代半ばの年齢で結婚してますから、3人目の子供が授かった時の夫婦年齢は30歳代前半でしたので4人目も考え子供部屋を4部屋確保した7L2DKの二世帯住宅を30歳代後半の年齢で新築しました。

しかし、共働き夫婦であるにも関わらず、私の実母と同居してることもあったのか、4人目も産みたいと希望した妻に対して、4人目の子が大学院まで進学した場合は、私が定年退職年齢を迎えてしまうことで、夫である私が躊躇してしまい、結局4人目は妻に我慢してもらうことになってしまいました。

従って、私達夫婦のように比較的住宅環境や育児環境にも恵まれたとしても、高学歴社会になってしまったことで責任を持って子育てが出来る親の限界年齢は40歳迄と思うので、晩婚夫婦では1人から2人迄しか子供は生めないのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答助かりました。すごく参考になりました。めからうろこです!!ありがたいです。
勇気をだして質問してよかったです。
多面的な回答に考えさせられました。

お礼日時:2013/06/15 16:30

 随分荒っぽい議論のような気がします。



 まず、専業主婦の意味を誤解しています。子育て期間中、女性が仕事から離れ、その後また復帰する現象は労働力率のグラフでも明瞭で、よくM字カーブといわれます。高校の教科書にも出ているのでは。

 つまり、専業主婦とは一時的な仮の姿です。国際的にも共通することが多いものの、谷が深いのが日本の特色です。

 つぎに、子どもを生涯に何人うめるかという生物学的な数字と夫婦が希望する子どもの数、わらに実際に産まれた子どもの数を比較する必要があります。希望する子どもの数は男女で若干の違いはありますが、2.1前後です。3人、4人などはもともと例外です。さらに希望と現実の間にも格差があります。

 少子化は国にとっても重要な問題なので、いろいろ基礎的なデータは国立人口問題研究所などで公表しています。新聞でも、その都度ほうどうしています。最近の調査結果は以下の通り。

http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou14_s/cha …

 専業主婦コースを選択する女性は2割以下なので、どうせ将来云々という話はデタラメとしか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!!知らなかったです。とっても勉強になりました。回答ありがたいです。
参考にします。
パートとかで復帰する人が多いんでしょうね。

お礼日時:2013/06/15 16:32

真面目な話、日本人の性欲が減退しているからです。

年に何回ぐらい性交をするかという統計があって、フランス人がダントツの1位、日本人は最低でした。金や暇は問題ではありません。少子化対策は性欲増進策が最も有効です。どんな方法が考えられますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根本的な原因が分かりました。確かに国際的にみて日本人はおくてなんでしょうね。

お礼日時:2013/06/15 16:33

収入が減るから? 

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ経済的な原因ですかね。

お礼日時:2013/06/15 16:33

100%結婚して、100%結婚を維持できているなら、そのうちの60%が専業主婦ってなるけど、


そもそも30代で半分は結婚してないし、結婚したうちの三分の二が離婚してるって言われてますよね・・・
更にそのうちの6割・・・30代全体を100%として、そのうち専業主婦が大体9%って感じですよね?

超いい加減な計算ですけどね。9%じゃそりゃなぁ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう見方もできるんですね。回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2013/06/15 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報