
バイク マフラーから黒鉛が出ます
アイドリング状態で少しふかすとでます。多くふかせば多く黒鉛がでます。
走行中は良くみれませんが気になるほどではなさそうですが加速するときは出るみたいです。
ビラーゴ250 1994年式 ノーマル 25000K
最高速度100K位しか出ませんが90Kまで楽に加速スムーズです。
燃費25から28位
他特に不具合なし
☆プラグ エアークリーナー交換済み
☆マフラーはずしてパイプクリーナーで洗浄しました。
キャブ掃除・OH,マフラー交換で直りますか?原因は何でしょうか?対処法などありますか?
それとも問題なしですか? よろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まずキャブ、エンジンの基本と言うか大前提の話。
ガソリンが濃いと黒煙吐き、薄いとオーバーヒートします。
濃いと高回転でもたつき頭打ちが早く伸びがなくなります。
適度に薄いほうが高回転は伸びる傾向が強く、抜けの良い
社外マフラーに交換するとうるさくなるのは当然ですが
同時に薄くなりオーバーヒート気味になり、空冷なら
エンジンとマフラーの廃熱が異様に熱く、すぐに分かります。
青い排ガスが出るのは2ストの冷間時です。パイプクリーナーも
4ストのメガホンマフラーには余り効果がないです。
オイル上がり下がりは、どちらも白煙吐きます。
吐くタイミングで大雑把に上がりか下がりか分かります。
プラグはくすぶっていませんでしたか?
真っ黒なら「濃い」がほぼ確定です。
バイク屋も症状と推測に基づく証拠から判断します。
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs …
濃い場合、キャブ車の場合は何をすればいいかの答えですが
キャブメーカーとサービスマニュアルで呼称が違うので
ややこしいですが、まず2気筒とも油面高をチェックし
規定より高いならフロートの金属プレート曲げて規定値まで下げます。
フロート(ニードル)バルブに段付きがあれば交換です。
ジェットニードルのクリップ位置を1段上げて様子を見ます。
黒煙がなくなればそのままでもいいです。
(ノーマルは5段中の3段目にクリップしてある場合が殆ど)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/160 …
http://www.kenso-bakudan.co.jp/parts/bakudan/man …
理想はメインジェットホルダ(ニードルジェット)と
ジェットニードルも交換です。この2つは数~10年で
徐々に磨耗し結果的に混合気が濃くなります。
自信がないならバイク屋でどうぞ。
ビラーゴキャブOHでないけど
http://virago.blog44.fc2.com/blog-entry-116.html
ありがとうございます。
<真っ黒なら「濃い」がほぼ確定です
そうでした。
<理想はメインジェットホルダ(ニードルジェット)と
<ジェットニードルも交換です。この2つは数~10年で
<徐々に磨耗し結果的に混合気が濃くなります。
<自信がないならバイク屋でどうぞ。
大変参考になりました。
No.5
- 回答日時:
1の者です。
お礼有り難う御座います。プラグ交換されてるとの事ですね。
で、ちょっと面白いサイトを見つけたので貼り付けます。そんなに詳しくは書かれてませんが、参考に成るかと思います。
http://www.ctt.ne.jp/~free/ny/bike/nen01/kyab02. …
燃調の事が書かれてます。
多分、キャブだとは思うのですが、、、、
基本、僕は車で走り屋だったのでバイクはあまり詳しくないのですが、エンジンはどちらも基本は同じですので、、、、
車は、CPUで制御されてますが、キャブは、可能性高いと思いますよ。
オーバーホールとかで直るか解りませんが、もう少し詳しいショップに相談されては如何でしょうか?
個人の、小さなところでは解らないかもしれません。
ありがとうございます。
<オーバーホールとかで直るか解りませんが、もう少し詳しいショップに相談されては如何でしょうか?
そうですね、別のショップも聞いて見ます。
No.4
- 回答日時:
ちなみに、白(白紫)煙=オイル下がりかオイル上がり(オイルが燃焼室に入ると白煙が出ます、2サイクル車がそうですね)
黒鉛=濃すぎ(燃えきれないガソリンがススとなったもの)
ジェットニードルが調整式ならクリップを1段上げて(ニードルを下げて)確認してみてください。
調整式でない場合は基本的に交換ですので確認はできませんね。
古いエンジンではOHしても濃すぎる場合が多々あります。
ニードルやジェットの穴の磨耗が原因と考えられます。
それと、最高速度が100km/hは不調だと思います。
ありがとうございます。
<古いエンジンではOHしても濃すぎる場合が多々あります
<最高速度が100km/hは不調だと思います。
大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
青じゃなく黒ですよね?そこのところが微妙にアレです。
ガソリンが濃すぎる場合は、だいたいは青です。
オイルが燃えると黒になります。実際には両方混じる場合も多いですけど。
でも、パイプクリーナーが燃えているのかもしれません。あんま変なモノで洗わない方がいいですよ。錆びるのでは?
でも、それは黒の後の話ですね。
オイルの疑いが濃いですが、オイル上がりか下がりかは判断できません。
バルブステムシールがへたるとオイル下がり、ピストンリング等がへたるとオイルが燃焼室へあがって燃えます。
ビラーゴそのものは知りませんが、250で100km/hしか出ないのはかなりアレだと思いますけど。
大きな声じゃ言えませんが、うちのおじいちゃんのVT250はメーター読みなら140楽勝ですし、むか~し乗ってたXL250Sでさえ120は出ました。XL125だと100がやっとこさっとでしたけどね。
(もちろんサーキットでの話ですよ。当然じゃないですか、決して国道バイパスとかそういうとこじゃなく、w)
シリンダー回りがくたびれてる、と思います、たぶん。もう年なんだからムチ入れちゃいけません。
O/Hした方がいいでしょうねぇ。
No.1
- 回答日時:
燃調が濃いのではないでしょうか?
キャブレターの調整が要るかも知れませんが、濃い方はエンジンがフケないだけで良いんですが、、、、
逆に、薄く成ったらエンジンが壊れますので、バイクショップに相談されたら如何でよう?
普通に、ふけてるのなら燃調の問題と思います。
後は、プラグの番手を変えてみるのも手かもしれませんがどちらにしろ専門の知識を必要かと思います。
ありがとうございます。
ショップでもはっきりしたことわかりませんでした
1件しか見せてませんけど。
そのときプラグ変えました。
キャブで直るかやってみないとわからないということでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- カスタマイズ(バイク) 2速全開で息つき 10 2023/03/25 18:33
- バイク車検・修理・メンテナンス af 18DIO乗ってるのですが 初速が凄く遅くて「人が歩く速度ぐらいです」10〜20キロあたりで 3 2022/07/19 01:45
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス hc24sのピノに乗っています。マニュアル車です 最近パワーが全然出ないのと、走ってる時に不定期に車 5 2023/06/02 22:32
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- カスタマイズ(バイク) バイクのgsx250rを洗車しましたが加速が出来きずマフラーに異常な音がありました。何が原因がわから 3 2022/07/31 17:00
- バイク車検・修理・メンテナンス GB250クラブマン アイドリング 1 2022/05/01 15:43
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクを空ぶかしするとマフラーから黒煙が出るのですが、故障ですか?アイドリング状態でも白煙が出ます。
その他(バイク)
-
黒煙の理由を教えてください
中古バイク
-
マフラーから黒い液体が・・・
中古バイク
-
-
4
セローでマフラー出口周辺が黒いススで汚れています。
国産バイク
-
5
マフラーから
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
7
インナーサイレンサーってエンジンに負荷がかかってよろしくないと聞きますが、実際にブローした方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
8
低回転の吹けが悪いです
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
オイル上がりの場合マフラーからの白煙は常に出てますか?オイル上がりのマフラーからの臭いとかもあるので
カスタマイズ(バイク)
-
10
素人なので教えて下さい。車のマフラーから、、、
カスタマイズ(車)
-
11
マフラーからの黒煙ぽいもの
国産バイク
-
12
スーパーカブのアクセルを一気に全開にした際のエンスト。
輸入バイク
-
13
久しぶりにエンジンかけたら煙が凄い
国産バイク
-
14
煙がでた原因は?
カスタマイズ(バイク)
-
15
これって故障ですか?
カスタマイズ(バイク)
-
16
四気筒、低回転だけ一発死亡
中古バイク
-
17
エンジンがかかる前のプラグが黒く湿っていた。キャブのセッティング不足?
国産バイク
-
18
(キャブ)薄くすると回転数が上がるのはナゼですか?
輸入バイク
-
19
12.5V程度あるのに、セルの元気がない
中古バイク
-
20
SR400がギアを入れたとたんエンストします
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク ふかすと マフラーから...
-
ゼファー750 低回転時のエンジ...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
iPhone16プロを使っているので...
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラーがはずれません。なん...
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーに水を入れる?
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
アドレスV100のブタ鼻外しで…
-
イイ焼け色って??
-
H13のレガシィB4 RSK(エンジン...
-
プリウスのマフラー径
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラーからの油もれ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク ふかすと マフラーから...
-
バリオス1型に詳しい方いますか
-
ゼファー750 低回転時のエンジ...
-
バンディット250(GJ74A)のエン...
-
シャリー50の6V 丸目ライト ...
-
エンジン不調
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
排気漏れの調べ方?
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーの音を家から出かける...
-
「きっと喜ぶと思います」とい...
-
手編みマフラーの幅と長さについて
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
おすすめ情報