No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近の刑事ドラマの特徴は「エリートや上司と争うはぐれ刑事の勝利」「決めつける頭の固い同僚を科学や人情による捜査でぎゃふんといわせる」といったものでしょう。
つまり権力や上司と闘い打ち負かすことを楽しいと感じていると思われます。
しかしこれは結構な問題があって、政治家や刑事、警官が悪者になることです。
潜在意識に埋め込まれるし、教育上も良いとは思えません。
ご回答有り難うございました。
最近の刑事ドラマは犯人の悪事より、組織内のゴタゴタにスポットが当たっているのですね。
社会の本質を見抜ける視点があれば、組織のゴタゴタに巻き込まれ奮闘している第三者を見て、悪事を犯した第三者が裁かれるとこを見て、日々のモヤモヤが手軽にすっきり出来るのでしょうか。
少し悪趣味な気もしますが。
No.3
- 回答日時:
現実の警察がクソだから、幻想を求めるだけでは?
警察関連のドラマの存在意義はそればっかりですから。
ご回答有り難うございました。
警察関連のドラマは、警察組織を美化しているだけなのでしょうか?
社会の本質を見抜ける視点は持ち続けたいですね。
No.2
- 回答日時:
答えがあることが信じられるというのも人気がある理由になると思います。
日常生活では意外に正解が分かることが稀ではないでしょうか。買い物にしても果たしてこの買い物がベストだったか、きゅうり一本でも誰も正解を教えてくれません。対照的に刑事ドラマでは、とにかく人が殺されたのなら殺した人がいるはずです。これほど明白なことはありません。人が死なないドラマはあまり人気がないと思います。正解があるかどうかわからないからだと思います。クイズ番組の人気と共通なのかもしれません。ご回答有り難うございました。
答え(善悪)がはっきり明確に提示されているから、安心して見れるということもあるのですね。
そして小説よりも手軽なテレビドラマが人気なのでしょうね。
確かに日常は白黒はっきり出来ないことばかりで、モヤモヤが溜まったりします。
私もモヤモヤが溜まったら、勧善懲悪のドラマを見ようと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
尾辻秀久議員と尾辻かな子議員...
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
れいわ新選組の山本太郎はNHKの...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
式典における来賓の紹介方法
-
小さい「ゎ」って何の為にある...
-
自民党員から退会するには?
-
共産主義の国の人って全く給料...
-
青年会議所の実態
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
ハローワークインターネットサ...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
ハローワークインターネットサ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
「この場に及んで」といういい...
-
議員の敬称について質問します...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報