

遊びにいくこと自体親に反対されています。
私が片想いしてる人はバツイチ子持ちの方です。そういうのわかってるようでわかっていないのかもしれないけど、関係なく私はその人の事が好きなんです。
けど付き合うとか付き合わないとか、そういう話ではないのに、母からも父からも「バツイチ子持ちなんて駄目」「遊んだりするな」と言われてしまいます。
私はいま大学4年生なのですが、実家暮らしなので出掛けるとばれてしまうんです。一応、友達だと嘘ついてそれが後から分かったらややこしくなるし、そういうのが嫌だし、前もって遊ぶかもと先に伝えました。しかし上にかいたように反対されます。
片想いしてる方は私のバイト先の元店長です。親はバイト先に買い物しにきたことがあるので、店長の顔を見たことはあります。
また、店長には好きと伝えたことがあるので私の気持 ちを知っています。でも「(私が)アルバイトで働いてる時点で付き合うとかないからね」「店長とアルバイトの関係だから大きく踏み込めないよ」と言われていました。ちなみに今店長は違う店舗にいるため顔を合わせることはありません。
でも、もう忙しくなるし、アルバイトを辞めるという話しをLINEでし、その後やり取りするなかで、地元のサッカーチームの試合の話になったんです。私が「そういう試合生で見たことないから見てみたいです」と感想として言ったら、「いいよ、今度誘うね」「◯日に試合あるけど行く?」と意外にも誘ってくれました。
しかし、バイトが今月まだ入っていること、そして父と母に反対されていることもあり、店長には言っていませんが断りました。「来月の△日と□日にもあるからまた来月行くとき誘うね」と言われましたが、両親を説得しないかぎり実現しないと思います。
店長の元奥さんは同じ職場のパートの男性のことが好きになったため、愛情がないからと言われたことが理由で離婚に至ったそうです。そのため子供は店長が引き取ったようでした。実際にバイト先で噂が流れていたので事実だと思います。
私の母は、自分の娘がバツイチ子持ちと付き合ったりしたら苦労する、また店長の子供が可哀想だ、店長と遊びに行ったりしたら離婚したのは奥さんが浮気したからだけじゃなくて店長自身も遊んでるからだと噂が流れるといって遊びにいくことさえ否定されます。父も同じで慰謝料がどうこうだとか、相手はバツイチ子持ち、よく考えようとか二人ともまずバツイチ子持ちに対する偏見があるんだろうなと思います。でも私があまり恋愛経験ないということも余計に二人を心配させているんだと思います。
母や父の言っていることは正しいと思いますし、ただでさえ店長の子供は離婚で傷ついているし、私と試合見に行った分、子供から店長を奪ってしまう?のではないかと考えさせられるけど、そういう話は、付き合ってから考えていかなくてはならない話なのではないか(店長は付き合う気ないだろうし私が勝手に先にそういうことを考えてるのはおかしいのではないか)、それに至る前(友達のような感じ)の時点で否定されるのは違うのではないかと、
なんか附に落ちません。
当然私の考えも浅はかなのだと思います。だからといって、いま、店長に対する気持ちは学生の恋愛みたいにキャッキャしたものではないし、相手が私のことを好きになって付き合うとかはないと思うけれど、少しだけ苦手な子供をもっと好きになろうとしたりは心がけています。
付き合っているわけではないから、父と母を説得するって言うのもおかしい話ですがどう説得していいかわかりません。
ながくなりましたが、アドバイスいただけると嬉しいです。お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ほかの方も誘って複数で行かれてはいかがでしょう。
二人で会うから心配されるのですからほかの人も一緒だという事であればそれほどまでの反対はされないのではないでしょうか。
まず元店長さんに受け入れられていないのですから、これから先も気軽に遊べる相手のうちの一人として存在できるように複数メンバーで会う時間を増やすようにしてお互いの人となりや相性などを見ていってもいいのではないでしょうか。
仕事時間でしか接していない人とプライベートで会うとイメージがずいぶんと違ってしまう場合もあります。普段の姿を冷静に見ることが出来る時間を作ることも大切だと思います。そのためにも複数メンバーでの行動がお勧めです。
複数であれば子供を連れてきて一緒に楽しむことも可能でしょう。お互いにお互いの素の面を見ることが出来ます。
ご両親の気持ちに対してもありますが、質問者さん自身にもメリットがあると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
たぶん真逆なんだと思う。
元店長さんが真剣にあなたを愛し、正式にお付き合いしようと言うなら、一考の余地があったんだと思う。
恋愛感情もまともにない状況で二人で遊びに行ったら、最悪もて遊ばれる。向こうの方が海千山千だ、適当にごまかされて、遊ばれるのはあなたの責任だ、と逃げられるとご両親は思ってるんだと思う。
付き合えないとか逃げ道作ってる間はご両親の言う通り、遊んじゃいけない。
真剣な交際の申し込みがあって、ご両親に会わせてから遊ぶようにしよう。
確かに。その通りだと思います。いまも思わせぶりなことがあったりなかったりなので店長にとってはただの友人としてのキープなんだと思います。でも私の方こそ相手に思わせぶりをしてるような気がします。よく考えてみます。回答ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
娘を持つ親として、娘に願う事はただ一つ。
幸せになってくれ。これだけです。
訳あって、今好きになっている店長をあなたがどれだけ言っても
離婚経験者である・子持ちである、という点から苦労するに決まっ
てる、と親が考えるのは当然です。
ただ。私が思うに何が何でも反対という事では無いと思います。
それを証明するには”誠意”しかないです。
まず、
(1)彼の身分保障(正社員か契約社員かバイトか,等)
間違っても、バイトの雇われ店長には娘はやれない、と言うでしょう
(2)彼の本気度
一応、あなたの意思は話してありますが、一方で、あなたを迎えるに
あたり、彼はどういう体制で迎えようとしているのか、見極めたいと
考えるでしょう。
給与・住居・子供の事、一度に降ってわいてくる難問を彼はどの様に
してあなたの両親に説得出来るか、に掛かっています
あなたには言いたくないけど、愛では飯は食えないのです。
やはり、ちゃんとした身分保障のある会社・給与・住宅の3拍子が
それわないと、そんな簡単に”娘をお願いします”なんて口が裂けても
言えません。
以上の論点であなた方二人で整理して、親からの反論に対して論破
できる体制を作らないとダメです。
あなたはすでに成人しているので、親の反対を押し切って結婚するのは
いともたやすいことですが、そんな事してまで結婚したくはないでしょうし
何よりも親からの祝福は受けたいと願うのが普通です。
論破出来そうな案件が纏まったら、やはり親に目通ししてもらい、ある種の
安心感を与えなければなりません。それが順序というものです。
お前が選んだ彼だから、好きにしろ、と言わせたいですね。
店長は私のことを好きではないと思うので、思わせぶりな態度をしたりしなかったりなので付き合うとかはないと思います。私もそれがわかってるのに会おうとするなんて馬鹿ですよね。でも以前よりは気持ちが薄れているのでよくかんがえたいと思います。回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- アルバイト・パート バイト先にお給料を貰いに行くのが気まずいです… 3 2023/04/13 17:02
- 失恋・別れ 被害妄想でしょうか? 3ヶ月ほど前に片思いしていた相手に失恋しました。 好きな相手は職場の同期です。 2 2022/11/27 06:55
- 浮気・不倫(結婚) 不倫した妻の母親の考え方についてご質問です。 妻が数年来、妻子持ちの職場店長とダブル不倫をしていまし 26 2023/06/28 12:37
- カップル・彼氏・彼女 このまま付き合い続けるかどうか 5 2022/05/28 22:44
- 浮気・不倫(結婚) ダブル不倫について 13 2023/03/19 18:45
- カップル・彼氏・彼女 遠距離の彼氏との今後について 4 2022/05/27 13:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
上司の呼び方
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
「~に欠ける」と「~が欠ける...
-
社員に後ろから覗き見されたく...
-
本社と支社 本社勤務と支社勤務...
-
一人体制のバイトは当日急に休...
-
あいさつ
-
女将や若女将は敬称?
-
社長が「私は君を買っているん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
社外宛の訃報の通知文について
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
初出勤に社長に怒られる
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
前の職場の社長さんの御香典に...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
取引先って何であんなに上から...
-
祝い袋の書き方
-
サービス業で土日毎週どちらか...
おすすめ情報