dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただの愚痴です。

色々と思うところがあり、辛いと思ってばかりの毎日じゃ人生の貴重な時間がもったいない、と考え、大手企業の正社員をやめて、フリーターになりました。
飲食店に入ったのですが、今3日目です。
こんなことまでアルバイトが!?という仕事が多く、覚えることが多い上に、みんな忙しくてあまり丁寧には教えてもらえません。
誰かに嫌なことを言われるとかではなく、ひどいこともされませんが、既にめげています。
入ってから知ったのですが、その会社は従業員を大事にしていないことで知られている、
また仕事が厳しいのでこれなら同じ時給でもっと楽な仕事いっぱいあるという理由ですぐにアルバイトが辞めてしまう、とのことでした。
事前にホームページなどは見ていたのですが、そこには「人を大切にする」と書いてありました。
ただの見栄、お客さま向けの嘘だったようです……
ずっと立ち仕事で動き回っており、和服なので息も苦しく、精神的にも身体的にも本当に辛いです。
でも、家に帰っても、誰も慰めてくれません。一人です。
仕事は頑張っていて、「まじめ」と言われましたが、まじめにやるのは、人として誰かに大事にされる、守ってもらえる価値のない私には、仕事でも「だめな人間」とレッテルを貼られたら、全てを否定されることになって怖いだけです。
悪口を言われたり、怒られたりするのが怖い。
だから、失敗しても「あんなに頑張ってるのに怒ったら可哀想」って思ってもらえるように見せてるだけです。

昨日は夜8時にあがって、あまりの疲れにお風呂に入ってすぐに布団に入りましたが、普段はすぐ寝られる体質なのにうまく眠れず、それでも辛かったです。
足の痛みも抜けきっていません。
でも、人が悪いわけではないので、投げ出したりしたら本当に申し訳ないです。
前の会社の名前も知られているので、「あそこの会社の人はダメだ」みたいに思われるのも困ります……
昨日は帰り道、一人で泣いていました。
やりたいことをやっているはずなのに……
誰にも辛いと言えなくて、携帯でもう存在しないブログに何度もメール投稿しては、「届きません」メールを受け取る繰り返しをして紛らわせていました。
でも、もう限界です。
家で誰か、大変だね、しんどいね、泣いてもいいよってぎゅっとして面倒見てくれたら、まだ頑張れるかもしれないのに……

頑張るべき、頑張りたいという気持ちと、もう限界、正社員の頃の精神的な辛さと変わらないじゃないか、身体的には正社員の時より上じゃないか、こんなのおかしい……という気持ちが、情緒不安定な人のように、ころころころころ変わります。
今日も11時から入りです。着物を着るために30分以上早く出社。もう少ししたら支度を始めます。
辛いです。
時折、何とも言葉で表現しがたいような恐怖感みたいなものが胸やのどのあたりに出てきて、どうしようもなくなります。
自分で頑張れ、頑張れ、大丈夫、と言っても、逆効果です。
誰か、どうか、助けてください……

A 回答 (15件中11~15件)

あなたもおやめになったほうがいいでしょうね。



やめやすいのが、バイトの特徴ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本日、就業中に全治2週間のやけどを負い、明後日の再診次第で退職になる予定です。
退職の方向で、進めていきたいと思います。

お礼日時:2013/07/14 21:31

色んな仕事をしましたが、今勤めている大企業は最も楽してお金になります。


辞めて行った人たちは待遇の違いに皆さん苦労しているようです。

大体3倍働いて同じ給料になるって感じですね。
隣の芝生は青く見えるんですね。

さてこれからどうするかですね、三日目だと精神もそうですけど体力的にきついと思います。
1ヶ月もすれば、体力にも余裕が出てきますので、とりあえずそれまで我慢ですね。

ちなみに私が通っている会社も、配置転換になったら、半年は胃が痛む思いをし5キロほど体重が減りますよ。

慣れてきたら、スイスイですけど。

それが仕事なんですね。

失礼ながら質問者さんは、前の会社では仕事らしい仕事はして来なかったのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのようなこと仕事らしい仕事とおっしゃっているのかわかりませんが、それなりのことはしたと思っています。
不幸自慢になるし、それを是とするようで嫌ですが、体調不良が仕事のあかしとおっしゃるのであれば、配置転換で体調不良もありました。何日かに一回は泣いて、でも泣いて引きこもるわけにもいかず真っ赤な目でお客様窓口に出て、家には寝に帰るだけ、休日も家事だけ何とかしたらほぼ寝たきり、ストレスで変に食べてしまうので、平日夕飯がほとんど食べられないのに太る……心が弱いのか、ちょっとした自傷もありました。
体力的な辛さ、頭脳労働的辛さの両方がいっぺんに来たので、参っていたのだと思います。
一か月もすれば落ち着くだろうので、それまで頑張れるか…というところで自分自身との相談だったのですが、
どちらにせよ本日、就業中に全治2週間のやけどを負い、明後日の再診次第で退職になる予定です。

お礼日時:2013/07/14 21:36

まあ、適当に手を抜くことを覚えないと、潰れちゃうよね。


で、この手のことは誰かに教えてもらうことじゃないんだな。

>辛いと思ってばかりの毎日じゃ人生の貴重な時間がもったいない、と考え、大手企業の正社員をやめて

なんつうか、「私が気持ち良い環境を誰か調えて」って姿勢じゃ、どこへ言っても同じことの繰り返しだよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。その通りです。
息の仕方を教わらないように、みんな成長していく中で覚えられるものなのだと思います。
その辺が、仕事の手の抜き方にかかわらず、人への甘え方、弱音の吐き方、人とのけんかの仕方……人間としての価値が、私には欠如しているように思えます。

自分の気持ちのいい環境を作りたくて模索中なのですが、作るにしても、地盤はちゃんとできていないとダメみたいです。弱いですね。

お礼日時:2013/07/14 21:38

大手企業の正社員をやめて飲食店でバイトってありえないですね。



やめる前にこちらに投稿して意見を聞いたほうがよかったですよ。
もう後の祭りですが。。。

大手企業の新入社員
・先輩や上司に大事にされる
・仕事に慣れてしまったら、後は平凡な生活を送りながら安定した収入がある
・月給20万位? 賞与もある 福利厚生もしっかりしている

飲食店のバイト
・店によってはバイトは物扱い
・収入は働いた時間分しかない
・慣れてきたら、開店作業や閉店作業もするかも
・月給は8万位 賞与なんてない 社保すらない
・ホールスタッフで入っても、時と場合によっては調理補助、仕込み、レジもやる
・たちの悪い客も結構いるので飲食はよっぽど、「飲食が好き」って人じゃないと続かないかも。

せっかくみつかった大手の社員を蹴ったのは自業自得ですが
すごくもったいないです。

大変でしょうが、もう大手企業には戻れないでしょうし
年が若いのであれば、もう一度正社員のお仕事を探した方がいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、もともとフリーターは数年間さまざまな仕事を経験したら、27~8くらいまでに小さい企業での正社員を目指す予定でした。
イベント企画などをしたいので、色々な業種を知りたくて……

正社員を辞めたこと自体は、後悔していません。
もし後悔したとしても、ずっと外の世界を知らずに、外の世界を知りたかったと思いながらうじうじと歳月を過ごすよりは……
本当は、慣れた仕事をして平々凡々暮らしたかったのですが、正社員でも会社都合で震災後は死に物狂いでようやく慣れた職場を慣れて半年経たず・下手したら慣れる前にまた違う職種に……という状態で、疲弊してしまいました。
金銭的には正社員の方が良いことは、重々わかりきっていたのですけどね…

お礼日時:2013/07/14 21:43

ブラック企業なのですかね?



辞めたらいいんじゃないですか?そんな辛い思いまでして割りの合わない仕事してたら何のために正社員を辞めたか訳わからんじゃないっすか!?


やりたいことを気ままにやる!!生きてくだけの収入があればいい!!

それがフリーターの醍醐味でしょ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ブラックというほどではないですが、労基法はあまり守っていません。まぁまぁ良識の範囲内という感じ。労災もないし、休憩は8時間に一回(たまーにない場合も)だけど、サービス残業はほぼない、くらい。

「やりたいことを気ままにやる!!生きてくだけの収入があればいい!!」
その通りです。
でも、やりたいこと、なかなか採用してもらえないんですよねぇ。
今は職業訓練校入学を控えて短期だからっていうのも大きいですが。
辞めることによる相手方の評価が気になってしまいますが、頑張って辞めます。
どちらにせよ、本日、就業中に全治2週間のやけどを負い、明後日の再診次第で退職になる予定です。

お礼日時:2013/07/14 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!