プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは
注射について質問させていただきます

まずお聞きしたいのは
注射ができるのは
1.医師免許をもったひと     

なのか

2.1かつ2年の研修医過程を終えたもの

なのかどちらなのでしょうか

1の人を「医師」と言うのならば医師免許を持つだけで注射を行っても良いことになると思うのですが・・・

医師免許を取ったからと言ってすべての人が臨床医になるわけではないですから2の条件を満たさない医師免許所持者もいると思います

ちなみにここでいう注射とは動脈注射ではなくワクチン接種などの事です

A 回答 (4件)

医師免許を取れば、注射できます。


注射どころか、手術をすることもできます。

この回答への補足

それですと研修医過程は何のためにあるのでしょうか
すみません 突っかかってるわけじゃないんですが、質問する以上聞いておきたくて・・・

補足日時:2013/06/17 17:30
    • good
    • 0

研修医でも医師ですし、臨床医ですし、全ての医療行為が出来ます。



初期研修医が出来ない事は、研修病院以外での保険診療が出来ません。
簡単に言うと、他の病院でバイトが出来ない、ということです。

研修医も立派な医者ですからあたたかい目で見守ってください。

この回答への補足

それでは研修医ではない医師免許取得者はどうなのでしょうか

医師免許をとっても強制的に研修医過程をやらされるわけではないですよね?

補足日時:2013/06/17 17:31
    • good
    • 0

No2です。



現実に、臨床をする医師で研修医でないものはほとんどいません。

卒業後に初期臨床研修を受けない人は
1)病理学や解剖学など患者を直接相手にしない基礎医学に進む人
2)そのまま大学院に進んで研究する人
3)美容外科など自由診療の病院に勤める人
など

しかし、基礎に進む人も大学院に進む人もほとんどは初期研修を
修了します。
なぜかというと、そうしないとアルバイトが出来ないから。
特に大学院は生活費を稼がないといけないので、臨床のバイトを
しながら大学院に通う人がほとんどです。

また、美容外科なども最近は初期研修修了を雇用の条件にしているところ
がほとんどです。

つまり、よほどの変人でなければ全員初期研修を受けます。

初期研修は自動車免許の若葉マークのようなものです。
車の運転は免許を取ったからできるけど見習いです、というわけです。
    • good
    • 0

(Q)それですと研修医過程は何のためにあるのでしょうか


(A)医師免許を取っても、人を治療できるほどの技量はないということ。
ようするに、紙の上の資格。
紙の上の資格を取ってから、はじめて、本当に患者の治療に当たり、
技量を磨く必要があるのです。

手術の名手になるには、手術を多く経験しなければなりません。
そのためには、まず、患者を切る資格を取らなければ
先に進めません。
医師免許とは、その患者を切る資格のことです。
どんな名医にも、「はじめて」はあります。
その「はじめて」を、するための資格が医師免許なのです。
医師免許がなければ、その「はじめて」ができないのです。
患者を切る資格があることと、
患者を助ける技量がることとは、別なのですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!