
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
解凍して下味を付ける所まで省きますね。
自宅で料理をする時は、かなり面倒ですが七輪を使い挟み式の焼き網を使用しています。
もし、挟み式の焼き網が無い場合は、低価格の焼き網を2つ購入し、針金で繋げるような感じに加工すれば、ほぼ同じ機能を満たす事が出来ます。
それでカマを挟んで、七輪の上で両面焼いています。
自宅にあるガスレンジもグリルの高さが無いので、苦肉の策としてベランダで一人寂しく火を起こして焼いています。
ただ、暑い日に買って来られると火を起こす気力も体力も気温に吸い取られるので、解凍してその日は終りにして、後日、焼くか煮込むかを冷蔵庫の野菜等々をみて決めています。
煮込みも味付け次第で美味しいですよ。
No.3
- 回答日時:
頭ドドンと一個ではないですよね?
エラの下の部分ですよね?
それなら、その魚焼きグリルで十分焼けます。
両面焼きグリルなら、上火はごく弱火で、下は弱めの中火。
片面焼きならごく弱火で、焦げ目がついてきたらひっくり返します。
焦げ目が気になり始めたら、アルミホイルをかけて、じっくり火を通しましょう。
ちなみに、オーブンレンジでもなんとか焼けます。
中皿に網を置き、クッキングシートを敷いてカマを乗せてオーブンへ。
手頃な網が無ければクッキングシートだけでも大丈夫です。
温度調節があるなら、200度余熱ありで20~25分ほど焼いてやります。
これも途中で焦げが気になり始めたらアルミホイルをかけてあげてください。
温度調節が無いトースター機能だけのモノでも時間はかかりますが焼けます。
焦げ目と火の通り具合を見ながら調節してあげてください。
ただし、カマ焼きは匂いがかなりこもります。
換気扇はお忘れなく。
No.1
- 回答日時:
まずよく解凍されることです。
そして水分をよくとって焼くのですが、
解凍が終わったら表面に大目の塩を振ります。この状態で30分ほどおきます。
そうすると下味にもなるのですが、中の水分が出てきます。時間が経ったら表面の塩を水で洗い流してグリルに入れて焼くと大丈夫だと思いますよ。
火力は出来る限り弱火にして、しっかりと焼きます。我が家では10分以上焼きますね
グリルが狭いようなので、焦げてしまうようなら少しレンジに掛ける方法もあります。
きちんと焼ければおいしいですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 牛肩ロースのステーキ肉は冷凍できますか?焼いてフライパンに残った油は何かに使えましたか? 初めて魚焼 5 2022/08/15 22:24
- 食べ物・食材 自宅でサバの塩焼きを美味しく作る方法 2 2023/03/01 21:02
- 電子レンジ・オーブン・トースター いつも、ご回答頂いてありがとうございます。 電子レンジが壊れて買い換えようと思っていますが、電子レン 2 2023/04/15 12:10
- レシピ・食事 半額の鶏肉を魚焼きグリルで焼いてます。このグリルプレート、初めて買いました。魚焼きグリルで調理も初め 3 2022/08/13 17:47
- 食べ物・食材 ソース焼きそばについて スーパーなどで買えるソース焼きそばでおすすめの種類ってありますか?冷凍焼きそ 7 2022/10/06 05:08
- 掃除・片付け 魚焼きグリルの掃除について質問です。 魚焼きグリルの裏側というのでしょうか。 下図赤丸部分の魚焼きグ 2 2023/08/20 11:34
- 食器・キッチン用品 ココットプレートでお餅は焼けますか? 1 2022/12/26 09:32
- 食べ物・食材 先日北海道物産展で父親がホッケの干物を買って、柔らかいのが好みで店員さんに聞いたら柔らかいと言ってて 5 2023/05/05 23:34
- お菓子・スイーツ 家庭用電気オーブンでお菓子を焼きますが高さのあるケーキがすぐ焦げます。 シフォンケーキ以外は天板で中 2 2023/05/08 22:14
- 電気・ガス・水道業 電気オーブンとガス、カステラ作るならどちらが安い? オーブンレンジのオーブン機能で200℃10分、1 2 2022/05/08 12:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強火中火弱火の温度は何度ですか?
-
フライパンで焼き魚
-
イワシ・めざし。サンマをきれ...
-
魚のホイル焼きってマズくない...
-
さんまを買って初めて焼くので...
-
ハマグリを焼いて食べたいので...
-
おいしくヘルシーな家電
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
揚げ物の衣
-
味噌の少量パック 私は味噌汁が...
-
天ぷらと串カツの違いについて
-
衣類についた 頑固な油汚れの...
-
カレーに塩を入れすぎました!!!
-
焼きそばを作ると麺が千切れて...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
味付きのオリーブオイルをつく...
-
貝の身の取りだし方
-
よく「鍋に油をひいて炒めてか...
-
ツルツルの茶碗蒸しが作りたい
-
晩ご飯にスープを作ったのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強火中火弱火の温度は何度ですか?
-
イワシ・めざし。サンマをきれ...
-
アルミ箔に焼き魚がくっつく
-
ホイル焼きをトースターで温め...
-
まぐろのカマ(冷凍)の焼き方
-
ほっけの開きの焼き方
-
IHヒーター使って鰹のタタキは...
-
さんまがうまく焼けない
-
レンジで・・
-
ハマグリを焼いて食べたいので...
-
魚焼きグリルでパンは焼けますか?
-
魚焼きグリルかオーブントース...
-
魚をグリルで焼くのとフライパ...
-
電子レンジのオーブンで魚を焼...
-
さんまを買って初めて焼くので...
-
冷えた揚げ物をもう一度揚げず...
-
過熱水蒸気オーブンで焼いた焼...
-
おいしくヘルシーな家電
-
サンマ焼で皮が剥けない方法は?
-
秋刀魚焼くとき、秋刀魚に付い...
おすすめ情報