プロが教えるわが家の防犯対策術!

休日出勤の指示ですが、8時から16時まで休憩なしで8時間勤務するよう指示を受けます。
そして休日出勤手当は支払われず、平日に代休か、もしくは早退を合計8時間分取るように
言われます。
代休や早退を取る日はすべて会社が決めて、本人の希望は反映されません。
拒否することがまったく出来ないわけではありませんが、自分の立場が悪くなりかねないので、
実際は拒否しにくい状況です。
これは合法なのでしょうか?
外部にでも相談すれば、たちまち居づらい状況になりそうで打つ手がありません。

A 回答 (3件)

違法ですね。


(1)まず、休憩は6時間以上の勤務の時は少なくとも45分の休憩を与えなければなりません。(労基34条)
(2)休日出勤ですが、おそらく会社の考え方は「振替休日」を与える事を想定して、割増し賃金無しでいいと考えているのでしょう。質問者様の言う「代休」の場合は法律上割増し賃金が必要となります。

振替休日…事前に労働日をもともとの休日と入れ替える⇒割増し無し
代休…休日に休日出勤として働き、後日代わりのお休みをもらう⇒割増し有り

と言う事で、振替休日であれば割増しは不要ですが、法律上の要件が必要です。
 1)振り替えた後の勤務日程が「4週間につき4日以上の休日」という条件を満たしている
 2)予め就業規則で振替休日の制度がある
 3)最低でも前日までに振替休日となることを伝え、休日についても確定しておく

ちなみに3)の要件を満たさないで振替休日と称して割増し無しで勤務させる会社はザラに有ります。(ブラック会社)

ただ、労働者の立場であるとなかなか言い出せないのも事実です。監督署も基本腰は重いので、記録を取っておかれると良いと思います。自分のタイムカードをコピーしたり、メモ帳、日報など記録として有効なものであれば何でもかまいません。
とりあえず我慢して、限界が来て会社を辞めるに至った時に弁護士など仲介者を立てて、合法的に請求し回収する。と言う方法で昔誰かに助言した事が有ります・・・
ただし、請求権の時効はありますが・・・。
    • good
    • 0

憲法違反・労働基準法違反であると思います。


法律家に相談するだけ相談してみてはいかがでしょうか。彼らには強力な守秘義務がありますし、表だって出てきてほしくないなら、「入れ知恵」をしてくれると思います。
    • good
    • 0

社員としての会社を守る義務…なんですかね?


働かせていただく環境がそうなら、仕方ない…と自分に言い聞かせるしかないのでしょう…
謙虚に…です。
生きるって仕方のない事だらけなんですよね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさしく私もそう考えております。
しかしあなた様は質問をきちんと読まれておりませんね。
私は何と問いかけていますでしょうか?
精神論をお聞きするのなら、このカテゴリーを選んではいませんが・・・。

お礼日時:2013/06/22 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!